現在8社に見積りをお願いしましたが以下が最安値でした。ご意見いただけますでしょうか?
スレート屋根で4面設置。
東に2面と南、西に1面づつです。
3.9kwで125万円(税込)
施工保証10年、災害補償10年込みです。
市の補助金は別になります。
よろしくお願い致します。
書込番号:17936881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
税込125万円÷3.9kW=32.05万円/kW
設置コストのかかる4面設置にしてはお安いのではないかと思います。その業者で決めて良いと思いますよ。
書込番号:17936933
![]()
0点
〉gyong様
いつもサイト内で拝見させていただいてます。ご返信いただけて光栄です!
gyong様の意見がいただけて安心しました。有難うございました。
書込番号:17937108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値段的には10年以内に回収出来そうな安い値段だと思います。
自社施工なのか丸投げなのかをしっかりと確認した上で契約なさって下さい。
書込番号:17937594
![]()
0点
施工は丸投げ業者と自社施工と2社同額です。最終的に安い方にしようと思ってますが丸投げ業者はまずいですかね??
一応施工の保証も20年付いてるので問題ないかと思ってたんですが…。
書込番号:17940253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自社施工と下請け丸投げで同一価格なら自社施工が良いことになりますが、自社施工といっても現場監督のみ自社社員のこともあるので、この点は確認された方がいいでしょう。
モニターは含まれてますか? モニターの機能の差などを加味して選択されたらいかがでしょうか。
書込番号:17940328
0点
私の友人のケースですが、施工ミスが発覚した際契約した業者と施工業者が違った為お互いに責任転嫁。
結局契約業者を被告として訴訟を起こしました。
協力会社等呼び方は色々かと思いますけど、万が一の際の責任の所在を口頭では無くて契約する会社と明文化しておくことが大切ですね。
主さんが問題無いと考えればそれはそれですけど・・・
書込番号:17940332
0点
ご返信有難うございます。
両社モニターはVBPM370CK込みです。自社施工の方が安心感はあるのですが丸投げ業者の方が営業マンは必死で頑張ってくれるので情が出てしまってて…。
でも責任の所在ははっきりしてる方が良さそうですね。大変参考になります!
書込番号:17940458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>両社モニターはVBPM370CK込みです。
それだと両方同じなので差別化できないですね。
>自社施工の方が安心感はあるのですが丸投げ業者の方が営業マンは必死で頑張ってくれるので情が出てしまってて…。
営業が熱心な会社は施工技術と温度差があることが多々あります。
販売店からすると低価格で投げる下請けですから下請けの立場からはモチベーションは良くなくトラブルの原因になります。そのパターンだと自社施工業者の方がいいですね。
書込番号:17940488
0点
優秀な営業マンは常に一生懸命です。
自社施工の方がトラブルが少ないですね。
書込番号:17940523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

