


普通の車はフロントとリアで4〜6スピーカーというのが純正のスピーカーの
つき方ですが、クチコミを見ていますと音に拘る人にはフロントだけでリアはいらない
という人が多いように感じます。
では何故純正のスピーカーはリアにも付いてるのが多いのですか?
書込番号:17947122
0点

違ったらすみませんが貴殿はカエルの人ですか?
リアドアにスピーカーを付けるのは後部座席に座る人用でしょう。
書込番号:17947140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車メーカーの立場からはスピーカーは沢山付いてたほうが見映えが良い
お客様も数の多いほうが良いと思う人が多い(需要も多い)などが考えられます。
そもそも昔、車中で音楽が聴けるようになった頃、セダン車が多くリアトレイに付けたの
から始まり、後ろからだけ音が聴こえるのは気持ち悪いなど、そこでフロントドアにも
つける様になりリアトレイは遠いのでリアドアにも付けるのがトレンドになり4スピーカーが
定着したようです。
その後5.1chサラウンドなども流行し今では18個もSPがついてるものもあります。
サラウンドは録音されている音が前後左右から聴こえたり前後に移動したりして聴こえる
そういう録音のされかたをした(DVD5.1chサラウンド盤)ものです。
サラウンドを聴くには最低センターSP、フロント左右、サラウンド(リア)左右、サブウーハー
が必要です。
現在は5.1chサラウンドは再生できるヘッドが少しになってしまいました。
スレ主さんのおっしゃりたいのは2chステレオを聴く場合のことかと思いますが
ステレオ音源の場合フロントで出す音を単に後ろでも出すようになり、お互いが
干渉しあい音響空間を壊してしまいます。(運転席で良い音で聴こうとしたら)
しかしリアスピーカーが無意味かというとそうでもなく、もし後ろに座って聴くひとが
よく聴こえない(音が小さくなって)などの場合は両方鳴らし、運転席のみの場合は
リアをOFFにして、その場に応じて切り替えればいいと思います。
その時代により流行ったり廃れたりでいろいろと変化したり、そのまま残ったり
しているということでしょう。
書込番号:17947277
2点

2chステレオは前からの音ですのでフロントスピーカーが有れば良く、後から音がするのは不自然な為にリアスピーカーは不用と思っています
だけど、後席に座っている人にはフロントスピーカーだけだと音が聴こえないのでリアスピーカーが必要なのです
後席に人は乗らない又は後席にも乗るがその人に聴こえなくても問題無いならリアスピーカーは付けなくても良いと思います。
書込番号:17947347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





