


自分で交換したいと思っていますが、できるのか、どのようなものを選べば良いのかわかりません。
電源とは何でしょうか。
電気店HPをみていると、電源コード式とか書いてあるのですが。
今ついているのは、はじめて外工事をお願いしたときに付いたものです。
山善
カラーテレビドアホン
DH-A35と
ELPA
ワイヤレステレビドアホン
WDP-100と、
パナソニック
カラーテレビドアホン
Panasonic
VL-SV18Kで迷っています。
書込番号:17964346
0点

ざっと見ましたが簡単なのはELPAだけですね。
他のは「電気工事士」の資格持った人の工事が必要のようです。
ELPAのデメリットは
・玄関モニター親機と来客を確認する子機がワイヤレスなので分厚い壁とか遮蔽物で電波が届かないと映らない。
・親機は乾電池でも動くけどいつ電池が切れるか分からない。(付属のACアダプタで電源を供給することも可能)
そのデメリットの分簡単に設置できます。
文面からして、ご自分で出来るのはELPA一択になります。
書込番号:17964520
0点

http://www.elpa.co.jp/product/pdf/wdp100.pdf
↑ELPAの取扱い説明ですが16ページは理解できますか?
理解できないと取り替えると言うことで、今付いているカメラを外せても電源が通ったままなので危険です。
電源がELPAでも使えるか使えないは電化製品のようなソケットがあって抜き差しできるかなんですが
それがわからないようならELPAとの取り替えはやめておいた方がいいです。
取り替えをあきらめ新たに追加するなら問題無しです。
書込番号:17964566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビドアホン・インターホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 14:51:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 11:02:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 19:15:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 19:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/06 8:06:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/29 14:23:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 19:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/17 21:19:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/15 21:08:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/07 9:31:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





