


ツーリング
少々遅めの報告ですが、表題の通り 四輪(キャラバン)に二輪(YBR125)を乗せて、新潟県佐渡島に行ってきました。
速報的には、かま_さんの 2014関東秋のツーリング に書きましたが…。(現在、参加メンバーを募集中。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17982191/#tab
10月1日 02:30ごろ出発し、約12時間で新潟県三条市に着きました。(オール下道走行です。)
三条市では、2〜5日に『工場(”こうば”と読ませる)の祭典』が開かれていて、約60社の工場(中小零細企業が多かった)が開放されました。
佐渡島ツーリングと共に、この催しに参加することも目的の1つでした。
http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokoka/page00346.html
私は趣味で赤く熱した鉄(鋼)を叩き、ナイフなど刃物を作っているため、主に刃物関係の工場を10数社回り、社長さんなどから色々な話を聞きました。
工場巡りでは、晴天〜曇天では二輪で回り、雨天時には四輪で回りましたが、狭い街中の道路では小回りが利く二輪が便利でした。
工場巡りの他、包丁研ぎ教室やイカサキ包丁造り教室にも参加し、色々勉強してきました。
10月4日のお昼に三条を出発し、その日の夜に佐渡島内の、道の駅 芸能とトキの里 に着きました。
ここは数年前に道の駅の営業は終わっていて、トイレと駐車場が利用できるだけです。
逆に言えば、ベースキャンプ地としては、静かで良い所です。
佐渡自体、静かな農村風景で、比較的整った広域農道など、走りやすかったです。
ただ、ガソリン価格は高めでした。
現金価格が@155に対し、クレジット価格が@176だったのには少々驚きでした…。
かま_さんの関東秋のツーリング(募集中)スレッドに載せていない写真をアップすると、(主に灯台巡りの記録写真です。)
写真1 松ヶ崎の鴻瀬鼻灯台 ここの周辺はキャンプ場にもなっていて、当日はツーリングテントが3張り有りました。
写真2 沢崎鼻灯台 佐渡島最西端の灯台です。
写真3 大佐渡スカイライン展望台 お天気が今一でしたが、眺めは良かったです。
写真4 道端の滝 台風の大雨で出来た滝なのか、普段から有る滝なのか分かりませんが、突然の滝に驚きました。
県道45号(佐渡一周道路)を、二輪と四輪で2周しましたが、各地にキャンプ場が有りバイクにテントを積んで回っても良いと思いました。(二輪なら、フェリー代も安価ですし……。)
もちろん、今回のように道の駅をベースキャンプとして、日帰りであちらこちらを巡るのも良いでしょう。
ここには稼働していないチーズ工場が有り、広い軒先の下は、夜露を防ぐにも良さそうです。(一晩、バイクをここに停め、その夜は広くなった車内で寝ました。)
また、すぐ近くに、”新穂潟上温泉”という、入浴施設(入浴料:\500)も有り、汗を流すにも良い所です。
皆様も佐渡へ行ってみて下さい。
書込番号:18050558
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)