


今度車を更新するに当たり、いまさらながらETCをはじめてつけました。
そこで新たにETCカードを作ろうと思うのですが、どこのカード会社?で作ればいいか悩んでいます。
希望としては
・年会費無料
・クレジットカードとしての利用はほぼ無し
・普段の生活(買い物等)に還元できる
ようなものを考えています。
イオンカードや楽天なのかなとは思っているのですが、皆様の色々な意見を聞いてみたく
質問させていただきます。
書込番号:18072848
0点

あまり利用しないのであれば、還元は期待してもしょうがない気はしますね。
それよりは年会費無料のものを選んだ方が良いですね。
最近ではETCは年会費有料のものが増えて来ています。
楽天は有料です。年540円かかります。無料になる条件はありますが、ややハードルが高いですね。
楽天やイオンはサービスがあまり良くないのであまり勧められませんね。
マイペイすリボ登録と年1回利用で無料になる三井住友VISAのクラシックかクラシックAがお勧めです。
条件付き年会費無料カードですが、無料になる条件が低いのと、サービスが楽天やイオンに比べると良いので、お勧めです。
複数枚持っている人の追加なら良いですが、初めてとか初心者の一枚目としては、不満を生みやすいカードです。
私もレビューを書いていますので、参考に読んでみてください。
http://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp
書込番号:18073720
1点

楽天は一般カードではETC年会費500円ですね(プレミアムカード以上かまたはETCカード年会費請求月の楽天Point Club会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員なら無料)。
三井住友VISAクラシックもETC年会費500円だが,1回以上のETCカード利用で年会費が無料です。
自分はMileagePlusセゾン一般(+マイルアップメンバーズ)のETCを持っています。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードあたりですと,条件付きカード年会費無料(1,000円だが年一回以上利用で無料)でETCは年会費無料です。まあセゾンは現在は銀行系のUCと業務統合してますがもとは流通系のカードですが。
http://kakaku.com/card/item.asp?id=026006
書込番号:18134601
0点

車を持っているのであれば、ガソリンはカードじゃないのですか?
ガソリンもカードなら(出光カードやエネオスカード等)そのカードでETCカードを作ればいいのではないでしょうか。
書込番号:18140729
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 19:46:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 17:31:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 18:56:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 13:28:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 10:23:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 11:08:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 20:16:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 13:18:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 20:09:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 0:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)