車検・整備
1週間前に仕事に行く途中、高速道路で斜め前方に走ってるトラックから何か踏んだような音がしたので見てみると何か飛んでくるのが見えました。そしてボディ直撃でリアのドアからボディ後ろまで傷がつきました。
初めはここまでいってると思わなくて、トラックを追いかけても証拠がないので恐らく弁償は難しい、思い仕事に行きました。傷が写真のようにひどい為、保険会社に連絡し、ディラーから写真と見積もりを送ってもらいました。
すると飛来物とは認定できないとの回答でした。とりあえず私は飛来物を確認しているで納得できないので実際に来てもらう事にしたのですが恐らく変わる事はないでしょうせっかくオールリスクで入っている保険なのに意味がないと思いました。
また2年前に車の入れ替えで保険を切り替えた時、入れ替え前確認したにも関わらず1台の保険が未加入の状態で半年たっていました。保険会社からは
今まで通帳から保険料(年払い)が引かれていなかったのに気付かなかったのかと逆に言われ対応は
1、新たに保険を入る(現在11等級なのに7等級スタートになる)
2、特例で入れるようにするから半年前に入ってたものとし、保険料を今1年分くれと言われました(残り半年しか保証なし)しかし仮にこの未加入の時期に事故があっても保障はできなかった。
当然納得がいかず私が車の名義を嫁に変更するので今から1年11等級で入る。それ以外は納得できないと言って最終的にこれで行きました。
今まで事故の対応も相手があったので良い対応でしたが今回の件と以前の対応で保険会社に大変不満があります。
保険は全労災ですが、自動車、住宅、医療保険、学資保険とすべて全労災なので今後の対応次第では考えたいと思っています。
書込番号:18074697
2点
スレ主さん おはようございます
心中お察しします。
私もあまり保険の事詳しくありませんので、ちょっと教えて頂きたいのですが
『オールリスク』とは車両保険も入って無いのですか?
飛来物での破損は保険的にどういう扱いになるのでしょうか?
(車両保険だと思ってました。)
〉また2年前に車の入れ替えで保険を切り替えた時、入れ替え前確認したにも関わらず1台の保険が未加入の状態で半年たっていました。
入れ替え前に確認したと言うのが事実であり、証明できれば良いのですが
契約書の確認を怠ってしまったのは事実。
通帳よりも保険証券の確認ですね。
厳しい保険会社だと 7等級スタートでもしょうがないかと思います。
けど、貴方の保険会社の対応は、結果的に 言い分が通っているので
ある意味良い会社では?
まあ空白の半年に 事故していたら
きっと支払いを拒否されたでしょうけど?
書込番号:18074980
1点
そうゆう保険会社は辞めた方がよいのではないでしょうか!?
オールリスクに入られてるなら車両保険対応なので、使えると思いますが…
書込番号:18075016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、やっぱりドライブレコーダーが必要ですね。
もし、写ってたら?
位置的に 側面だから難しいかな?
書込番号:18075021
1点
オールリスクで入っている保険なのに意味がないと思いました。
飛来物は保険効くはずです相手が解らない場合は自損扱いになるかもしれませんが飛来物による破損は保険該当です
また2年前に車の入れ替えで保険を切り替えた時、入れ替え前確認したにも関わらず1台の保険が未加入の状態で半年たっていました。保険会社からは
今まで通帳から保険料(年払い)が引かれていなかったのに気付かなかったのかと逆に言われ対応は
1、新たに保険を入る(現在11等級なのに7等級スタートになる)
2、特例で入れるようにするから半年前に入ってたものとし、保険料を今1年分くれと言われました(残り半年しか保証なし)しかし仮にこの未加入の時期に事故があっても保障はできなかった。
当然納得がいかず私が車の名義を嫁に変更するので今から1年11等級で入る。それ以外は納得できないと言って最終的にこれで行きました。
自動車保険は1年契約の掛け捨てです期間満了前に保険会社よりMEILや手紙が来ているはずです
基本的には被保険者の義務です
最近安価な保険がインターネットちょかで加入でき毎年同じ保険会社にかけない方も多いです
代理店(全労災)が不親切だったかとは思いますが今後気をつける必要ありますね
自動車保険は自動更新ではありません代理店が自動更新のように代わりに手続していただけだと思います
書込番号:18075089
0点
一般的な代理店系保険ならトラブルはなかったかもです。
書込番号:18075252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たくさんの書き込み有難うございます。
オールリスクは前の名称で今は変わってるかもしれませんが車両保険もついています。
ただ飛来物なら1等級、自損事故なら3等級下がる事になり、3等級下がるのは個人的にはきついです。
保険会社の言い分は飛来物とは断定できない。写真でも分かる。飛来物とは上から下に落ちる為、写真のような傷は入らない。見に行っても良いが結果が変わった事は今までないでした。
今後同じような事が起きた場合でも高速の場合は止まって飛来物の確認はできないし、相手のナンバーを覚えていれば相手に請求すると言ってましたが、飛び石や飛来物を後日請求されても誰も認めないですよね?
結局自腹で10万ぐらいの出費となりそうです。
書込番号:18075322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いたずらって事で処理しちゃえば良いのでは無いでしょうか
そうすれば等級は下がりません・・・・・・
書込番号:18075344
3点
〉ただ飛来物なら1等級、自損事故なら3等級下がる事になり、3等級下がるのは個人的にはきついです。
なるほど〜!
等級の下がりの問題なのですね。
以下、私なら貴方と同じ行動をとったと思いますが、
貴方のエピソードを聞いて、もし我が身に同じ事が起きたら
まず、高速で飛来物にぶつかった
この時点で何にぶつかったか わからない。
もしかしたら人間かも?
後続車が またぶつかって 二次災害になるかもしれません。
できるだけ早急に 安全な側道、次のインターでも停車して
高速の管理者に飛来物、落下物の報告、警察にすぐに事故報告
落下物の報告と事故報告をしてれば保険屋も 文句は言えないでしょう。
たぶん?(笑)
私なら スレ主と同様にスルーしてたと思いますが
ハンドルを握ってる責任として 落下物の報告
その落下物に関わった人間として やっぱり報告かと思います。
もちろん、スレ主さんの責任ではありませんが。
スレ主さんの貴重な経験を聞いて、私は可能な限り報告して行きます。
(後から 落下物を踏んで事故があったて分かったら責任感じちゃいますので)
書込番号:18075396
0点
>険会社の言い分は飛来物とは断定できない。写真でも分かる。飛来物とは上から下に落ちる為、写真のような傷は入らない。見に行っても良いが結果が変わった事は今までないでした。
スレ主さんを疑う訳ではありませんが
確かにこのような傷にはなりにくいですね
でも現実なのに・・・?
書込番号:18075438
0点
そうですねーこれからは一応報告とナンバーを写メで撮る事にします。
傷は必ずその時ついた傷です。二時間前に洗車し、駐車から帰ってきた際も必ず一周回って確認していましたから。
良い勉強になったと思うしかないですね。
書込番号:18075463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、仮にドライブレコーダーを付けていて前から飛来物が飛んで来てるのが写っていても側面にあたった瞬間は写せなく、この傷では飛来物適応外と言われました。
書込番号:18076130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あと、仮にドライブレコーダーを付けていて前から飛来物が飛んで来てるのが写っていても
>面にあたった瞬間は写せなく、この傷では飛来物適応外と言われました。
それは非常に理不尽ですね。
餃子定食さん が 書かれているように
いたずらなら良いのでしょうか?
前を走行しているトラックが何かを いたずらで踏んで
いたずらで ぶつけて逃げた ・・・・ 無理があるな(笑)
書込番号:18076160
0点
へー強硬な保険屋ですね
次回は会社変えた方が良いですね
書込番号:18076162
2点
餃子定食さんへ
現在はイタズラでも1等級下がりますよ。
書込番号:18076260
1点
等級プロテクト特約すらもう存在しないよね?
もう改定してから2年経つんだけど。
書込番号:18077332
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 11:47:47 | |
| 12 | 2025/10/06 8:07:36 | |
| 11 | 2025/10/16 0:02:20 | |
| 9 | 2025/08/29 22:45:16 | |
| 15 | 2025/08/20 20:55:20 | |
| 3 | 2025/07/31 11:25:46 | |
| 16 | 2025/08/01 13:38:12 | |
| 38 | 2025/04/24 23:10:13 | |
| 9 | 2025/04/21 14:50:06 | |
| 5 | 2025/04/19 17:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


