


太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証
昨年、寄棟東西南3面にパネルを設置しました。屋根は6年前に塗り替えている築16年です。
メンテナンスとして、5年目9年目の点検費用とパワコンの交換費を25万円位と考えていました。ただ屋根の塗替えについては考えに入っていなかったことに気づきました。屋根を塗り替えるとなればパネルを下し上げが必要となってきます。4年後外壁の塗り替え予定で足場を組む予定なのですが、パネルの上げ下ろし費用についてはいくらになるかわからないのでちょっと気がかりです。北面屋根はかなり色あせてきています。
パネルのメンテナンス以外で、屋根のメンテナンスはどのように考えているのでしょうか。みなさんのご意見を聞ければありがたいです。
書込番号:18085228
1点

>北面屋根はかなり色あせてきています。
スレート屋根でしょうか?
我が家もほぼ同じような状況です。
スレートの耐久性は30年程と言われておりますけど、北面のみ高圧洗浄後再塗装されパネルで覆われている3面はパネルを降ろしたりせずそのままでいいのではないでしょうか。私はそうするつもりです。
ただし、陽の当たらない北面は特に汚れが目立ちますので塗料は業者任せにせずコケの生えずらい塗料を調べておいた方が良いですよ。
一例 http://iroha-f.com/index.php?QBlog-20140513-4
パワコンの容量は分かりませんけど、私は5.5kwの交換時には20万円迄の負担とすると設置業者と契約を交わしております。
交換時期に付きましてはかなり個体差がある様ですけど、交換時期を迎えた頃には変換効率も良くなり値段もかなり安くなっているのではないかと推測しています。
書込番号:18085420
0点

湯〜迷人さん
> スレート屋根でしょうか?
ストレートのコロニアルになります。
> スレートの耐久性は30年程と言われておりますけど、北面のみ高圧洗浄後再塗装
> されパネルで覆われている3面はパネルを降ろしたりせずそのままでいいのでは
> ないでしょうか。
やはり、パネルを下すのは結構出費になりますもんね。私も北面だけにしようかなと
思っていました。皆さんどうしているのか聞きたくて質問した次第です。
> パワコンの容量は分かりませんけど、私は5.5kwの交換時には20万円迄の負担とす
> ると設置業者と契約を交わしております。交換時期に付きましてはかなり個体差が
> ある様ですけど、交換時期を迎えた頃には変換効率も良くなり値段もかなり安くな
> っているのではないかと推測しています。
5.5Kwの20万円でした。ただ、契約とかは何もなくて、10年という期間がよく言われて
いるのでそうなのかなと考えていた次第です。あと9年後の売電単価とパワコンの
価格にによっては蓄電池もいいかなと思っています。
書込番号:18086003
0点

>あと9年後の売電単価とパワコンの価格にによっては蓄電池もいいかなと思っています。
FITが終了する10年後は売電価格と買電価格が同じになると個人的に考えております。
その頃にはリチュウムイオンも高性能になり蓄電池が普及するといいですね。
書込番号:18086028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 メンテナンス・保証」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/27 0:42:37 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/16 19:15:10 |
![]() ![]() |
14 | 2023/08/27 18:45:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/04 9:30:15 |
![]() ![]() |
18 | 2021/10/27 19:10:43 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/12 21:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/04 16:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/17 22:52:37 |
![]() ![]() |
14 | 2018/08/05 23:48:44 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/01 1:48:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)