車検・整備
AFS機能について教えて下さい!!
ヘッドライトの黄ばみがひどくヘッドライトユニットを購入したいと考えています。
現状AFS機能ついてますが
AFS機能なしの方が安いのでそちらを購入考えています
そこで相談です。
AFSありとAFSなしなら
何が違いますか?
違いやありとなしの差を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:18138460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AFSはライトの光軸(明るくなるところ)を車の進行方向へ向けるものです。
交差点やカーブで作動します。
ライトの光が頼りとなる暗い道を良く通るならあった方がいいです。
書込番号:18138528
9点
参考1 http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/afs.html
参考2 http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2005/02toki/2-5-03swich.html
書込番号:18139255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Jillstuart7さん
平成18年頃のハリアーならHIDヘッドライトならAFSも標準装備されています。
つまり、AFSが無いHIDを選択する事は出来ないようです。
それとハリアーにはAFSのON、OFFスイッチが付いていますので、このスイッチをON/OFFすればAFSの効果を確認出来ると思います。
因みにAFSの制御開始速度は30km/h、制御停止速度5km/hです。
又、右コーナーは右ヘッドランプが最大15度、左コーナーは左ヘッドランプが最大5度光軸が移動します。
書込番号:18139304
10点
失礼致しました。
HIDヘッドライト標準装備のハリアー全グレードにAFSが標準装備されているかどうかは発売時期によって異なりました。
ただ、現在お乗りのハリアーにAFS装備されているのなら、ヘッドランプユニット一式を交換する場合でも、AFS付きのヘッドランプユニットを選択する必要があるのではと思われます。
そうしないとヘッドランプユニットだけでは無く、ヘッドランプユニットコントロールコンピュータも必要になりそうです。
書込番号:18139328
4点
Jillstuart7さん
ハイロービーム、ポジション、ウインカーの位置が同じで
コネクタも同じということが前提で、
AFS有り無しでヘッドライトユニットの形状が同じでしたら交換可能です。
ただしAFS異常告灯が付きっぱなしになります。
気になる場合はメーターASSYを分解して当該警告灯部分のLEDチップを
はんだで外せばOKです。
でもそこまでやるかなって感じですね
車両には異常のログが出っ放しになりますし、その影響がどう出るかが分からないです。
書込番号:19179835
8点
>うましゃんさん
はじめまして、質問させていただきます。
現在エステェマ前期(平成19年式)所有しておりますが、
近日後期(平成24から28年式)のヘッドライトに交換したい
但し、後期のライトがAFS機能が付いていないため、現在の物を移動できますか?
可能でしたら返信お願いいたします
書込番号:20326623
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 11:47:47 | |
| 12 | 2025/10/06 8:07:36 | |
| 11 | 2025/10/16 0:02:20 | |
| 9 | 2025/08/29 22:45:16 | |
| 15 | 2025/08/20 20:55:20 | |
| 3 | 2025/07/31 11:25:46 | |
| 16 | 2025/08/01 13:38:12 | |
| 38 | 2025/04/24 23:10:13 | |
| 9 | 2025/04/21 14:50:06 | |
| 5 | 2025/04/19 17:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

