


今週の雪の予報を見てスタッドレスタイヤに交換するべく作業を開始したのはいいのですが、ナットがクロスレンチで緩みません。仕方なく、純正レンチを足踏みで左前輪のきつく締まっている一個を何とか外せはしたものの、左後輪の一個がどうしても外れません。
いずれにしても、純正レンチでホイールボルト穴の縁が削れて踏んだり蹴ったりです。
Sディーラーでやった9月の定期点検の作業表項目でボルト締め項にチェックが記されてましたから、規定値でない増し締めをしたんでしょうか?
それとも、8月にABでやったローテーションがもともと尾を引いているのか?今となっては分かりません。
これだとトルクレンチもあることだし、ローテーション含めタイヤ交換のトルク管理は自分でしたほうが安心できますね。
とにかく、明日ディーラーに出向いてみますけど…
書込番号:18155652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いや 通常の締め方をしていても こうなる場合があるよ
私も オートアルズでスイフトをスタッドレスタイヤに交換するとき1本だけきつくなっていて 交換出来ず
タイヤを トヨタディーラーに持っていって その1本を交換してもらったことがある・・
通常の8倍のトルクで締められたようになっていると言っていた・・
工具も壊れたし・・・
結果 取り替えてもらうことは出来たけどね
群馬トヨペットさん ありがとう・・・
ちなみに私のは 左前のタイヤだった・・
書込番号:18155827
5点

たぶん想像しますが、整備員の怠慢だと思います。
タイヤ交換時に5個のナットがついている場合は、
最初に5個のナット取り付けて仮締めしてから基本トルクに締めて行きますが、
最初の1個から基本トルクで締めてしまったのではないでしょうか。
そのため他のナットを取り付けた場合、
最初に取り付けたナットが数倍のトルクで締め切った状態になったと思われます。
書込番号:18155890
4点

単にきつく締めた位なら良いのですが、はなっからインパクトでぶちかますと
斜めでも入っちゃうんですよね。
ナットとスタッドボルトの取替えが必要です。
ディーラーに持って行くか、クロスレンチにパイプを延長。
でも修理が必要かも。
書込番号:18155970
2点

ちゃんとした工具を使えば簡単に外れますよ(クロスレンチはオススメしない)
ホームセンターとかで安く売っている物はネジ山をなめます・・・・・・
まあ普通は1/2インチのラチェットレンチを使えば簡単ですが
書込番号:18156287
2点

つぼろじん さん
くま07 さん
麻呂犬 さん
私事に返信頂いてありがとうございます。
かれこれ、運転歴29年にな問い合わせますが、整備のプロに頼んでこんな事になったのは初めてです。
くま07さんの指摘された事が、一番怪しい気がしますが…そうすれば整備のプロも人の子、ポカをする事もあるんでしょうか。でもプロがこんなことだと逆に怖くなりますね。
今日、あいにくディーラーが休みなこともあり、ディーラーの留守電で、急な車トラブルはJAFに問い合わせしてみてとのことで問い合わせするも、ボルトに負荷が掛かってるから危ない(切れる)とのことでした。
書込番号:18156295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

餃子定食さん
返信頂いてありがとうございます。
1/2ラチェットですか!?
そこまで思いつきませんでした。
ナットなめり気味になりましたが、明朝試してみます。ダメだったら諦めてディーラーに直行ですかね(涙)
書込番号:18156439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も2回やっちゃいました。(自分ではめ込んで取れなくなりました)
いずれもDに行って、ハブボルトを折ってもらって、やっとはずすことができました。
原因は袋ナット内に異物があって、それを噛んでしまったようです。
以降、ナットを締める際には穴を下に向けてトントンとしてから、始めは手で取り付けるようにしています。
書込番号:18156808
4点

Berry Berryさん
返信頂いてありがとうございます。
以前、トヨタ車で今回とは逆に自分で締めたナットが緩く走行中、一個ナットを外してしまい(フルキャップ内脱落)ディーラーでなめったハブボルトを交換した経緯があり、それからはクロスレンチ締めだけの感に頼った締め付けは止め、トルクレンチの締め付けでトルク管理するようになった次第です。
タイヤ交換でナットを緩めるときは、どのナットも同じ力加減で緩めることができて楽にホイールが外せますね。
ですから、今回のプロ?の仕事ぶりにはがっかりしました。
書込番号:18157069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、とにもかくにもディーラーに持ち込んで外れないナットを外して貰いました。
外したナットはやはりなめていたので、あらかじめ同じショートタイプナットをABから買っての持ち込みになったので無用な出費になりましたが…
一件落着といったところです。
あとは負荷のかかったハブボルトが折れない事を祈るのみです(Dでは大丈夫とは言ってましたが)。
いろいろとご助言を頂いた皆さんには感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:18159924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のカー用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/07/06 0:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/03 7:10:27 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/23 17:19:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/07 17:19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/30 17:18:30 |
![]() ![]() |
18 | 2025/05/05 18:54:13 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/27 19:01:08 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/06 22:53:50 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/16 17:53:27 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/27 11:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)