『デッドニングのこと』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『デッドニングのこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デッドニングのこと

2014/11/11 15:46(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:2件

クチコミを見てますと純正スピーカーを社外品に交換したらデッドニングも
したほうがいいと書かれているのをよく見かけます。

こちらは素人で良く分からないのですが分かりやすく教えてください。

書込番号:18156125

ナイスクチコミ!0


返信する
yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/11 16:28(1年以上前)

はじめましてこんにちは。

デッドニングの意味が解らないのでしょうか?
それとも仕方が解らないのでしょうか?

デッドニングの意味はネットでご自分で調べてください。

デッドニングをする事で音質はノーマルよりも確実に良くなります。
穴だらけのドアの隙間を埋めていきますからね。
しかし、初心者がなかなか簡単に出来るものではないでしょう。
自分も量販店でお願いしましたが、丸半日かかるので朝から車預けました。

予算があればデッドニングすればいいです。
自分も音質向上の為、社外スピーカー、サブウ一ファー、デッドニング、社外アンプ
付けています。まあ音響に15万くらいになりますがここまですればいい音の最低ランク
くらいではないでしょうか?
上には上がありますからね(/_;)

書込番号:18156227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/11/11 16:31(1年以上前)

文章で書くのは大変なので、こちらのサイトをご覧下さい。
http://www.soundpro.jp/special/dead.html

書込番号:18156236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/11/11 16:33(1年以上前)

ホームオーディオのスピーカーは箱に入った(組み立てられた)状態
で完成品として販売されていますが、カースピーカーは(特にウーハーなど)
はドアを箱の代わりにして音を出すように半製品で販売されています。

スピーカーは純正品を外してそのままそこに付けるだけでも音は出ますが
せっかく社外品に交換して良い音にしようという目的でやっているのに
大事なところを手を抜いたら交換する意味がありません。

スピーカーを鳴らすには箱に入れなければなりません。

そしてその箱は振動板の後ろ側の音を完全に箱の中に閉じ込めて表に漏れる事
のないよう、密閉度の高い構造にする必要があります。

また出来るだけ頑丈にして、各部が振動して余計な音を発生させないように
しなければなりません。

まずは密閉度を高めるためサービスホールをふさぐ

クルマのドアは薄い鉄板で出来ていて叩けばビンビン響きます。

これはスピーカーボックスとしては問題ありで、ドア内部の不要な
音の響きをしっかりと抑え込まなければならない。

内張りやトリム材なども一緒に振動して余計な音を出したりします。

これらをすべて含めて制振、防振などをして(デッドニング)クルマの
中で良い音を楽しむためスピーカーの音以外の余計な音に死んでもらう
ことが必要なのです。

素人には難しい(へたにやるとかえって悪い音にしてしまうことがある)ので
専門の知識や技術のある人に作業してもらうのが無難です。

書込番号:18156243

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/11/11 16:47(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。

参考になりました。

純正スピーカーを外して社外品をただつけるだけでは良い音を目指すものには失格ということが
よくわかりました。

書込番号:18156290

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング