


こんばんは。
現在キャリアでスマホを使っていますが、料金を抑えるためSIMフリーのスマホにしようかと検討中です。
全くの素人なのですが、諸事情(後述します…)でなかなか調べられず、お知恵を拝借出来ましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
【現状】
@スマホ=SoftbankでiPhone5S(16GB)を使用
A家(戸建て)では「auひかりHOMEギガ得」にてインターネット回線と固定電話を使用
@スマホでは、主人との家族割などのキャンペーンを使っていますが、毎月¥7,000程度の支払いがあります
(プランも店頭で診てもらいましたが現状では最安に使えているそうです。
分割で買ったので、あと1年程は端末代約¥2,000/月、解約違約金が発生します。)
Aネット回線では、固定電話と合わせて毎月¥6,000程度の支払いがあります
【事情】
恥ずかしながら、主人の不倫とDVにより、今月から別居しています。
元々固定額の生活費を渡され不足分はパートの収入で補っていました。
別居に当たり、私と娘(幼稚園)が家(3年前に購入の戸建て)に残り、向こうが出て行く条件として
「生活費は同額支払うが、これまで自分の口座から引き落としていた水光熱費とケータイ代、ネット代はその中から出せ」
と言ってきました。
精神的にも身体的にもきつかったので了承しましたが、元々足りなかった生活費が更に足りなくなります。
主人からは「離婚したいなら応じるがその場合は家を売るし、相場程度の養育費しか出さない」と宣言されています。
今は離婚に向けて準備をしていて、今後修復は無理だと思うので固定電話は解約します。
また、離婚したら家族割もなくなるのでキャリアの見直しもしようと思いました。
が、仕事と育児と家事と通院と離婚の準備で、預けられる実家も無いため、幼い娘を連れてゆっくり店頭で話を聞くのも難しい状況です。。。
【今後の希望】
@スマホを出来るだけ安く使いたい
(現在ほとんど電話は使わず、LINEとPCメール、アプリぐらいです。パケット使用量は4G分が3GB程度)
キャリアのこだわりなどはありません。
A仕事を家でする場合もあるので、MacBookAirでネットが使えるようWi-Fiも使いたい(出来ればモバイル)
という感じです。
こんな状態で質問するのも大変恐縮なのですが、もしアドバイスいただけましたらとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18158073
0点

家でもMacBook使うなら、格安SIMでは無く、ポケットWiFiのが良いのでは?持ち運べばスマホ使用出来るし、家でも光解約して、MacBookに使えるし。一石二鳥ですよ。通信費合計4000円以内。
書込番号:18159764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>クリンキーラケットさん
アドバイスありがとうございます!
無知で恐縮なのですが、教えていただけますでしょうか。。。
iPhoneだとS!ベーシックとパケット定額への加入が必須かと思うのですが、これを解約して新たにポケットWi-Fiと端末を購入するということで合っていますか??
また、その場合はYahoo!ケータイとかが良いのでしょうか…?(ヤフープレミアムには入っています。)
お手数お掛けして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします(>_<)
書込番号:18160031
0点

まず、ソフトバンクで、現状の料金プランを確認してみて下さい。
いきなり解約すると、端末の残金24000円?(2000円×12か月分) 解約違約金10260円等で、30000円以上の支払いが発生するかと思います。
通話プランよりも通信(パケット)プランを見なおせば、安く維持できるかもしれません。参考サイト ↓
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n176715
次に固定回線は解約の方向で・・・。ただし、固定でも2年縛り等が有る場合は、解約月(契約更新月)に解約しなければ、
違約金を取られる場合もありますので、注意が必要です。又、機器の撤去費用等についても確認しておいた方が宜しいかと思います。一時利用停止等で、止めれるであれば、それでしばらくしのいでもいいかと。
最後にモバイルルーター(Wi-fiルーター)ですが、比較的、低価格で無難なあたりは、ラクーポン WiMAX2+ですかね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n176715
スマホ・タブレット・PC等、Wifi対応の機器でしたら、接続できます。少し、面倒ですが、お持ちのiPhoneもこちらの
ルーターを通して、ネット接続して、パケット使用量を減らし、料金を控える方向で・・・。
しかし、近年の携帯料金のプランは複雑ですね!!
書込番号:18160369
0点

>>msits7200さん
アドバイスありがとうございます!
詳しく確認してみました。確かに、解約金や端末代含めるとかなりの額ですね。。
・端末代残債 \2,835×12か月
・ホワイト学割の満期は2015年5月20日でした
固定電話と光回線については、工事代金の残債は無く解約金が発生しますが、これは主人に負担させますので大丈夫そうです!
パケットプランを2段階定額\2,000〜\6,200の従量制プランに変更し、ルーターを契約するという解釈で合っているでしょうか??
ソフトバンクのルーターも少し見てみたのですが、2年契約みたいなので他で頼んだ方が良さそうですね。
オススメのモバイルルーター情報もありがとうございます(*^^*)!
書込番号:18163456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末代残債が大きいですね。一括精算出来れば、月々の負担はかなり軽減できると思いますが・・・。
パケットプランを2段階定額\2,000〜\6,200の従量制プランに変更し、ルーターを契約するという解釈で合っているでしょうか?? ↓
ハイ!! そうです。私はiPhoneユーザーではないので、詳しい操作や設定はわかりませんが、アプリの自動更新はWifi接続時のみ、行うようにして、パケットはなるべく使用せず、最低料金の2000円での運用を目指す方向です。
ルーターの契約は、どこも2年契約が主流です。一応、お薦めという事で、提示させて頂きましたが、電波が入らなければ、全く意味をなさないので、サービス提供元のUQのサイトで、エリアを確認してみて下さい(WiMAX2+が利用できる事が条件) 又、クレジットカードをお持ちで有りましたら、2週間無料レンタルサービスが受けれますので、契約前には、必ずレンタルして、ご自身の生活圏内で、実用になるか、確認して下さい。特に電波の特性上、屋内・建物内では入りにくいので、自宅内で使用可能かどうかは必ず確認して下さい(固定を解約される場合は、なおさら)
http://www.uqwimax.jp/
あと、UQ(WiMAX)の場合、来春以降、通信速度規制を行う旨等を告知しておりますが、全くもって不透明で、他のサイトでも議論されておれますが、誰も具体的な事は、わからない状態です。
さらなる通信速度の高速化ならびに利用料の低価格化が競争されている現状において、2年縛りは少しリスキーですが、うまくキャシュバックキャンペーン等を利用して、解約金を相殺でき、乗り換え可能なら乗り換えていくしかないと思います。
余談ですが、ヤフーモバイルに続いて楽天モバイルも出来て、来年には、docomoも光割り(固定回線)を始めるようで・・・。通信事業の先行きなんて、誰も予想出来ないです。相対的には、競争激化で、低料金になる方向でしょうが、その分、サポートやサービスの低下は否めないと思います。
書込番号:18163621
0点

>>msits7200さん
詳しくありがとうございます!。゚(。ノω\。)゚。
本当に助かります!
レンタルもあるの、良いですね!!
それから、申し訳ないのですがもう一点だけ宜しいでしょうか…
普段動画を観たりはほとんどしないので、速度はそんなに気にしなくても良いのかなーと漠然と思っているのですが、もしモバイルルーターを中古で本体だけ購入した場合は、SIMカードを扱う会社と契約、ということになるのでしょうか??
本体のみの中古販売を見掛けたので、本体代がかからない分安いなら、少し古くても中古購入もありなのかなと気になりまして(>_<)
何度もすみません(>_<)
書込番号:18165073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルルーターを中古で本体だけ購入する場合は、主にdocomoのルーターになると思いますが、SIMのみ提供のMVNOとの契約になります。docomoの回線を利用しているケースが多いので、エリアや速度はそれほど気にしなくていいと思います。
WiMAXの場合、サービス提供元のUQと直接契約しない限り、ほとんどの所で、端末代金は無料、特典でタブレットを頂けたり、キャシュバックがあります。先日、紹介致しました、ラクーポンは端末代金は無料、特に特典はありませんが、ズハリ値引きの様な感じで、月々の支払いが2500円前後(通常他社は4000円ぐらい)です。
直リンクが貼れないので、「wimax料金比較.jp/」で検索してみて下さい。
話が前後しますが、中古モバイルルーターにMVNOのSIMを挿して使用する場合、SIM提供会社より利用可能端末のリストがありますので、確認が必要です。2年縛りがなかったり、解約金等が不要の所もありますので、リスクは少ないと思います。今後、SIM系も競争が激化して安くなる方向です。
過去の書き込みより、iPhoneでの使用量は3〜4G程度のようですが、MacBookAirでの使用量は光接続の為、確認されていないと思いますので、未知数ですね。PC接続時は、知らず知らずの間に、膨大な通信量になっている場合もありますので、7Gはあっという間に行く場合が有りますので、注意が必要です。
書込番号:18165330
1点

追伸・・・SIM系で考える場合は、ルーターを決めてからではなく、利用したいSIM会社、プランを決めてから、利用できる対応ルーターを探すという方向で・・・。
WiMAX推してますが、UQの関係者では御座いませんので・・・
書込番号:18165356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 17:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 16:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 18:09:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 0:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/04 11:55:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/04 20:31:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/06 14:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)