『ツイーターの取り付け』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ツイーターの取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターの取り付け

2014/11/20 10:14(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 fukiya298さん
クチコミ投稿数:5件

コアキシャルスピーカーは音が下のほうで聴こえて上には上がりにくいので
良く聴こえないというのはよく言われますので大体理解できます。

それでセパレートスピーカーを付けようと思います。

クチコミをいろいろ見たりしてますと角度が大切で中央に向けるのが理想というのを
見ますがどういう理由なのでしょうか?

書込番号:18186440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/11/20 10:29(1年以上前)

扇風機と同じだと思えば納得できませんか?

書込番号:18186491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/11/20 11:26(1年以上前)

カーオーディオの場合ホームと違いスピーカーの真ん中で聴くことが
出来ません。

車のダッシュボード上などの左右にツイーターを付けたとして、運転席に
座って音楽を聴いたら、ヘッドユニットの設定を何も弄らずツイーターも
純正位置の普通のダッシュ埋め込みなどで上を向いているような場合には
運転席に近いツイーターが音圧が大きくなります(音が大きく聴こえる)

また、運転席の聴く人に直線的に向くほど音圧が大きくなります。

前方定位の(ダッシュ上の目の前にあたかも歌ったり演奏したり聞こえる)音が
聴こえるのには左右のツイーター、ウーハーなどの音圧バランスが上手に取れた
ときに良い音に聴こえるようになります。

距離的に遠い>音圧が小さくなる
距離的に近い>音圧が大きくなる

角度が広い(直線に遠くなる)>音圧が小さくなる
角度が狭い(直線に近くなる)>音圧が大きくなる

角度が広くなると音エネルギーの減衰が大きくなり距離の差による
音圧の違いを角度差によって相殺することになります。

ダッシュボードの中心に定位をさせるのに取り付ける距離と角度を調節して
またヘッドのタイムアライメント調整などで吟味しながら良くしていきます。

このときツイーターの角度は距離と角度の調節でバランスを取りますが
大体運転席と助手席の間に向けたあたりが一番バランスが取れているところ
と言われていると思います。

書込番号:18186627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fukiya298さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/20 12:39(1年以上前)

まきたろうさん

ありがとうございます

申し訳ないですが意味が理解できません。

書込番号:18186810

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukiya298さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/20 12:41(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

ありがとうございます

大体理解できました。

どの車でも同じでよろしいのでしょうか?

書込番号:18186821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/11/20 13:35(1年以上前)

車のタイプや大きさによってツイーターの取り付ける場所として
運転席から近い場所しか付けやすい所がないとか、ウーハーがドアの
下のほうで遠くツイーターは近い(同じ位の距離が良い)とかガラスに
反射しやすい場所になってしまうとかいろいろ問題はあると思います。

取りあえずは運転席と助手席の間を目標にしてみてください。

純正位置など反射しやすい場所しかつけられないなどの場合、反射が
及ぼすデメリットとして反射物の響きが乗る可能性がある。
定位をぼやけさせる
反射によって発生するピークやディップなど音響特性の乱れなどがあります。

見映えの点で純正のダッシュ埋め込みが好みでそこに付けたいなど
もあるかとおもいますが、まずは仮取り付けで音を聴きながら吟味して調整し
ちょっと満足できないようならヘッドユニットの音質調整機能で補正
するという手順でベストなところを探っていくのがいいでしょう。

書込番号:18186987

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukiya298さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/20 14:03(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

そうしますと純正のツイーターが付いてるのはダッシュ奥のガラスに反射しやすいし
角度も変えられないようなところになる車が多いですがやめて違う場所を見つけて
取り付けるようにしたほうがいいいいですね?

書込番号:18187062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/11/20 14:26(1年以上前)

音質優先ならそのほうがいいと思います。

ちなみに私の車の純正ツイーター位置もフロントガラス近くなので
そこを避けAピラーに付けました。

書込番号:18187111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fukiya298さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/20 16:33(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

いろいろ参考になりました

ありがとうございました。

書込番号:18187421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング