


初めてのプロバイダ選びで皆様にお伺いします
こちらは高知の山奥で途中が光収容という事でADSLすら引けない環境でしたが
この度、今月からフレッツ光が申し込めるようになりました。
そこで質問です。
こちらのサイトではよくインターリンクを薦めていられるようで気になったのですがPS4のBF4っていうFPS系のゲームをして遊びたいです速度は遅くても大丈夫ですが(今までブロードバンドが無かったので)PINGは安定して遊べるでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:18343501
0点

2011年に無料体験をしましたが、当時でも速度は出ていました。
>無料体験にて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13761224/#tab
書込番号:18343597
1点

よく勘違いされますが、PING値が低ければFPSが快適に遊べると言う事は全くありません。
インターネットですから様々なところを経由しますので、セッションが切れると変わります。
また、随時水道水のようにたえず変化しますので、急に良くなったり悪くなったりします。
InterLinkは、今の所大丈夫ですが将来は保証されません。
(これはどのプロバイダー契約でも同じ事が言えそうです。)
書込番号:18344911
1点

キハ65 さん
ありがとうございます。
速度は問題なさそうですね
ZOOT NEXT for フレッツ光ってのを申し込みしたらいいのでしょうか?
それともZOOT NEXT for フレッツ光+ZOOT NEXT for フレッツ光固定IP1個ってのを申し込みするのでしょうか?そうなると金額が高くなるので悩んでいます
くるくるC さん
ありがとうございます。
オンラインゲームしている人達がPINGがPINGがって、よく聞くので安定していると良いなと思ったしだいです。
ブロードバンドが契約できるようになったら直ぐにでも申し込みしたいとおもっていたけど、ここの口コミを覗いていたらプロバイダー選びでこれほど悩むとは思いもしませんでした。
書込番号:18345790
0点

>ZOOT NEXT for フレッツ光ってのを申し込みしたらいいのでしょうか?
既にフレッツ光回線を敷設していれば、既設のプロバイダから乗り換えになりますので、クレジットカードがあれば簡単にIDを発行をしてくれます。
新規にフレッツ光を申し込む場合は、NTT東日本或いは西日本へ申し込む訳ですが、インターリンクは大手のプロバイダーではないので、直接NTT東日本(西日本)へ聞いた方が方が良いでしょう。
>それともZOOT NEXT for フレッツ光+ZOOT NEXT for フレッツ光固定IP1個ってのを申し込みするのでしょうか?そうなると金額が高くなるので悩んでいます
固定IPアドレスは、自宅でサーバーを立てない限り必要ないと思います。
書込番号:18346326
1点

キハ65 さん
今月からフレッツ光の隼が申し込めるようになったのでプロバイダと光の接続を一緒に申し込もうと思っています
OCNやBIGLOBE、ぷらら等の大手で光の接続を一緒に申し込みしてインターリンクを無料期間で試してみる方がいいでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:18346702
0点

>OCNやBIGLOBE、ぷらら等の大手で光の接続を一緒に申し込みしてインターリンクを無料期間で試してみる方がいいでしょうか?
私は現在auひかりユーザーでプロバイダーを後から変える選択肢はありませんが、フレッツ光の場合、複数のプロバイダーと契約出来ますので、解約金が問題無ければ、大手のプロバイダーとインタリンクで比較しても良いでしょう。
書込番号:18346734
2点

複数のプロバイダーと契約することは可能ですが、同時接続数は最大2つまでです。(セション数とも言う)
つまり、InterLinkとOCNと契約し、両方同時接続することは可能です。(どう言う動きになるかやったことが無いのでわかりませんが…)
もしも、InterLink、OCN、更にBIG-LOBEと契約したら、このうち1つは同時に使えません。切り替えて使う事になります。
また、NTTにはNTT用独自サイトを持っていて(主にダウンロード計測やリモート接続に使われます。)、これはこれで1つ使います。
つまり、最初のInterLinkとOCNを契約し、NTTのフレッツ網内接続計測をしようとするならば、InterLinkかOCNのどちらかを切断せねばなりません。ただ、頻繁に使うことが無いので2つのプロバイダーくらいまでなら同時契約して、使い分けると良いかもしれませんね。
注意点として、もしも気の迷い?で「ぷらら」を契約し、「ぷらら」のオプションであるダイナミックDNSを使って独自サーバー構築するとなると、複数プロバイダーの契約は避けた方が良いでしょう。切り替えたときに繋がらなくなる可能性があるからです。この点は、「ぷらら」の方でも書かれています。「ぷらら」にもダブルルートオプションというものが有り、「ぷらら」側で障害が発生したとき、IIJルートに切り替えて使う機能があります。この場合、ダイナミックDNSが無効になってしまいます。
書込番号:18346822
1点

キハ65 さん
最初は大手のプロバイダでの接続を考えてみます
不満が出てきたらインターリンクの無料を試してみたいとおもいます。
くるくるC さん
2つ接続できるんですね。でも初心者が設定を弄って大変な事になったら危ないので初めはOCNやぷららで考えてみます。
書込番号:18348693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)