ナンバーポータビリティ総合
イケメン諸兄のお知恵を拝借させてください!
この2月に契約24ヶ月を迎える機種が3つありまして
1 a社のi-phone5(画面のチラツキが激しく今すぐ換えたい)
2 a社のガラケー(i-phoneカケホ変更後はいらない子。現在、月数百円)
3 シムフリーnexus7(ギャラクシーTAB契約時のd社シムをぶっ刺して運用中)
これを
●i-phone6またはi-phone5s
●nexus7
の2台態勢にしたいと考えています。ちなみに現在は3端末あわせて毎月1.8万円程度。
以下の条件を実現しつつ、効率の良いmnpってどんなのが考えられるでしょうか?
●契約縛りは2年まで問題なし
●i-phoneのキャリアは問わず。16GBモデルで十分
●ガラケーはどうなっても良い
(契約端末数が減っても、これをmnpしてやっぱり3台態勢になってもOKという意味で)
●キャッシュバックは現金もしくは現金化が可能なもの
●2年後総額でお得度高いのを重視
●i-phoneとnexus7の通信容量はあわせて7GB以上
(相互でテザリングするので両機の割合は不問)
●nexus7にぶっ刺すシムは大手3キャリア以外でも問題なし
●wi-fiルータはナシ
●さいたま市在住
(なので、天神橋のショップでハゲて来い、とかはご勘弁を!)
完全に自分ではワケが分からなくなっており、このままだと
「素人検索→ネットで3つまとめてS社にmnp」
になりそうなのですが、これが賢い選択とも思えず…。
なにとぞご教授下さいませ〜〜〜!
書込番号:18403338
0点
iPhone 5sのSIMフリーと格安SIMの組み合せで月6100円。
https://www.iijmio.jp/hdd/simulation/
ガラケーは携帯乞食で金になる。
twitterを使いましょう。
ブサヲタですんません。
書込番号:18404950
0点
N7はSIM無しのテザリング運用でも構わないってことなのかな?
今回満期を迎える3回線以外に契約してる回線は有るの?
通話定額は必須?
もし必須なら、番号はどの機種で使ってる番号を残したいの?
書込番号:18405171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとさ。
ガラケー、スマホ、タブレット
の3台持ちから
スマホ、タブレット、モバイルルータ
の3台持ちになったらマズイのかな?
書込番号:18405213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イケメンたけとしくん様
ありがとうございます!
番号を残したいのはiPhoneで、定額通話必須です。
他の回線はありません。
N7テザリング運用は、
バッテリー負担のことを考えると
あまり前向きではありませぬ。
充電器は持ち歩いておりますが、
ケーブルを繋いでいる状態で
操作するのが何となくわずらわしく…。
モバイルルータは、
仕事で月に1〜2回僻地に行ったり
するもので、それで少しビビっております。
最近のルータが全国ほぼすべてカバーなら
大丈夫ですが、
こんな基本的なことすら
よく分かっておりませぬ。
イケメンiijmioさん
ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
よろしければ、どうすればコジキになれますでしょうか?
書込番号:18406128
1点
らじゃです!
最終的に、ガラケーでコジキることになりましたら、
そのようにさせていただきます!
書込番号:18406363
0点
なるほど、状況は理解したよ。
そうなるとauからdocomoに2台同時にMNPすることになるんだろうけど、まだi6無印の一括0円案件は出てきてないんだよね。
というかi5sをばら蒔く気配すら今のところ無いっぽい。
まあ、2月になれば怒涛の巻き返しを図りにくるかもだし、もうちょい様子見だね。
あと、小遣いを稼ぎたいならdocomoのデータ回線を音声化してauに撃つのもありじゃないかな?
これからの時期なら1回線でもCBはそこそこ付いてくるし、元は十分に回収できるはずだよ。
書込番号:18407642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たけとしくん様
ありがとうございます。
特に、docomoのシムを通話プランに変更するのは
完全に頭から抜けておりました。
また、重ねての質問で恐縮ですが、mnpの対象先ドコモ(2回線)と
ありますが、これはi-phone5とガラケーの2回線ということでしょうか?
となるとn7のシムは?
それともmnp対象先がドコモではなくソフトバンク?
だとすると、ガラケーは純粋にmnp弾使用でしょうか?
書込番号:18409814
0点
あくまでdocomoでi6無印やi5sのMNP一括0円案件が出たらの話だけど。
あいぽんを2台貰って、不要なら1台はオクでも白ロム屋ででも処分しちゃえば良いんじゃないかな?
1台ずつバラバラに撃つよりも、2台同時に同機種で撃つほうが高額CBがつきやすい傾向が有るから。
※例外として、docomoのi6とauのゴミスマホを同時にMNPするとCBをつけてくれる併売店もあるにはあるんだけど、タイミングが難しいしセミプロ古事記以上の嗅覚を持ち合わせてないとすぐに予約終了になるから今回は無視しちゃって良いと思うよ。
最初の数ヵ月(CBをもらう条件が整うまで)はN7に余ったSIMを挿してても良いんだろうけど、貰うものを貰ったら、さっさと解約しちゃうなり、古事記用に各社を転々するなりが吉かな。
その後はN7にはMVNOのデータ用SIMを新規で用意したほうが無難なんじゃない?
書込番号:18411546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナンバーポータビリティ総合」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/07 14:01:46 | |
| 4 | 2025/07/11 14:31:01 | |
| 0 | 2025/03/08 14:01:39 | |
| 2 | 2024/11/15 16:40:31 | |
| 2 | 2024/10/06 14:55:40 | |
| 8 | 2023/03/13 13:17:10 | |
| 6 | 2022/06/26 6:48:46 | |
| 9 | 2022/06/13 13:10:34 | |
| 2 | 2022/03/16 13:12:14 | |
| 2 | 2022/02/07 22:52:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

