




こんにちは
プリセット3局ですか?
十分じゃないでしょうか
家の者は、ポータブルAM/FMラジオ使ってますけど、AM1局した聞きませんからね
お年寄りにも、優しいCDラジカセではないかと
CD再生では、プログラムとリピートが出来るのは、ありがたいですね
まあ、将来、年金生活になったら、本格オーディオシステムは、維持出来ないでしょうから、
こういったCDラジカセで音楽聴くことになると思いますので
書込番号:18404197
0点

買わないけれど「ラジオ深夜便」聞くには丁度良さそうです。
数年前から下記で聞いてます。 枕元に置いて電源ボタンオン。
お休みタイマーのボタンは無いけれど、30分位すると切れます。
眠ってもシャットダウンしてくれるから、電池切れの心配少ないです。
ICF-S70
http://kakaku.com/item/20786010074/?cid=shop_g_1_kaden
去年末、誤ってダイアルつまみを紛失。特殊形状なので代用品無し。
シャーププライヤーでNHKに合わせました。
深夜の民放は聞きたくないから一局のみ受信です。
ダイアル回せた頃は、故郷 九州 福岡の民放を探して聞いたりしてました。
書込番号:18404329
3点

AMFM合わせて3局って…小さなラジカセでも最低限AMFM5局ずつは必要でしょう。5つもボタンを並べられないのなら+と-の増減キーを付けた方が使い勝手が良いのでは?
書込番号:18404458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
こちらなら
プリセット局数
FM20
AM10
ZS-E80
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-E80/spec.html
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/ZS-E80/
税込約1万円
ZS-S40は、ベーシックモデルとなってますし
http://www.sony.jp/radio/
2/21発売予定なんですねえ
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-S40/
ラジオといえば、大昔、1980年代前半、FMエアチェックしてましたねえ
こんなチューナー使用で
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-100.html
>FM+AMランダム8局プリセットとFM/AM各8局プリセットの切換スイッチを搭載
当時、近くのFM局は、NHK-FMと、FM東京だけでしたね
プリセット2局だけ(笑
その後、'80年代後半、FM局の認可が緩和されて、FM局増えましたが
J-WAVEと、NACK5(FM埼玉)と、8素子FMアンテナで受信出来た、FM富士ぐらいでしたか
チューナーは、あこがれの高性能なケンウッドに替えましたが
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1100d.html
>ランダム16局プリセット機構
FM局だけで、5局しかプリセットしてませんでしたね、AMは聴かずでしたから
書込番号:18404655
0点

現在「SONY CFD‐38」を使用中で、FMワイド対応でAM/FM各4局プリセット可能です。
弱電界なのでオートスキャンに引っ掛らなくて、プリセット局数が少ないと使い辛いんだなあ…。
書込番号:18405247
2点

オートがダメなら、マニュアルチューニング(笑
マニュアルチューニングでも、デジタルシンセの数字見ながらのほうが、昔っから好きでしたが
ボリュームも、数字見ながらの音量調整するプリやプリメイン使ってますが
アナログレコード人気復活
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150125-00000007-pseven-bus_all
書込番号:18405394
0点

まだ我輩が作らせたこれのがやっぱり最強ですな。
http://kakaku.com/item/K0000728821/?lid=myp_favprd_itemview
定価7980円、タイマー5個(^_^;)
書込番号:18405789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オートがダメなら、マニュアルチューニング(笑
まあ、暗記力(周波数)なら自身はあるけどね(笑
書込番号:18405841
2点


レーザーターンテーブル
面倒な調整無しに、アナログレコードが楽しめるけど、100万円以上しますからねえ(苦笑
http://www.laserturntable.co.jp
>2015年度のレーザーターンテーブル
>日本国内出荷予定台数は、60台です
>現在、ご予約受付中
欲しい方は、お早めに(笑
書込番号:18405959
0点

盗稼働テレビショッピングで、レコードからすぐダビング出来るような機械やってましたよ(^_^)
闘稼働の湯川さんは残念だったね(^_^;)
今度は我輩が「どうしようもない政権」でスレ立てしようかな?(^_^;)
書込番号:18405964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2065/id=44949/?lid=myp_notice_prdnews
AM・FM各10局ずつプリセットなら買うんだけどなあ。
書込番号:18408539
1点

今日発表されたばかり。 いいですね。 2月21日より発売。
なにもかも出来る訳じゃないけれど。
仕様
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-S40/spec.html
書込番号:18408567
2点

>AM・FM各10局ずつプリセットなら買うんだけどなあ。
お聞きしたいのですが
具体的な、局名上げて欲しいのですが、各10局
FM10局も、受信できますかね?
書込番号:18408577
0点

関東・近畿・瀬戸内地方だとNHK・民放・コミュニティ・FM補完放送が結構拾えるのだ。
書込番号:18408614
2点


ビクターですか
この機種は、記憶に無かったですね(笑
>指定のローテーター(江本アンテナ製エモテーター202VF)を接続することで、
ローテーター使ってみたかったけど、8素子アンテナ建てただけで、買いそびれましたね
書込番号:18408870
0点

>東・近畿・瀬戸内地方だとNHK・民放・コミュニティ・FM補完放送が結構拾えるのだ。
北九州市門司区でもNHK-FM福岡、NHK-FM山口、FM福岡、crossFM、LOVE-FM、FM山口、コミュニティ局のFMのFMキタキューとカモンFMと8局受信出来るのだ。
書込番号:18408886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>AM・FM各10局ずつプリセットなら買うんだけどなあ。
>お聞きしたいのですが
>具体的な、局名上げて欲しいのですが、各10局
>FM10局も、受信できますかね?
NHK−FM(東京)、TOKYO−FM、FMヨコハマ、NACK5、bayfm、インターFM、
FM−FUJI、レインボータウンFM、FMえどがわ
NHK−FMの千葉、さいたま、横浜、AM3局が放送予定のFM補完中継局を含めると10局でも足りません。
書込番号:18409056
3点

>北九州市門司区でもNHK-FM福岡、NHK-FM山口、FM福岡、crossFM、LOVE-FM、FM山口、コミュニティ局のFMのFMキタキューとカモンFMと8局受信出来るのだ。
RKBとKBCがFM補完放送を始めると10局になりますね。
AM局の約半数はFM補完放送に向けて準備中だそうです。
書込番号:18409060
2点

我輩はエモトなら105TSを2機、他ケンプロ辺りに相当するFMローテーターを3機所有しています。
度々落雷にやられるので、エモトの修理には直に持ち込みお世話になりましたが、今もメールアドレスすらない企業です。
我輩はFMチャッピーってのならたまに聴きます。基本コミュニティーは興味なくてです。
最近なら福島市の吾妻山で火山性ガスを吸いながら80.1mhzの災害FMなら聴きましたね。局は忘れた(^_^;)
書込番号:18410647
2点

>TWINBIRD H.264さん
場所をお借りして質問させていただいてもよろしいでしょうか。
母がSONY CFD-38を使用しています。
AMラジオのオートプリセットを設定したいのですが、
説明書をダウンロードできるところがありません。
似たような製品の説明書も見てみたのですが
ボタンの表示が異なるようです。
また、リモコンはついていません。
もしも方法がお分かりでしたらお教えいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21209475
0点

少し調べてみたのですが、確かにダウンロードできるところはないし、参考になる機種もないようです。
ところで、オートプリセットしたいとのことですが、単に1つずつプリセットしたい、ということでしょうか?
オートプリセットと言うのは、一気に受信できる局をすべて(もちろん最大プリセット数の範囲内で)プリセットすることです。
このようなラジカセに、そのような高度な(?)機能があるとは思えませんが、やはり1つずつプリセットではなく、一気にすべてプリセットでしょうか?
(もしかして、FMのオートプリセットはできている、のでしょうか?)
あとは、どのようなボタンがあるかで、操作を推測するしかないのですが、ネットで検索しても、CFD-38のボタン部全体の鮮明な写真がなく、ボタン名がはっきりしません。
よければ、ここではなく、次のところに、書き込み分類「質問」で[新規書き込み]すると、より多くの人の目にもつきやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2065/MakerCD=76/
そのときは、鮮明なボタン全体(ボタン名が分かる)の写真を付けて、オートプリセット(1つずつプリセット?)の方法を質問してください。
書込番号:21220635
0点


大変すみません、出来の悪いKENWOOD CR-A7USBを勘違いして貼ってしまいまして(⌒-⌒; )
書込番号:21235096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ラジカセ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/07 8:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 0:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/24 18:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/09 14:28:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/23 22:40:39 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/07 14:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/13 21:37:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/14 10:30:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 22:47:13 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/27 7:10:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





