『用品店やスタンドのバッテリー点検は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『用品店やスタンドのバッテリー点検は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

用品店やスタンドのバッテリー点検は?

2015/02/17 22:58(1年以上前)


カーバッテリー

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

この前車検半年後の無料点検でバッテリー交換した方が良いと言われました。
この間購入したかと思っていて、購入した店だったので店員に言ったら
「お客様のバッテリーは当店にあるバッテリーの2つ前のものものでして」記録を調べてみたらもうすぐ交換してまる4年になる液フリー(不要)タイプのバッテリーでした。
当方、カーナビ、イオン発生器、レーダー感知器等が取り付けてあるのでどうしようかと思います。
44B19Lなのですがどれくらい大きいものならベストですか?
用品店やスタンドでの点検で購入してもらいたい為に、点検プリントの印字された結果を店側はあまく調べているのではと思いますが、どうなのでしょうか?
本当に悪い結果なのでしょうか?
交換しないとみもこうもないのはわかっているのですが、詳しくないのでわかりません。

書込番号:18489033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/21 12:18(1年以上前)

使用出来るバッテリーは、車の取り扱い説明書に記載されているので御確認下さい。

バッテリーの寿命は、使用状況によって大きく変りますが、以前JAFメイトに寿命は概ね3年。
4年を越えるとトラブルが生じる確率が高くなると書いて有りました。

バッテリーにとって理想的な使用条件ならバッテリーメーカーの保証期間内は大丈夫だと思います。
理想的な使用状況とは毎日、ある程度の距離を連続して走行するような走り方です。例えば、一回の走行距離が20km以上で、渋滞などで停車する時間が短く、オルタネーターの充電効率の高い2000〜3000回転付近のエンジン回転を多用できるような状況です。郊外などで、毎日ある程度の距離を通勤で走った場合等でしょうね。

逆にバッテリーに厳しい使用状況は、エンジン始動の頻度が少ない。
一回の走行距離が短い。
渋滞などでアイドリングしている時間が長い、というような場合です。
バッテリー上がりを起こす前にあらかじめ交換しておくのも安心出来るから良いと思いますが…。

ところでバッテリーの点検は簡単なので、ディーラー以外から交換した方が良いと言われ場合でも信用して良いのでは?

書込番号:18600547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2015/03/23 00:09(1年以上前)

全然、前兆などなかったですが、初めてフリータイプでした。洗車する時(1〜2か月)に状態の色を確認していたくらいで、4年持つとは思いもしませんでした。前回購入は新車から3年半くらい。普通バッテリーで液補充も上記時期にしていました。その時もよくもったと感心していたぐらいでした。今回はさらに驚きでした。
購入するなら液補充タイプが良いか、今までと同じフリータイプのが良いかも迷います。どちらが良いでしょうか?

書込番号:18606390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/23 00:22(1年以上前)

私はMFバッテリーが好きです。液の補充をしなくて良いので。(^^)

今は父親のボロ車を使っていますが、液補充型なので来月MFバッテリーに交換する予定です。
この前、出光のガソリンスタンドに行ったらLEDでバッテリーの状態を表示するモニター付きの「ザクシア」と言うMFバッテリーが売られていました。
高いですが、此れにする予定です。

書込番号:18606437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/23 07:31(1年以上前)

光虹さん こんにちは!

バッテリーの故障は、最新の診断機でも予測が出来ない為、予防保全として3年を目安に交換が推奨されております。

出来ればこの機会に交換されてはいかがでしょうか?

ちなみにバッテリーインジケーターは、私の場合当になりませんでした。

バッテリーが死んだのに、インジケーターは良好でした(笑)


>44B19Lなのですがどれくらい大きいものならベストですか?

シガーソケットやOBD2より機器が給電できている(ヒューズ飛び無し)ならばそのままでも十分ですよ!

結局バッテリーの役目は、エンジンが掛るまでで(掛らばオルタより給電)すので、電装品に食われてもセルを回す力があればいいわけなのです。

容量を上げなければならない場合と言うのは、直接バッテリーから新たにラインを引いて給電されている方です。

書込番号:18606860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2015/05/31 19:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
いままで持ちましたが、やはり交換することに致しました。
メンテフリーより従来のバッテリーにしようと思います。

書込番号:18827340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング