




お盆に実家に帰省して、このカメラを発掘しました。箱付き・取説付きでG.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4 と75-150mm が付いてました。取り敢えず新しい電池を入れ、バッテリーチェックでランプ点灯。ファインダー内に露出計が表示され電子シャッターも生きてそう。ですが、レンズを見るとカビのようなものが。このレンズはカビ取り清掃などをやってもらえる所あるんでしょうか?誰かご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:1852203
0点


2003/08/13 19:44(1年以上前)
高千穂さん、どーもです。
ついに発掘しましたか!これでまた楽しみが増えましたね。
OMの修理に関してはかなり昔にオリンパスプラザを紹介したのですが(実際私はOM-1をオーバーホールした)、その方が問い合わせたところ断られたそうです(OLYMPUSは一旦フィルムカメラを撤退した)。ただE-1の発売でZUIKO DIGITALが復活していますので、今なら見てもらえるかもしれません。またその時 かま_さん が関東カメラサービスを紹介していましたね。ケータイでは見れないかもしれませんが、レンズ修理の中にカビも含まれていました。
ただ症状によっては中古販売価格を超える修理費が掛かるケースもあるので、一度撮影してみて支障があるようだったらまた考えてはいかがでしょうか。長い年月を経てきたものですから、ある程度の症状は味と思い付き合ってゆくのも好いかと思います。それより今でも現役で使える一時代の日本の工業製品のすばらしさを堪能してください。
書込番号:1852291
0点



2003/08/13 21:37(1年以上前)
金無人Hさん、KONICAの方でもありがとうございます!とりあえず12枚撮りのフィルムで試し撮りしてます。普段デジカメばかりなので何か新鮮ですね!レンズが綺麗だったら、もっと幸せだったんですけど。でもOM-2って良いですね!わたしみたいな初心者でも、露出計等のおかげで撮りやすいです。ちゃんと写っているかは分からないですけど(>_<)KONICAも含めて再生に頑張ってみます!また何か情報があったらお願いしますm(__)m
書込番号:1852551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
161 | 2025/09/11 16:01:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
