ケンウッドのMDV-Z702はハイレゾを楽しめるとなっていますが、
「ハイレゾを楽しむには対応AV機器が必要となります」と書いてあります。
カタログのナビの横にはKFC-XSシリーズのスピーカーが載っています。
これはハイレゾを聴く為にはこの対応スピーカーでないと聴けないということでしょうか?
書込番号:18563814
0点
以前スーパーオートバックスで聞いた事があります。
このカタログを見るとそうゆうふうに解釈してケンウッドの
スピーカーを買ってくれればもうけものという感じで、他の
メーカーのスピーカーでは聴けないということはないと説明を
受けました。
ハイレゾ対応のカーナビを業界初で発売したのでそれに魅力を
感じる人はスピーカーも対応となってないとダメと思い込む人も
いますが、決して対応と謳ってないスピーカーでは音が出ないとか
使えないことはないそうです。
逆に言いますとこのハイレゾを聴けるナビを買ったが、それまで
付けていたXSシリーズと同程度かそれ以上のレベルの他社の
スピーカーが、もしも使えないとなったら、それらを交換しないと
ハイレゾは聴けないということでは、このナビを買うのを止める人
もいると思いますので、ナビさえ買えば聴けなければ費用がかかり過ぎ
でコスパが悪く売れないと思います。
書込番号:18563872
![]()
3点
こんにちは
ハイレゾのオーデオ協会の定義はhttp://www.phileweb.com/news/audio/201406/18/14596.htmlとなっており、
高域4万ヘルツまでの再生とうたわれています。
しかし、人間の耳で聞こえる範囲は約2万ヘルツとも言われています。
その辺をどこまで許容するかは、スレ主さんのご判断となります。
書込番号:18563960
1点
お二人様ご意見ありがとうございました。
ぱそこんしょしんしゃさんのご意見でなるほどと思いました。
これでカロやアルパインのスピーカーも検討しようと思います。
書込番号:18564107
1点
ハイレゾ?
コマネチ コマネチっ!
やってみてください。
書込番号:18565917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/09 22:49:23 | |
| 4 | 2025/11/03 23:56:57 | |
| 10 | 2025/10/23 17:15:00 | |
| 24 | 2025/10/21 18:29:22 | |
| 6 | 2025/08/26 13:40:44 | |
| 3 | 2025/08/19 16:52:41 | |
| 3 | 2025/07/31 8:59:39 | |
| 3 | 2025/07/24 23:01:38 | |
| 4 | 2025/07/13 21:56:34 | |
| 0 | 2025/06/23 22:43:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






