『バイクの24ヶ月点検について教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『バイクの24ヶ月点検について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

初めまして、お世話になります。

さて僕は滋賀県で、H社製のスクーター400ccに乗っています。

今回、初回の車検をユーザーにて、今月25日に受検予約しました。

そこで、初回だから車検はすぐに通ると思いますが、
その後の「24ヶ月点検」を実施する必要があります。
これを「後検査実施する」と言うそうですが、
今までは、H社デイラーでしており、点検整備代金が高いのです。
それに今回は3年目ということで、交換部品も多くなり、かなり高価
になると予想されます。
そこで、正規デイラー以外に、何処か良いバイク屋さんがないでしょうか?
僕の近所の行きつけのバイク屋さんによれば、H社は250cc以上は、触れない
って言ってました。
本当にそうでしょうか?

書込番号:18582020

ナイスクチコミ!1


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/15 19:17(1年以上前)

こんばんは

>僕の近所の行きつけのバイク屋さんによれば、H社は250cc以上は、触れない
って言ってました。
メーカー云々じゃなく、単に行きつけのバイク屋さんが認証工場でないだけの話なんじゃないかな〜

ディーラー? はドリーム店??
点検の値段なんて、その内容によりけりだから判らないけど、ナップスやライコなんかの量販店でもやってるハズだから聞いてみたら?

書込番号:18582158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/15 19:24(1年以上前)

>そこで、正規デイラー以外に、何処か良いバイク屋さんがないでしょうか?

地元の方(?)から良い返信があるとよいと思うのですが…

バイク仲間から直接情報収集するのもひとつの方法かもしれませんね(^_^;)


>僕の近所の行きつけのバイク屋さんによれば、H社は250cc以上は、触れないって言ってました。
本当にそうでしょうか?

一般的にはそんなことはないと思いますが、そのバイク屋さんがそのように言うのなら、本当かどうかとは関係なく「お断り」ということなんでしょうか…(^_^;)

この機会にスレ主さんが信用できて、少々の御布施もかまわない(笑)と思えるようなバイク屋さん探しをなさってはいかがでしょうか??(^_^;)

こういう場でバイク屋さんに対する疑念を聞かなくてもいいようなところを見つける、と(*^_^*)

書込番号:18582177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/03/15 21:22(1年以上前)

自分は正規ディーラーの工賃が高いとは思わないですね。

ディーラーの工賃って工賃表があるので決まってますが、他のバイク屋さんってバラバラだと思います。
良い方に転べは安く上げる事も出来ますが、逆に高く付く事もあったりします。
また、近年電子制御システムとかインジェクションを採用した車両も増えてるので、その辺のノウハウはディーラーの方が強いかと...

点検とが整備項目または交換部品は使用年数と距離によって変わると思うので、何件か回って見てなんかここが良さそうだなって思えるところで行なって見てはどうでしょうか?

あと、タイヤとかブレーキパットとかの交換はバイク用品店の方がキャンペーンなんかを利用すれば安く上げる事も可能ですね。

ただ、個人的には整備とかパーツの知識がないならディーラーにお願いするのが良いと思います。

書込番号:18582624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/17 18:05(1年以上前)

VTR健人さん、
PF4さん、
マジ困っていますさん、

皆さん、このスレに回答をくださいまして、
ありがとうございました。

なるほど、
H社製バイクでも、認定工場であれば点検可能なんですね。
デイラーでの点検代金は決して高価ではないのですね。
バイク用品専門店でも、期間によっては、タイヤなどのセールあるのですね。

大変、皆さんからのご意見、参考になりました。

要するに、
高価な検査代金の場合は、それだけ信頼性もあり、サービスも享受できている
ってことですね。
安さを求めると、どこかその裏返しがあるということですね。

もっと、自分のニーズに合うバイク屋さんを見付けることも大事ですね。

たくさんのご指導、アドバイスをありがとうございました。

by  
シルバーウイング400 

書込番号:18588656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/18 20:08(1年以上前)

大事なのは・・・
必要以上の事もしない店もありですよ

例がBMWディーラー
しないで良いとこまで触って調子悪くなることあります
さわった分高くなるし

あと、スレ主が自分の大まかな住所言えば
ここ良いですよ・・とかアドバイスもらえます
何故いいのかの理由も人によってメリットが違うので書いてもらうことです

書込番号:18592476

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)