『デッドニング効果について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『デッドニング効果について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デッドニング効果について

2015/03/25 22:51(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

去年の6月ぐらいに納車したダイハツ・タントカスタム(LA610S)に乗っています。
タントに付いているカーナビは、KENWOODのZ701Wです。スピーカー達は、フロントもリアもKENWOODのSSシリーズの16cmが付いています。ツィーターももちろん付いています。トランクにKENWOODのサブウーハーも付いています。どのジャンルの音楽も、ドアから出る音は前も後ろもスカスカな音です。まるでラジカセの出力パワーが大きいだけのようなものです。で、ウーハーのボリュームを上げると、もちろんですが、低音がでて多少いい音にはなるんですが、ウーハーのボリュームを消すとラジカセ気分になります。
もう一台車があって、そっちのほうはカーナビがKENWOODのMDV−333です。ローエンドモデルでサブウーハーなしでもドアスピーカーから、すごく低音が出ます。スピーカーも純正です。なぜ、お金をかけていない方から低音が出るのかが不思議です。
考えているのが、タントのドアのデッドニングです。軽だから音が悪いということもあると思いますが、デッドニングの効果があるのか教えてください。僕が望んでいる音はドアから出るそこそこな低音です。考えている商品はエーモン工業の低音しっかりキットです。
お願いします。長い文で申し訳ありません。

書込番号:18616040

ナイスクチコミ!1


返信する
GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/25 23:40(1年以上前)

デッドニングの効果はあります。

軽自動車のドアの鉄板はふにゃふにゃなので、はじめからレアルシルトを予算分買って施工したほうがいい結果になると思います。
分量としては、アウターパネルとスピーカー取付部周辺を中心に貼り付けていくといいです。
サービスホールを塞ぐのは最後です。その前にインナーパネルの制振をしたほうがいいと思います。

ドアの内張りもレアルシルトまたはオトナシートを貼ってください。吸音材の追加はその後です。


低音増強のために、ムーブカスタムにレアルシルトよりコスパのよいエーモンのパワフルサウンドキットを取り付けましたが、レジェトレックスではドアの共振を抑えきることができませんでした。

ちなみにインナーバッフルはついてますか?

書込番号:18616226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/03/25 23:51(1年以上前)

スピィーディーな返信と詳しくて、分かりやすいご説明ありがとうございます。
インナーバッフルはタントには取り付けられないそうです。あと、追加の質問ですが、リアのスピーカーはドアではありません。ガソリンコックの室内側ぐらいの所です。どうしたら、いいですか?

書込番号:18616255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/26 07:51(1年以上前)

おはようございます。
初めまして〜。

インナーバッフルがつかないということですが、みんからなどで検索してみてください。
アルパインだとKTX-Y161Bがフロントとリアに取り付け可能かと思います。
カロにも同様に取り付け可能なインナーバッフルはあります。(内張りの純正スピーカーグリル裏側の円筒リブをスピーカーエッジが当たらないようにカッターなどで切り取る必要があります。)
少なくともインナーバッフルを取り付けすればラジカセの様な音になることはないですよ。
デッドニングをやられるんであればスピーカーを取り付ける際にスピーカー裏(アウターパネル)にレアルシルトとレアルシルト・ディフュージョンを貼ってください。(オークションにカットされたものが販売されています。)



書込番号:18616771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/26 22:50(1年以上前)

私だったらとりあえずリアスピーカーは鳴らさないようにします。

インナーバッフルについては、あん肝軍艦さんの言うとおり他社のバッフルが使用できるはずなので、是非取り付けてみてください。

純正で低音が出たと言う車は軽自動車ですか?

書込番号:18619198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/03/27 10:19(1年以上前)

あん肝軍艦さん、返信ありがとうございます。
とりあえず、インナーバッフルを取り付けてみたいと思います。それでも不満だったら、アウターパネルをいじっていきたいと思います。

書込番号:18620274

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/03/27 10:29(1年以上前)

GTiO1979さん、返信ありがとうございます。
インナーバッフルを取り付けてみたいと思います。
純正で低音が出たのは、スバル・フォレスター(SG5/マイナーチェンジ後)です。

書込番号:18620293

ナイスクチコミ!2


ryuawayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 18:34(1年以上前)

>ローエンドモデルでサブウーハーなしでもドアスピーカーから、すごく低音が出ます。スピーカーも純正です。

という症状なのですが、何故このような違いが出るかと言いますと、

要するに原因は定在波(定常派)なんですね。

なので、この定在波を消す為にデッドニングを行う訳です。バッフルがどうのこうのとか、剛性がどうのこうのとか考え無くてOKです。

定在波を消す。この事だけをシンプルに考えればOKです。必ず効果が出ます。

定在波を簡単に言うと、スピーカー背面から出る音です。こいつが、スピーカー前面の音を消しちゃう訳です。

あと、左右でスピーカーの入力端子を指し間違えると同じ様な現象になります。

書込番号:18830081

ナイスクチコミ!3


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2015/07/06 12:19(1年以上前)

ryuawayさん返信ありがとうございます

分かりやすいご説明、すごく役に立ちました。
いい勉強になりました。またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします

書込番号:18941268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング