


カートリッジの写真を添付します。
ネットで調べるのですが同じようなものは見当たりません。
音が気に入ったカートリッジなのですが、メーカー名などが分かりません。
どなたか、このカートリッジのメーカー名、型番などが分かる方教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:18627069
0点

たぶんこれかな。
https://shop.jico.co.jp/products/detail.php?code=A004020
https://shop.jico.co.jp/products/detail.php?code=A004030
上記二つの針の違いは、丸針か楕円針の違いかです。
さすがに写真からでは針形状まではわかりませんので、ご自身で確認してみてください。
しかし、jicoに有ってよかったです。ナガオカのサイトはカートリッジ形状が確認しにくいので見つからない可能性がありました。
http://www.hifido.co.jp/KWDL-102/G1/J/0-60/C10-51427-66256-00/
元のカートリッジ其の物の情報です。
自分も初めて知りましたが、モノラル専用のカートリッジなんですね。
書込番号:18627215
0点

ジョリクールさん
早速の回答有り難うございます。
折角、リンク先をクリックしても表示されません。
メーカーはナガオカなのでしょうか?
ナガオカのカートリッジ名が分かれば良いのですが
宜しくお願いします。
書込番号:18627260
0点

ジョリクールさん
リンク先が表示されました。
誠に有り難うございました。
モノでは無く、ステレオ盤を聞く場合は楕円針で宜しいのでしょうね。
書込番号:18627287
0点

>ステレオ盤を聞く場合は楕円針で宜しいのでしょうね。
違います。
基本的にどちらも、音には影響がありません。しいて言うならば気分次第です。
個人的には何回も聞いて、溝がヘタってしまったレコード盤に有効かもしれないってレベルです。
楕円針の存在は、オカルトオーディオ(電源ケーブルを変えると音が変わる的な)に憑りつかれてしまったユーザがこっちの方が音がいいなどと言い始めてしまったことが原因です。
メーカもマニアがそう行って少々高くても買ってくれるとなれば、どうでもいいから売りゃあ儲かるってことになるので存在しているわけです。
私がモノラルだと言っているのは、テクニカのAT-3Mカートリッジの事で、jicoの互換針を使用するカートリッジの事です。
ですから、jicoの変え針に楕円針を使っても、丸針を使っても音の出力はモノラル出力になります。
私自身、カートリッジの事を聞かれているのに、交換用針から書き始めてしまいわかりにくい文章にしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18627408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レコード針」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/23 9:45:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/20 4:57:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/16 20:52:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/16 13:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/21 18:17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/15 18:33:04 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/28 22:48:28 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/21 21:25:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/19 12:11:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/01 14:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)