『ツヤツヤなボディーにするために!』 の クチコミ掲示板

『ツヤツヤなボディーにするために!』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ツヤツヤなボディーにするために!

2015/04/09 13:50(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:13件

一年程前に車を新車で購入し、自分で硬化型のガラスコーティングを施行しましたが、もう少し艶が欲しくフッ素系のポリマーを施行してから硬化型のガラスコーティングで閉じ込めればいいのではと思いました。
施行前に、洗車→鉄粉除去→下地処理 する予定です。

そこで、
@ ポリマーのうえに硬化型のガラスコーティングは施行できるのでしょうか?もちろんガラスコーティングの前処理として脱脂はしようと思います。
A 脱脂するとポリマーが落ちてしまいますか?
B 硬化型ガラスコーティングの後にポリマーの方が良いですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18663937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/09 17:19(1年以上前)

>洗車→鉄粉除去→下地処理 する予定です。

ツヤツヤピカピカにするには下地処理がどれだけ上手いかで変わってきます
プロでも上手い人と下手な人では大きく違いがでます

もちろん下手なプロでも素人よりも上手いですし使っているバ掛けの機械もプロ仕様の物を使っていますので
口コミなどで施工の上手い業者を探すのが一番良いと思います

書込番号:18664437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/09 17:28(1年以上前)

餃子定食さん

やっぱり素人にはむずかしいんですね。
素人なりに(それなりに)まぁまぁのレベルに仕上げられればと思っています。
ガラスコーティングの艶よりも、ポリマーの艶の方が好みだったことと、硬化型ガラスコーティングのもちの両方を取り入れられればと思った次第です。

書込番号:18664455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/09 17:39(1年以上前)

艶はコーティング剤で多少の違いはありますが、艶は下地で決まります。

コーティング業者を利用するのは、下地処理の鏡面研磨が素人には難しいからです。

施設、テクニック、機材等々…、素人には無理です。

素人施工をするならば、鉄粉落としだけにしてコーティングは1種類だけを正しく施工する方が良いかと思います。

書込番号:18664481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/09 17:47(1年以上前)

JFEさん

やはり、ツヤツヤを求めるなら業者に頼むしかなさそうですね。
か、諦めて素人施行でそれなりにって事ですね。
・・・もう少し考えてみます。

書込番号:18664508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/09 18:01(1年以上前)

ボディ色によっても艶感は違うと思いますが、皆さんが仰るように艶を出す最大のポイントは磨きにあります。
艶は磨き次第という事を前提にして、経験を申しますと余程塗装面が荒れていなければ使うワックスによってもだいぶ艶が違うように感じます。

コストと労力を度外視すればザイモールが一番良いワックスでした。
基本的にシャンプー洗車、トラップ粘土で鉄粉取り、ワックス掛けと言うありがちな作業でも良くガソリンスタンドの店員に「新車ですか?」と尋ねられた記憶があります。
もちろん新車では無く、10年落ちの車だったんですけどね。

書込番号:18664562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/04/09 18:16(1年以上前)

森のクマみたいな人さん

艶を重視すればワックスが一番なんですね。
でもザイモール、結構な値段しますね。

結局、艶を長時間キープするのは難しいしコストもかかるって事ですよね。

書込番号:18664607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2015/04/09 18:42(1年以上前)

あくまで、経験による私見です。一部の方にはオカシイ人に思えるかもです・・・

@ ポリマーのうえに硬化型のガラスコーティングは施行できるのでしょうか?もちろんガラスコーティングの前処理として脱脂はしようと思います。
>できますが・・・

A 脱脂するとポリマーが落ちてしまいますか?
>落ちます。

B 硬化型ガラスコーティングの後にポリマーの方が良いですか?
良いか悪いかは別にして、どっちかといえば、その方がツヤツヤになると思います。
最後に塗ったものがすべてと言ってもいいと思います。塗装じゃないんだから・・・

あと、鏡面研磨しても、そのときだけのことで・・・維持するのは、かなり困難だと思います。

私は、艶がなくなるのは、水垢をはじめとする汚れだと思っていますし、その汚れにはコーテイング剤も入っています。
汚れを落とすには磨きしかないわけで、同じ磨きでも、汚れ落としの磨きなんですが、やってることは同じですよね。
傷があれば、そのなかの汚れをとるために、傷を消すぐらい磨かなくちゃならないわけだし・・・

多少の傷なんかは、ポリマーコーティングなり、WAXなりすれば、入り込んで問題ないんじゃないかとも・・・
でも、入り込んだWAXがくすんじゃうとか、入り込むのが汚れだったりとか・・・
屈折率が違うとか、細かい傷には入り込まないとか、言い出したらきりがありませんが・・・

なので、ポリマーコーテイングしても、艶がないな〜と思った時は細かいコンパウンドで磨いてあげて、
ポリマーコーティングを3回ぐらい重ね塗りをするのがベストかと思います。
3回塗るのは単純にムラをなくすための行為でしかないです。

まぁ、高級WAXも捨てがたいですけどねぇ・・・

書込番号:18664681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/09 19:24(1年以上前)

まきたろうさん

時間経過と共に汚れるのも仕方ないし、気になったら磨く!こんな感じですかね。
ただ、こうしてみたらどうだろうとか、いろいろ妄想してしまいました。

手持ちに硬化型ガラスコーティング剤とポリマーがありますので、下地処理をなるべく頑張ってみて ガラスコーティング→ポリマー の順に施行してみようと思います。

書込番号:18664811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2015/04/09 20:32(1年以上前)

ツヤツヤなボディーにするならコーティングも
良いのですが基本は鏡面加工です。
つまりポリッシングですね。
塗装って一寸凸凹です、酷いのは柚子肌とかに
例えられます。
凸凹だと映り込んだ風景が乱反射でボケるんですよね
そうなると幾らテカテカでも半減なんです。

黒色な車でえらく風景が綺麗に映り込んでいる
車を見かけませんか?
そんな車は鏡面加工とコーティングでしょうかね。

一考してみて下さい。


書込番号:18665055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/09 22:09(1年以上前)

下地は大事なのは他から言われているので置いておいて
艶を重視するなら固形ワックスのが良いですね。

書込番号:18665461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/10 03:53(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
勉強になりました。
今、所持している車はミニバンで、子供達の部活の送迎やらに使用することが多く、手間暇かけたところですぐに汚れたりこすり傷つけられたりしてしまいます。
そこで、私は投資を少なくし、自力でなるべくキレイを長続きさせようと考えた次第です。
それなりで我慢する事にします。

書込番号:18666201

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)