『自宅リビングのスポット照明をLEDにしたいのですが』 の クチコミ掲示板

『自宅リビングのスポット照明をLEDにしたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:30件

築10年を迎えた自宅のリビングの照明は、壁面の間接照明が3カ所、天井にレール式のスポットライトが3灯ついております。

調光器付きのスポットライトはダイクロハロゲン85Wで、3つのうち2つが球切れしてしまいました。
高さ3mくらいのところにあるので、交換するのも面倒で、また、明るさMAXにしておけば他の照明との併用でなんとかなっていたので放置していたのですが、さすがにみっともないので、すべてを交換しようと思っています。

器具は
ダイコーのDSP52128というもので、
カタログによると、適合するランプは
85W(E11)×1灯 ダイクロハロゲン球(径70mm)
75W/50W(E11)×1灯 ダイクロハロゲン球(径50mm)
40W(E11)×1灯 リアコートハロゲン球(径50mm)
と書いてあります。

ダイクロハロゲン球は、広角型の85Wを使用しています。

ダイコーに問い合わせたところ、この照明器具はLEDには対応していない、と即座に言われました。

ただ、電球メーカーのHPを見ると、ランプ交換だけでハロゲン電球からLEDへ とか書いてあったりするので、
照明器具の製造メーカーは性能を保証しないけど、使用は可能という意味だったりするのか?とも
思います。

暗くなるのは承知の上で、
岩崎電気LEDioc
http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/led/lamp/halogen-lamp02.html
のものに替えてみようかな、と思うのですが、価格が価格だけに、慎重になってしまいます。

主人は、ダメモトで1灯だけ買ってみて、点灯するかどうか、やってみたら?というのですが。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18716180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/04/25 09:10(1年以上前)

どりさむさん こんにちは。

まず、E11ハロゲン球についてはあまり知らないので、後学の為に調べた事を書きました。
間違っている事もあるかもしれないので、参考程度によろしくお願いします。

>照明器具の製造メーカーは性能を保証しないけど、使用は可能という意味だったりするのか?

この認識で良いと私も思います。
…ですが、懸念としては、

1・調光対応になっている物でも、不具合を起こす可能性がある。
2・価格コムで調光対応になっている物の電球色で85W対応の物があるか不明

と言う事です。
ちなみに、価格コムの絞込みに出てくる調光対応の電球色で400ルーメン程度が最も明るいみたいなので、
それで言うと、パナソニック LDR8LWE11D [電球色]ですね。
岩崎電気のLEDioc LEDアイランプ LDR5L-W-E11/DH [電球色]より安い感じですかね。
他に、三菱電機 ミライエ LDR7L-W-E11/D/S-27 [電球色]と言うのも明るさでは肉薄します。
ちなみに、この程度だと75W相当だそうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622947_K0000613332_K0000613028
仮に白色にすれば、450ルーメン程度まで明るさは望めます。

それっぽいのを試しに一つ買うと言うのは賢明かもしれませんね。
確信的なアドバイスが出来ずに申し訳ありません。

書込番号:18716410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/04/25 22:40(1年以上前)

ぼーーんさん
早速のお返事、ありがとうございました。
ダイクロハロゲン85W相当のLED球は存在しないようで、75W相当で若干暗くなるのは仕方ないかな、もしくは3灯→4灯にしようかな、と考えています。

やってみるしかない、に一票いただいたと感じているので、とりあえず一つ購入してみようと思っています。

書込番号:18718570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/27 17:20(1年以上前)

レトロフィットの電球形LEDランプを装着した時の配光がいかがでしょうかね。

また器具が熱的な披露をしている考えられますので、私なら新規のLED器具に換装します。
なお、照明器具の寿命または推奨交換時期は8-10年というのが工業会の案内です。

書込番号:18723898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/04/28 23:18(1年以上前)

うさらネットさん

返信ありがとうございました。

照明器具のリプレイス…。そうですよね、寿命を迎えても仕方ないですね。

一つ取り寄せた岩崎電気のLED電球。取り付けてみたところ、調光は今ひとつでしたが、おおむね予想通り、買い足して3灯すべてLEDにしよう、と思いました。

書込番号:18728267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/30 12:29(1年以上前)

岩崎電気。

ランプと器具、いずれも内製(もちろん業界内OEMはあります)している会社で、地味ですが品質は安定していますね。

書込番号:18733036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/02 11:24(1年以上前)

40型TVの幅は1mです

手遅れかも知れませんがほぼ同じ事例を経験したので紹介します。
http://fanblogs.jp/shiolate/archive/139/0
http://review.kakaku.com/review/K0000239978/#tab
など、
結論としては、ビームテックの
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/ls7111ad/?scid=af_pc_etc&sc2id=245768293
を買いました。 600lmを超えますからとても明るいです。

この店のものはkakaku.comにも登場せず、怪しい感じ満載でしたが、これ自体ミラーを持っているので後方反射器具は不要で、私にはベストマッチでした。 価格帯も群を抜いています。
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/e11rail/?scid=af_pc_etc&sc2id=245768293
裸取り付けタイプも格安ではないでしょうか。 
ブログの中では本体をこれに交換すると言っていますが、買った70Φの電球が50Φの器具にスッポリ納まりました。

本体メーカーが他社LED球をサポートしないのは当然ですが、発熱量が段違いですので基本的に問題が生じる根拠が無いと思っています。
ご参考まで。

書込番号:18738990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/05/05 16:08(1年以上前)

ぷにぷにぼんさん

同じ事例を教えてくださりありがとうございました。

少し前に投稿したとおり、岩崎電気の商品を2灯買い足し、3灯にしてみました。
他にも間接照明がありますので、十分な明るさで、GWの来客時にも恥ずかしい思いをせずに済みました。

ビームテック社の商品、お安いですねー
岩崎電気の商品の1/3です(^^;)
長寿命であることを祈るしか有りません…。

書込番号:18748146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング