ADSLの速度アップする方法はあるでしょうか。
プロバイダOCNの50M 回線業者はワイモバイル
経路長1km 回線損失16dB
宅内配線は保安器からモジューラまで1線のみ分岐なし。モデム直結(スプリッタ内蔵)
モード G.992.1 Annex.I
リンク速度 下り9568kbps 上り1088 kbps
SNR 6.0dB
測定サイトを使った実行速度は、下り6?7mbps 上り900kbps
宅内配線に問題は見当たらなく、ノイズカットフィルターやツイストケーブルなどを試しましたが変化なし。
距離損失をみても好条件なハズなのに速度が遅すぎる。
一番不思議なのが、モデムのキャリアチャートを見ると
低帯域では、データレート(縦軸)が54を超えていて、素晴らしい値を出しているのに
高帯域が、まったく使用されておらず、1300khzで打ち止め。
annex Iなら2400khzまで使えるはず。しかも契約は50Mなので本来はQuad接続のはずなんですが。
グラフを見ると、ISDNやAM放送などのノイズも全くなく、デコボコの無い高い山を作っている。
なぜ、低帯域では高い通信を保つのに1300khz以降の帯域が全く使えないのか?
ノイズや損失の影響ではないような気がしてなりません。1300khz以降だけの強力なノイズ源なんてありますか?。
低周波では全く損失が起きずに、高周波だけカットされるなんてローパスフィルタ以外に起こり得ますか?
NTTあるいは回線業者が、意図的に送信電力を落としてる?
キャリアチャート画像を検索しても、私と似たような状況のグラフは出てきませんでした。
そして低帯域で54kbpsという山の高さのグラフもほとんど無く、私の回線が良いのか悪いのかよくわかりません。
書込番号:18745215
1点
マルチはマナー違反です。知恵袋に既に回答がついているのでそちらを利用してください。
書込番号:18745419
1点
何を勘違いされているのかわかりませんが、知恵袋に投稿した覚えはありません。
また、他サイトへ誘導する書き込みは規約違反になりますので慎みください。
書込番号:18783208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5/2に別の人がyahoo知恵袋に同じ内容を投稿されてから、ここにあなたが同じ内容をアップしてますね。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:etk3Nc34B44J:wifi.yahoo.co.jp/oshiete-wifi/detail/12145059767+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
偶然とは恐ろしいですね。
書込番号:18783445
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/16 7:33:36 | |
| 2 | 2025/07/26 11:39:04 | |
| 0 | 2025/02/04 23:32:11 | |
| 9 | 2024/06/26 15:26:23 | |
| 0 | 2024/01/08 16:31:42 | |
| 0 | 2022/10/02 22:47:11 | |
| 1 | 2021/10/01 16:41:31 | |
| 0 | 2021/09/30 23:58:01 | |
| 5 | 2021/03/16 1:25:14 | |
| 1 | 2020/05/03 17:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)



