


電気料金 > HEMS
東京電力で、従量電灯B、40Aで契約しています。
月々だいたい400kwh弱、15000円くらい支払っています
いくつかのサイトをみていたら、料金プランの変更で、電気料金が節約できるという情報があって
節約できるなら、プラン変更したいと思っているのですが、実際安くなるのか正直よく分かりません。
でんき家計簿も使ってみて、それだとお得なナイト10?が月900円くらい比較的安くなると診断されるのですが、どうしてそうなるのか良く分かりません。
電力消費量を測る機器(HEMS?)を使えば、時間別の消費量が分かるので、それだとちゃんと計算できるらしいのですが、
実際機器を設置された方やプラン変更された方っていらっしゃいますか?
電力自由化とかいっても、時間帯別の料金だと、安くなるかどうかってよく分からないですね〜。
書込番号:18778209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もいくつかのサイトで試算してみましたが、
それぞれ結果が異なり、簡単に試算できるのはいいのだけど
結局何に変えたらいいかわかりませんでした。
それに料金プランって変更すると1年は料金プラン変えられないそうで、、
慎重になってしまいますよね。
スマートメーター(HEMS?)が設置されて時間帯別の使用量を
正確に測ることができれば、本当に自分にあったのが見つけられるのにな〜
なんて思いながら調べていたらこんなサービスがありましたよ。
電気の使用量を自動で収集し、集計する測定器を約1週間自宅に設置し、最適な料金メニューを提案する「訪問コンサルタント」も実施する。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130423_597128.html
(いまもやっているかは確認してみてください)
ポケットWIFIのような小さな端末を分電盤のところに設置してもらい、
1週間後、その端末を返却して、最適な料金プランを教えてもらうというサービスでした。
それで数日後に結果レポートを頂きまして、
今のプランをそのまま使って変えない方がいいとのことだったので
そのままにすることに決めました。
1週間の計測結果なので、人によっては、土日ずっと家にいる週だったか、
外出していたかなどによって結果は変わってしまうかもしれませんが
一番ライフスタイルに合った週を指定して取り付けてもらうのがいいと思います。
>電力自由化とかいっても、時間帯別の料金だと、安くなるかどうかってよく分からないですね〜。
同感です〜。
書込番号:18783352
7点

マテ茶。さん
情報ありがとうございます。
訪問コンサルタントなんてサービスもあるのですね。
東京電力のホームページを調べてみましたが、見当たらなかったので、時間のあるときに電話してみます。
正直、東京電力のサービスでどうかなというところはありますが、
携帯ショップの料金診断と同じだと思うので、ひとまず信用するしかないですよね。
>1週間の計測結果なので、人によっては、土日ずっと家にいる週だったか、
>外出していたかなどによって結果は変わってしまうかもしれませんが
>一番ライフスタイルに合った週を指定して取り付けてもらうのがいいと思います。
なるほど。1週間じゃ、その週の傾向に影響を受けますね。
平均的な生活をしている週に取り付けてもらわないとダメですね。
ともあれ、ご紹介ありがとうございます。
書込番号:18789028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>東京電力のホームページを調べてみましたが、見当たらなかったので、時間のあるときに電話してみます。
そうなんです。HPにはどこにも見当たらなくて、半信半疑で
最寄りの営業所に電話してみたら受け付けしてくださいました。
意外に(?)順番待ちで3週間先くらいでやっと取り付けることが
できましたよ。自宅に取り付けにくるので、取り付け日と終了日に
在宅していないといけませんが、作業自体はすぐに終わりました。
私は今のプランのままがいいとの結果で継続しましたが、
せっかくなら料金プランを変えてお得になるといいですね。
書込番号:18790902
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HEMS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/05/19 13:46:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)