


昨年9月にHIT VBHN240J21を25枚設置し、おかげさまの五月晴れで売電が36.000円近くになりました。
今年の4〜5月は本当に晴天続きで、昨日の中電さんからの振込みには嬉しいものがありました。
しかし、その分を楽天さんでサイクリングジャージを購入してしまいましたが。(笑い)
ところでこのサイトの太陽光発電設置レーポートがありますが、いったい何処から入っていくのでしょうか?
通常のレビューを違い入り方が分かりません。
素人のようなこと聞いてすみませんが、誰か教えてください。
書込番号:18847710
1点

これでしょうか?
http://kakaku.com/taiyoukou/report_set/?noredirecttopcs=1
書込番号:18847755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
6kwのシステムで売電36.000円はスゴいですね!
自家消費も加えると1.100kwh以上の発電量でしょうか?
さすが、PanasonicHITですね。
ちょっと前のスレで高松キャノンさんも同じHITで高い発電量の便りを載せて下さいました。
書込番号:18847792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


REDたんちゃんさん、湯〜迷人さん、ありがとうございます。
設置レポートを見ることはできます、書き方が悪かったのですね、自分で設置レポートをレビューの入り方が(書き方)の場所が依然分かりません。
馬鹿だからでしょうか。
湯〜迷人さん
お元気でした?。
書込番号:18848054
0点

yukamayuhiroさん ご無沙汰しております
恐らくですけど、ここ価格.comの見積サイトを利用して設置した人に対してのアンケート的レポートなんじゃないですか?
浮気.comはダメかも。
書込番号:18848303
1点

湯〜迷人さん
昨日中電より5〜6月分の買取価が届きましたよ。
25.800円でした。
いきなり1万円下降、波があるもんですね。
やっぱり元を取るのには6年かかりそうです。
昨日の久々の雷雨でパネルのツバメの糞が落ちるのを期待していたのに、少ししか落ちません(涙)どんどん汚れて経年劣化も心配です。
書込番号:18883569
1点

yukamayuhiroさん こんにちは
ウチの検診日は28日頃ですが6月は全く期待出来そうもありません。
鳥の糞もカラス級になりますと雨では中々落ちませんし、ホットスポットの心配もありますので年4回は長いT字型の棒でゴシゴシ掃除しますよ。
http://www.solar-hikaku.com/qa/ans016.html
書込番号:18883747
1点

我が家は、家庭用がCISとバックコンタクトのシリコン系の混合システム10.6kWですが、前回5月中旬の検針では70,000円を超え、今回の検針では58,000円になってしまいました。
梅雨時は仕方ないですね。
今月はせめてシミュ値を何とか超えることを祈るばかりです。
>パネルのツバメの糞が落ちるのを期待していたのに、少ししか落ちません
屋根上のパネルは中々危険もあり、年数回の清掃ですが、野立てのほうは毎週休日にはグラスワイパーにて水洗い(井戸水)をし、最低でも鳥の糞だけは除去しています。
国産パネルでも、ホットスポット対策は本当は欠かせないとは思っています。
屋根上のパネルに中々手が回らないことが悩みの種です。
書込番号:18883984
1点

CIS愛好家さん
ありがとうございます。
>屋根上のパネルに中々手が回らないことが悩みの種です
家でもしそれやったら死にます。
なんかメンテナンス会社があって洗浄できますよね。
しかし、その工賃が3〜5万だったら躊躇するでしょうね。
オニのような雷雨が一寸だけ降ればいいのに、虫のいい話です。
書込番号:18889663
0点

>湯〜迷人さん みなさん 見てないでしょうね。
またまた最低新記録を更新しました。
8月下旬から記録的な雨もようの天気、昨日中電より買電の案内が来ましたが、なんと¥18、120程でした。
去年の12月より小額の最低記録を更新してしまいました。
悔しいですね、本来なら一番発電できる時期なのにね。
書込番号:19148440
0点

yukamayuhiroさん
>みなさん 見てないでしょうね。
またまた最低新記録を更新しました。
スレは見ていますよ〜
でも、最近はモニターを見ない様にしています(涙)
書込番号:19148855
2点

最近の天候不順は、本当に切ない限りですね〜。
前回の検針の際(我が家は15日検針日)には、10kWの家庭用ソーラーの売電分が約64,000円となり5月に次ぐ売電分でしたが、今回の検針では39,000円を切ってしまいガタ落ちです。
15日現在の発電量が、きっと9月のシミュレーション値の半分までは到底達していないだろうと確信していました。それほどに今月は天候不良が続いていましたが、実際に見てみると何とかシミュ値の半分程度は届いていました。嬉しかったです。
残りの半月間で、何とか最低でもシミュ値を超えるよう、また8月の低調な発電量を媒介できるような晴天続きとなることを祈るばかりですね。
書込番号:19149333
1点

>8月の低調な発電量を媒介できるような
8月の低調な発電量を挽回できるような の間違いです。大変失礼しました。
書込番号:19149465
0点

>CIS愛好家さん
>湯〜迷人さん
ありがとうございました。
8月分の振込みは3万円超えたのですが、本当に自然相手は毎月分かりませんね。
今日は朝から晴れています、台風20号は来ないでね。
書込番号:19149989
0点

>yukamayuhiroさん
こんにちは。 ルークスのスレでは場違いと思いこちらにて書きこみさせて貰います。
一つ質問ですが、施工時、業者からパワコンは消耗品で10年をめどにして下さいと言われました。
パワコン全部入れ替えだそうです。 後4年ほどですが、propilotじゃなくてprodriverさんちの発電量は目立って変化していますか? 寿命近くになると発伝量が落ちてくると言われました。
天候に左右されるので、正確な差がはっきり分からないのが太陽光発電ですが、我が家は大幅な変動が有りません。
(年間トータルでです。)
パワコン一台3〜40万円。 総数で馬鹿にならない金額です。
家庭用の方々はパワコンの買い替えは考えておられないのですか。
蓄電池購入で、真のオール電化という手もありますが、3年後はどのようにお考えでしょう?
書込番号:23559187
0点

>PCは苦手さん
電気製品の設計寿命は10年なので、パワコンも適用されます。
パワコンの故障率はメーカ・機種・設置環境によって異なります。
シャープ(中身は田淵電機OEM)は壊れやすい印象です。
海に近い地区だと故障しやすいですね。
海岸線から10km離れていても一級河川に乗って潮風が来るところもあります。
基板のはんだ付け部分と接続端子が接触不良になり、発電量低下になりやすい。
屋外用5.5kWパワコンは仕入れが10万円するので、売値は15万円くらいになります。これに工賃10万円が加算されます。
住宅用の場合、パワコンが壊れたらメーカー10年長期保証が使えればそれを適用しますが、適用外なら交換費用20万円を渋ってしまいます(泣)。
書込番号:23559318
0点

>gyongさん
早速の回答有り難う御座います。
パワコン5.5kw売値15万円、思ったより安くなってますね。これぐらいなら変換率悪くなった物をグズグズ使い続けるより、早めに交換した方がトータルで利率が良くなりますね。
書込番号:23559511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCは苦手さん
すみません、書き込み今日気がつきました。
家も発電量はあまり落ちていません。
松本市なので塩風の心配はありませんし、あまり雨風の影響のない場所に設置しています。
先月の売電は、こんな天気のおかげか¥18,200しかありませんでした。
一番の悩みはやはり、売電価があと4年で終わることです。
蓄電池に雲百万円払うなら電気自動車買ったほうが得策な気がしています。
自分はまだ還暦にはなってませんが、返金受給まで7年もあります。
あの時パワコンが2台になるため10kWのパネルを載せれたのに載せなかったことに少し後悔しています。
10KWなら20年でしたから。
あと想像ですが、この先需要が増えてEV車や蓄電池の価格がもっと下がるのは確実だと思ってます。
書込番号:23566017
0点

>yukamayuhiroさん
こんばんは。 蓄電池、数百万円しますか。
それでは手が出ませんネ。
売電が終わった後も突然発電が止まる訳ではなく、
相当な量の電気が無駄にならないよう工夫しなければいけません。 果たして中電がバッサリ買電を止めてしまうのか、それとも10円程で買ってくれるのか。
10円だと今の4分の1ですが、電気を捨ててしまうよりましですね。 自動車評論家の国沢さんが、初代リーフ中古が2~30万円の時、蓄電池として手に入れて
おけば非常にリーズナブルに活用出来る、と言われてました。 海外に目をつけられてリーフは昨今急騰しているとのことですが。
発電しなくなったらパネルも全くのゴミになってしまうので、
処理費が掛かり、痛いことになります。
果たして何年後にそうなるのか?
書込番号:23569362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/07 7:06:29 |
![]() ![]() |
25 | 2023/08/17 12:59:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/17 16:40:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/17 12:44:42 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/16 17:02:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/06/28 10:53:34 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/23 18:09:07 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/25 22:36:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/12 13:58:08 |
![]() ![]() |
14 | 2022/12/07 21:12:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)