


ドライブカウンタを設置して3ヶ月、3回の警告音を経験しました。
一度は眠気覚まし?カーブ注意のラインがひいてあるガタガタ道。
次はかなり急な登り坂でLから2に切り替わった時。(オートマです)
次は田舎の踏切。
どれも避けがたい物で危険運転ではないです。
なのに大幅減点…。
ソニー損保に問い合わせたら警告がなるタイミングがわかったら気をつけて十分減速して下さいとのこと。
一度目の時は夜間でカーブだったし初めての道だからわりと減速してたけど…夜中の急な超減速の方が後ろからの追突とか考えるとコワい気がするんですけど。
納得のいかない減点ばかりでストレス溜まります…。
書込番号:18967957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保険には、加入されているのでしょうか?それとも、お試しの期間なのでしょうか?私も、割引に引かれてお試しをいたしましたが、スレ主の言われる通りかなりストレスがたまりますね。私見ですが、測定をしているのが、スタート時と停車時の加速度と減速度を計測しているように感じます。
逆に運転中いくら丁寧な運転を心がけても全く点数には反映されていないようです。
言われる通り、加速度が少しでも早いとかなりの減点になるということと、減速もかなり気を使ってブレーキを操作しても少し強めに踏むとかなりの減点になります。
私も、保険の見直しの、期間でしたのでお試しでいたしましたがかなりのストレスを感じ、他社の見積もりとの比較でもそれほど価格にさがありませんでしたので他社に、加入いたしました。
加入済みということであれば次回は見直しされた方がよろしいかと。
書込番号:18977928
2点

私も1ヶ月のお試し期間を経験しました。
その結果、加入して3ヶ月経つので計4ヶ月になります。
お試し期間も一度ガタガタ道での警告音で20点程の減点になりましたが結局75点程で終えました。
減点理由には納得はいきませんでしたが
うちの車は古い軽貨物車で仕事上重い荷物をたくさん積んでいてかなり加速が遅いし、急には止まりにくいので普段から早めに減速しているので
まあ割といい点数を保てるんじゃないかと期待して加入しました。
正直、ほとんどの方が乗ってる普通に加速できる車だったらメリットは少ないと感じています。
書込番号:18980028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、保険そのものを解約しました。
この保険は値段の割に他社と内容がほぼ一緒で15%以上割高です。お奨めしません。
最終的な理由は、やはりドライブカウンタの精度の悪さです。
以前妻が事故を起こした時の対応が良かったので、少しでも安くならないかと思って選択したのですが、失敗でした。
FREEDに大人4人乗せて少しアクセル踏むと、トルクが弱いのでちょっと反応が遅れます。
そのがたつきを拾って大減点、40点代でした…。
また、テスト用のカウンタと本契約用のカウンタは使用しているセンサーが異なるようです。
したがって、テスト期間でよい点数でも、本契約時には低くなる傾向があるようです。
加減速を調整して安全運転しても全く点数に反映されませんし、むしろ子供の飛び出しなどで急ブレーキを抑制することになりかねません。あぶないあぶない!
書込番号:20010204
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車保険」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/01 8:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 20:59:03 |
![]() ![]() |
19 | 2025/07/05 14:10:24 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/03 19:11:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/23 11:52:24 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/17 7:36:35 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/11 21:33:38 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/16 21:04:14 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/26 20:54:37 |
![]() ![]() |
28 | 2024/10/29 9:20:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)