


今日の日経新聞にパナソニックの新製品の記事が出ました。
変換効率は22.5%で、製品化は来年らしいです。
同じパネル枚数で1割程度発電量が上がりますので、現在パナソニックを検討中の方は、悩みますね(@_@)。
新製品待ちの人が増えそうですねヘ(^o^)/。
書込番号:18991669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この部分ですね。
「パナソニックは太陽光を電気に変換する性能が世界最高の太陽電池パネルを開発した。変換効率は22.5%と、現在量産されている最高性能の製品よりも1割程度高くなる。同社は国内の住宅向けでは約3割のシェアを持つ最大手だが、中国など外資系企業を含め販売競争が激化している。今回開発したパネルをもとに2016年にも製品化する」
書込番号:18991773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売電価格が据え置きなら待ちでしょうが、下がるのは必至の様相ですし、そのパネルの価格も解らない。
となると、今 進めてる検討で採算があれば実行に移すべきと、わたしは思います。
書込番号:18991853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HPのプレスリリースを見ましたが、新製品モジュールの245αplusと機器の両方とも25年保証はとても魅力的ですね♪
書込番号:18992012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ございませんm(_ _)m
モジュールは25年保証ですがパワコンは15年保証との事でした。
書込番号:18992394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

性能は1割アップですが、価格はもう少し上がるかもですね_(._.)_。
再来年の4月から消費税も上がるので、新製品の値下がりをゆっくり待てませんね。
これから設置を考えてる人は、難しい選択ですね。
もし私なら正式に発表される来年まで待ちかな(笑)。
書込番号:18992435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

244Wからたった1Wのアップですか。
250W品は施工方法の改善による差別化提案ですね。
これらは今月末開催のPVJapan2015を見据えたプロモーションでしょう。
ソーラーフロンティアも175W品がまだリリースされてませんし、現行技術の改善のみではW数の向上が限界にきているのかもしれませんね。
書込番号:18992449
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/07 7:06:29 |
![]() ![]() |
25 | 2023/08/17 12:59:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/17 16:40:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/17 12:44:42 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/16 17:02:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/06/28 10:53:34 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/23 18:09:07 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/25 22:36:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/12 13:58:08 |
![]() ![]() |
14 | 2022/12/07 21:12:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)