メーカー各社対応がバラバラ。
ドライバも基本的なものしか用意されていない。
ネットバンキングも未対応銀行が多い。
いくら無料だからって1年間(いちおう一年間という建前)しか使えない。
アップグレード後は30日以内なら前バージョンに戻せるが、それを過ぎると正規Windows10を購入するしかない。
Windowsに不慣れな一般人が前バージョンのシステムイメージを保全できるのか。
Windows・Office製品・Microsoftアカウント・等の紐付けやライセンス問題が明確でない。
現状では「自己責任」というのが大前提のアップグレードですね。
製品版Windowsの所有者なら構わないだろうが、
プレインスト版から早々にアップグレードにチャレンジしている方々は勇気あるよね(笑)
私は仕事にも使うので、つまらないリスクは冒せません。
それにユニバーサルアプリが激少ない現状では新型OSに移行する意義を全く感じない。
アプリがもっと増えてきて、かつWindows10がプレインストールされたPCが発売されるまで待つ事にします。
タダ(無料)ほど怖いものは無い。
書込番号:19009031
2点
1年しか使えないのではなくて、1年は無料でアップグレードできるということ。
その後は何年でも使えますし、再インストールも自由。
そもそも、完璧になってから出すのではなく、そこそこのものを出して、あとは継続的にアップデートしていく、というのがこれからのWindows。
体制を整えてから、なんていってたら永遠に出せません。
ばらばらとやるのは、androidでも普通ですし、それでたいして問題ありません。Windowsだから批判するのは的外れ。
OSのメジャーアップデートが、自己責任でリスクが高いのは、いまもむかしも何一つ変わっていません。
だから普通の人は、いまもむかしもそんなことをしません。ましてや、仕事でつかう人は、誰もそんなことはしません。自分だけが特別だと思ったら、大間違いです。
マニアは人柱覚悟、トラブルを楽しむためにやっているのですから、それを横からしたり顔で批判しても大きなお世話ですね。
まあ、トラブルがなさ過ぎて、かえってつまらない、というオチが待っているような気もしますが。
いずれにしても、慌てて飛びつく必要はないですし、無意味に大騒ぎする必要もないです。
Windows PCなんて、そもそも、もうそんなたいしたものではないですよ。
書込番号:19009073
10点
>体制を整えてから、なんていってたら永遠に出せません。
せっかく8.1で落ち着いてきたのに、これからまた不具合&修正パッチの繰り返しって事ですよね。
もういい加減にしてくれって感じです。
だったら新型なんて出さなくて良いよ、って思うのは私だけですかね(笑)
>Windows PCなんて、そもそも、もうそんなたいしたものではないですよ。
その意見には同意できませんね。
未だにWindowsじゃないとダメな事は多々あります。
他OSで代替できるなら早くWindowsとは決別したいんですけどね(笑)
書込番号:19009186
1点
新OS出たってインストールしなきゃならないわけでもないし、何を言ってるんだか、って言われるのがオチですね。
すぐに入れるのってトラブルのを楽しむヒトバシラーなパワーユーザーか、よくわからずに入れちゃう人かでしょうけど、よくわからずに入れちゃう人がいるとより早くトラブルが発見できちゃうのでは、などと思ってしまいます。
ベータ版くらいの時から試す人はどうせスキルのある人達ばっかりだから、「いや、それはやらんでしょう???」なんて無茶はしないだろうし。
あと、ドライバーなんかは正式版が出ないうちは出さないメーカーも多いだろうから、ある程度のところで正式版に格上げしないと結局いつまでたってもどうにもならないし。
書込番号:19009208
10点
>ネットバンキングも未対応銀行が多い。
各行とも事前に対応は終えていても、製品版が発売されてから最終検証するんだから、発売当日に対応してなくて、ある意味当然です。
各行とも製品版発売後、しばらく経ってから正式対応をアナウンスすることになります。
これまでのOSでも同じだと思いますが、これまでは全行発売当日に正式対応してましたか?
書込番号:19009238
11点
だから「見切り発車」って書いてるでしょ。
それなりのスキル持って返信するなら、ちゃんと見てくださいよ。
あと部分的に摘んで反論するの止めてくれませんか?
具体的に突き詰められるほどWin10はまだ検証されてないし、不確定要素ばかりなんだから総論でしか語れないでしょ。
んで、皆さん結局は何が言いたいのか・・・?
上げたり下げたり支離滅裂な内容ばかりですよ。
返信(反論?)したいなら方向性をもって書き込みしてください。
こっちもどれに返信すれば良いのか迷うので(笑)
宜しくお願いします(笑)
書込番号:19009648
2点
おっ!!
Windows10のライセンス問題に詳しい方がいらっしゃるようですね。
よほど確信があるから堂々と明言できるんでしょうね。
「1年間のアップグレードが無料」という事は2016年7月28日までにアップグレードしておけばOK。
例えばWindows8.1 DSP版を持っている人は永久に、何度でも、どのハードにもWindows10をインストールできる。
これってお得なんだよね?
じゃあ1年以内にアップグレードしとけば、結果的に8.1と10の両ライセンスを入手できるって事だな。
お得じゃん!
これってOSのシリアルナンバーに紐付けなのか。
ハード構成に紐付けなのか。
Microsoftアカウントに紐付けなのか。
よく分からないな。
でも、Microsoftは変な理由つけてライセンス変更する可能性もあるんだよなぁ。
美味しい話だけど強制的に買わされたら嫌だな。
たとえ月額制でも強制は嫌だ。
まぁ1年間もあるんだから、ゆっくり考えてみるか。
どうせ誰も即答できないんだろうし(笑)
無料だからって不明点が多すぎるよ。
書込番号:19009893
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 1 | 2025/11/02 10:38:53 | |
| 7 | 2025/11/01 2:51:56 | |
| 5 | 2025/10/31 15:11:36 | |
| 0 | 2025/10/30 15:40:56 | |
| 0 | 2025/10/29 15:30:25 | |
| 3 | 2025/10/29 16:27:01 | |
| 3 | 2025/10/29 11:37:14 | |
| 2 | 2025/10/28 19:01:47 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





