




CyQ'veのCD-RW(R6倍、RW4倍、読み込み24倍)が3万円くらいで売っていたの
ですが、このメーカの信頼性はいかほどなのでしょうか?
私はノートPCを使っているので、ATPIインタフェースカード付きのこの製品は
少し魅力を感じるのですが・・・
このメーカの製品をご使用のかたは感想などをお聞かせ下さい。
書込番号:19077
0点


2000/06/27 09:54(1年以上前)
サイキューブはリコーのOEMです。
外付けで、PCカード付で3万ならまあそんな値段かなと、
出来ればSCSIカード版の方が、他のSCSI製品も使えるのでそちらの方がお勧めかなと、
会社でSCSIカード付の買いましたが(当時3.5万)今でも元気です(もっぱらデータ焼きですが)。
スキャナーとかもそのSCSIカードで使えています。
ATAPIのPCカードだとそれ専用かな・・・、
まあ割り切れば、PCカードを使用した場合ATAPIでもSCSIでも差はないかと、
サイキューブ、当分つぶれることはないと思う(微笑)。
DVDにも興味があれば、CRW−DVDと言う手もあるかと、
http://www.cyqve.co.jp/
書込番号:19400
0点



2000/06/27 10:33(1年以上前)
noojiさんありがとうございます。
確かにSCSIカードの方が後で応用が利きそうだし、IODATAからも同じスペック、SCSIカード付で3万2千円ぐらいで出ていたのでとりあえずCyQ'veはやめようと思います。
更に質問なんですけど、PC自体の性能によっては高速書き込みができない場合もあるのでしょうか?私のノートはPenU266MHzでメモリ64MBです。この程度だと8倍や12倍の書き込みはできるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19407
0点



2000/06/27 10:47(1年以上前)
すいません、IODATAの製品はSCSIカードはついていませんでした。ごめんなさい。
書込番号:19409
0点


2000/06/27 12:54(1年以上前)
各メーカー機種とも推奨スペックが(HPに)ありますので、それ以上あれば問題ないかなと、
266Mhz64Mなら8倍は大丈夫でしょう、12倍ならやっぱりBURN−Proofかな?
PCカードセットものを買うか、別途PCカードを買うか、価格的な問題だけだと思います(一応相性は確認してね)。
(おまけ)ポータブルCD-RWも使用していますが、軽くてすぐ動く(当たり前ですね(笑))と言う問題?以外は特に問題なく使えています。
また、4倍速でいいならUSBと言う手もあるかなと、
いろいろ言われているUSBですが、けっこう売れているらしいので問題ないかなと思ったりもします。
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/memory_w.html
書込番号:19441
0点



2000/06/28 00:09(1年以上前)
noojiさん、再レスありがとうございます。
ランキングを見させていただいたところ、USBが一位だったのでびっくりしてしまいました。確かに転送速度は遅いけど、ケーブル長いしPCカードなど余計な出費がないので私のような初心者にはいいのかもしれません。USBのドライブも視野に入れて再検討してみます。
丁寧なレス、ありがとうございました。また質問するときはよろしくお願いします。
書込番号:19574
0点


2000/06/30 18:52(1年以上前)
USBはCD−R単独で使って下さいね>転送速度がガクッと落ちるので
焼きに失敗する事が多くなります<失敗のほとんどがこれじゃないかな?
後は全然問題無かったですよ(^o^)丿
書込番号:20230
0点



2000/07/01 20:12(1年以上前)
ラッキーラブラブさんありがとうございます。
色々考えた末アイオーデータのCDRW-i124B/CIかCDRW-i84/CIにしようかと思っています。Iconnectというものが魅力的なので・・・
書込番号:20509
0点


2000/07/03 20:37(1年以上前)
>色々考えた末アイオーデータのCDRW-i124B/CIかCDRW-i84/CIにし
>ようかと思っています。Iconnectというものが魅力的なので・・・
良さそうですねこれ(^^)
最初定価が高いなーと思ったんですがカード付なんですね
ATAPIカードはSCSIカードより高いんでちょっぴり得した気分(謎)
実は私も持ってます「CBIDEII」(I/OのポータブルDVDに付いてきた)
CD−Rでは無いので何ともいえませんが、私の環境では
SCSIと差し替えながら使ってますが、問題ありません
あれこれ悩む時が一番楽しいときですよね(^^ゞ
iconnectでは無いですが、接続方法が選べるドライブを持っていましたが
FREECOM社製(知らないだろうな)接続方法を変える前にドライブが天に召されて
しまいその恩恵にあずかる事は出来ませんでした(T_T)かなしー
書込番号:21073
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)