『外付けHDDが認識されない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『外付けHDDが認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBハブ」のクチコミ掲示板に
USBハブを新規書き込みUSBハブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDが認識されない

2015/09/04 12:55(1年以上前)


USBハブ

StoreJet TranscendのHDDがW.8.1 を使っていた。
10にした途端認識されない。デバイスマネイジャーには認識されている。
オフィスに認識されないのです。
解決策を教えてください。

書込番号:19109783

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/04 12:59(1年以上前)

デバイスマネージャーに認識されているようなので、何らかの理由によりドライブ名が消えたのではないでしょうか?
ディスクの管理でドライブ名を Fドライブ とか Gドライブ とかに指定してみて下さい。

コンピューター
→管理
→ディスクの管理
→ドライブ文字とパスの変更

書込番号:19109791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/04 14:28(1年以上前)

レス ありがとうございます。
ディスク管理から やってみたのですが 「ドライブ文字とパスの変更」が 書き換えできません。
どうしたら、書き換えできるのですか?

書込番号:19109940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/09/04 14:42(1年以上前)

高速スタートアップが関係しているかもしれません。
外付けを外して高速スタートアップを無効にして起動してから、

外付けを電源を先に入れてからつなぎ確認してください。

書込番号:19109969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/04 16:22(1年以上前)

既出の高速起動の無効化(再起動で代用可)でダメなら、
USB2.0を含む他のUSBポートで反応するか試します。

その場合は何らかのトラブルでUSBのドライバーかUSBマスストレージのドライバが壊れたと判断してデバイスマネージャから削除&再インストールします。

書込番号:19110147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/04 17:13(1年以上前)

ダメなんです。
ディスク管理には・・・・・ディスク1 ベーシック   記憶域プール 正常

なっています。
エクセルには なにもでてきません。
どこかにしまってある 気がします。

書込番号:19110262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/04 20:15(1年以上前)

理由はわかりませんが、このパソコンでは再フォーマットしないと使えないようですね。別のWindows7 または8のパソコンなら認識するかもしれないので、もし認識したらあらかじめデータを移してからこのパソコンでフォーマットするとまた使えると思います。

書込番号:19110701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/04 20:47(1年以上前)

訂正します。
「記憶域プール」とありますから、アップグレード前に別のHDDと記憶域プールを構成していたか仮想ドライブとして使用していたものと思われます。となると他のパソコンで認識させることは無理です。
記憶域プールが引き継がれているかはコントロールパネルの記憶域プールで確認できます。記憶域プールを使わない場合はフォーマットします。

書込番号:19110805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/05 14:04(1年以上前)

ありがとうございました。
コントロールパネルを見てみましたが、良く分かりません。
皆さまにご迷惑をおかけしました。
 諦めます。

書込番号:19112700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング