『CD-ROM復活方法?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CD-ROM復活方法?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-ROM復活方法?

2000/06/26 12:40(1年以上前)


CD-Rドライブ

ちょっと前まで読み書きできていたCD-RWが読めなくなりました。
よく見ると記録面の外側にうっすらと小さな回転キズが。

他にも途中で読めなくなるCD-ROMが何枚かあります。
マニキュア落としで磨いてもダメなようです。
あきらめるしかないのでしょうか?
(値は張るが復旧してくれる所もあると聞きますが)
どなたか教えてくれませんか?

書込番号:19149

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2000/06/26 22:39(1年以上前)

御茶ノ水にある明治大学の・・いや止めましょう。
以前にも同様の質問をされた方がいて、秋葉原のどこかにあるというレスが付いていたのですが正確な場所は失念。

でもマニキュア落しは有機溶剤ですよね?それで磨くと保護層が溶けて致命的ダメージに至るかもしれないので止めた方が・・。
1.まず、ヨドバシなどの量販店に行けば専用の補修キットが売っているはずです(レンズクリーナーなどのコーナーによくある)。
2.若しくは東急ハンズの模型コーナーなどで売っているコンパウンド(研磨剤・¥200〜¥300)を柔らかい布で磨きます。
3.その後、車用の細かい傷を消すワックス(\1000前後)をつけて磨けば読めるようになるのでは?と思います。
浅い傷なら3.のみでいけると思いますが、ダメなら1.2.を実行してみてください。荒技ですので自己責任でお願いします。
もし読めたらすぐコピーを作ることをお勧めします。

書込番号:19263

ナイスクチコミ!0


スレ主 だださん

2000/06/27 07:21(1年以上前)

FUMBLEさんありがとう。
前にコンパウンドも試してみましたが、
かなりヒドイ奴だったんで、それはダメでした。
補修キットなんてあるんですね。
今回の奴は軽症だと思うんでやってみます。ありがとうございました。

書込番号:19378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)