『Amazon 新Fireタブレット 8,980円(プライム4,980円)は買いか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Amazon 新Fireタブレット 8,980円(プライム4,980円)は買いか』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:20348件

定価8,980円ですが、プライム会員は4,980円。
プライム無料体験中でも、購入後4,000円のギフト券が出る。
http://ascii.jp/elem/000/001/052/1052748/
https://www.amazon.co.jp/b?rh=i%3Adigital-text%2Cn%3A3913179051&ie=UTF8&node=3913179051

かなり強力なキャンペーンですね。
プライム会員獲得の為、プライム・ビデオ開始に合わせてきました。

プライム・ビデオが実際使えるサービスなら、かなりお得だと思う。
低スペックタブレットだけど、4,980円なら買ってみようかと思わせます。
無料体験後に本登録しないのもありかな。
Chromecast対応なら最高だけど、対応予定は出てませんね。

書込番号:19150871

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2015/09/18 14:08(1年以上前)

確かに魅力的な価格ですね。

でも 画面解像度が1024×600で、2011年発売の
Kindle fire初期型と同じです。
初期型は触ったこともあり、画面表示に不満はなかったのですが、
今更この解像度には戸惑ってしまいます。

SDカードも使用可ですし、Amazon端末愛用者の私も悩んで
しまいますね。

書込番号:19150952

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/18 14:38(1年以上前)

4000円のギフト券は6〜7週間後なので、プライム無料体験だけだと手に入りません。
Amazonはそこまで甘くはないです。
-----------
・30日の無料体験後にプライム会員に登録されなかった場合、およびご購入いただいたFireタブレットを返品した場合、本件の利用条件を満たさない場合として、遡って本件の対象外となります
・プライム会員登録後、1年以内にAmazonプライム会員登録をキャンセルした場合、お送りしたAmazonギフト券は無効になります。またすでにAmazonギフト券をご利用いただいていた場合、クレジットカードに使用分の金額を請求いたします
-----------

このスペックで9000円はあきらかに高いですが、SDビデオのみのビデオ専用端末が5000円で買えると割り切れるかどうかでしょう。

書込番号:19151008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/18 23:39(1年以上前)

FireHDにもキャッシュバックがあれば良いのにね。

書込番号:19152356

ナイスクチコミ!0


akio1977さん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/19 06:52(1年以上前)

スレ主の最初の書き込みだけ斜め読みして購入後、プライム会員ならなかったら泣けるね。

書込番号:19152816

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/19 07:30(1年以上前)

プライム会員の年会費3980円とプライム会員サービス内容
発売されるタブレットと4000円のギフト券
を比較すれば良いわけですね。

プライム会員のサービス内容の評価は人それぞれですが、
わたしにとっては、Kindleオーナーライブラリの電子書籍を毎月1冊無料で読めることに加え、近々始まる Amazon プライムビデオ で映画などを追加費用無しで視聴できるようなので、関心を持っています。

書込番号:19152867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/19 22:30(1年以上前)

Fireに限り、amazonビデオはダウンロードして持ち運べるみたいですし、
あとはMHLでテレビ出力できれば、画質に目を瞑れば、
もうレンタルビデオなんて不要ですね。

また、外出時に車載メディアプレーヤとして、初音ミクタブレットナビ使ってたので、
単純に性能アップできるのでかなり惹かれます。

書込番号:19155091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/21 17:42(1年以上前)

プライム会員サービスって実質使い物になってないからメリットがあまりないよね。

お急ぎ便で本日中届けますって表示が出てても、発送メールは当日送られてくるけど
荷物は2日遅れくらいで届くしw
日時指定便も指定通りに届いたことが一度もないしww

書込番号:19159916

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2015/09/29 08:12(1年以上前)

注文しちゃいました。

Fire OS 5が目当てです。

書込番号:19183792

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2015/09/30 18:39(1年以上前)

納品予定が 11月18日から27日の連絡が来ました。
予約殺到なのでしょうね。

書込番号:19187783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件

2015/12/24 10:12(1年以上前)

その後、プライム会員登録してFire TV Stickを購入。
先日Fireタブレットも追加購入してしまいました。

プライムのサービスで使う限りは素晴らしいタブレットです。
4,980円という低価格と相まって、お得感が半端無いです。

プライムビデオは普通のAndroidタブレットでは観れないので、この端末を最低限買っといた方が良いです。
Fire TV Stickでも観れるけど、たまにはタブレットで気軽に観たい時に使えます。
SDカードさして持ち出しも気軽に出来るのが良いです。

書込番号:19430417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件

2015/12/24 10:21(1年以上前)

失礼...普通のAndroidタブでも、Amazonビデオアプリ使えば観れました。
私の場合Nexus7でSDカードが使えず、SD対応のFireタブレットは有り難かったです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.avod.thirdpartyclient

書込番号:19430436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件

2015/12/28 22:48(1年以上前)

買ってみて分りましたが、これFire TV Stickへ動画再生指示が出来ます。
ビデオコンテンツ画面に「FIRE TV STICKに転送」ボタンがあります。
Chromecastのキャストに似てますね。

プライムビデオのみの機能ですが、レスポンスがめちゃくちゃ良いです。
ボタンを押せば、瞬時にStick側で再生が始まります。
製品説明には書いてありませんが、これ結構使えますね。

書込番号:19442145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件

2015/12/29 13:26(1年以上前)

プライムビデオのダウンロード用に32GBのSD買いましたが、容量は十分ですね。
ダウンロードの上限が25本まで、映画1本600MB程度なので、合計15GBにしかなりません。
16GB SDでも良いかも。
まあ、32GBが1,000円程度で買えるので、32GB SDが良いかな。

書込番号:19443468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タブレットPC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
勝手に(自動)バックアップ? 0 2025/10/15 23:19:44
メモリ拡張 0 2025/10/13 12:30:16
本体内蔵スピーカーについて 7 2025/10/15 22:16:14
android 15 0 2025/10/11 9:09:47
aptXAdaptiveは使えますか? 2 2025/10/10 23:45:35
PCモードへの切替方法 4 2025/10/11 10:45:54
モバイル表示されない件 2 2025/10/10 5:11:19
無線マイクは使用出来ませんか? 0 2025/10/05 13:28:39
iPadOS26での画面拡張表示、画面分割方法 0 2025/10/04 7:15:23
どうしてこの値段なんだろねぇ 7 2025/10/12 12:24:45

「タブレットPC」のクチコミを見る(全 357343件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング