『hi-ho12M』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

『hi-ho12M』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

hi-ho12M

2015/10/01 07:48(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

朝でこんな感じです。夕方は0.4M程度にまで落ちます。
テレホーダイ当時の感覚です。

書込番号:19189310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/01 20:31(1年以上前)

普段の結果は?
夕方に遅くなると言うことは、バックボーンの帯域が絞られたのでしょうかねぇ?

書込番号:19190736

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/04 21:42(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/04 21:39:10
回線種類 :ADSL
下り速度 :0.3M(326,786bps)
上り速度 :0.7M(725,054bps)

返信ありがとうございます。日曜夜の結果です。

書込番号:19199701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/04 21:57(1年以上前)

ADSLの机上条件はどうでしょうかね。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html

書込番号:19199774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 08:07(1年以上前)

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3010Meter

○伝送損失 40dB

とのことであります。

書込番号:19200652

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 12:21(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/05 12:16:37
回線種類 :ADSL
下り速度 :4.1M(4,089,320bps)
上り速度 :0.8M(774,558bps)

宅内環境の不備でした、(複数のモジュラージャックを使用していました。)
10倍速になったので良しとします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:19201070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/05 22:38(1年以上前)

机上計算で複数のモジュラージャックが原因で、その速度ならウルトラ級良いと思います。
欲を出してより高速なプランを契約しても、期待値にはほど遠いと思います。

書込番号:19202624

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/06 08:06(1年以上前)

ウルトラ級によい、…そうでしたか。
かつて光を使ったときにADSLとどこが違うんだろうと思ったことがありました。
ここは青森市ですので回線自体、都市部に比べて空いているんでしょうね。

書込番号:19203417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/06 19:49(1年以上前)

バックボーンの話では無く、自宅からNTT局までの電話線です。
ADSLは基本的にノイズに非常に弱く、距離が長ければ長いほど、ノイズの影響を受けやすく頻繁に切断したり、速度が思った程でなかったりします。
dbは伝送損失ですが、これが高ければ高いほどADSLには向いていません。
ADSLにも様々な規格がありますが、理想(おおよその目安)は
・線路距離長 1500m以下
・伝送損失 20db以下
が最適とされています。それ以上の距離や伝送損失が高くなると、使えない訳ではありませんが、ADSLは不向きになります。

プロバイダーのバックボーンは、恐らく都道府県単位だと思いますが、プロバイダーや都道府県によっては色々と収容されたり、速さが異なったりしています。その一例として、ぷららのネットワークトラフィック情報で東京都と青森県を見ていただけると違いがわかると思います。(http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/)

FTTH(光)は、日本国内において北海道から沖縄と東京から沖縄、福岡から沖縄と同時スタートしても、コンマミリ秒以下の差にしかなりません。

書込番号:19204756

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピードテスト 1 2018/01/25 13:32:45
ついにYahoo BBへ 1 2017/12/06 20:16:48
ホワイトBB(理論値50Mbps(´・∀・`)ヘー) 9 2017/03/13 10:33:25
スピードテスト 1 2016/12/05 13:15:27
eAcess BB for windows live 12Mですが・・・ 2 2016/04/17 8:42:15
ホワイトBB[50MB] 2 2016/05/08 21:56:22
ご意見願います 4 2016/03/29 21:07:16
電話局の2軒隣です 1 2016/03/15 19:15:57
ヤフーBB ADSL12Mの速度 2 2016/02/14 17:56:36
YBB 50M 線路長3740m 損失40db 遅すぎる 4 2016/01/31 9:53:18

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミを見る(全 9167件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)