


4年前の2011年にヤマダウェブコムで「10年無料長期保証」の付いている10万円以上の冷蔵庫を購入しました。
最近、冷蔵庫に不具合が出た為にヤマダに連絡して保証で修理して欲しいと伝えたところ、
「お客様の冷蔵庫は5年保証が適用されている」という信じられない事実が発覚。
怒りを抑えながら購入金額を尋ねてみると「94149円となっております」との回答。
当然、納得できない私は、「10万○○○○円で購入したのに何でそうなるの?」と質問して、
「税抜きの価格を言ってしまいました」と返事をもらいましたが、当時(5%)を掛けても『98856円』にしかならない。
極めて不自然な状況を指摘すると何回か「少しお待ち頂けますか」を繰り返した後、今度は手のひらを返したように
「10万○○○○円での購入が確認されましたので・・・・・・」と回答。
どこで確認したか聞くと違う部署とかで確認が取れたとの事でしたが(2重管理?)、信じられない内容です。
これ以外にも不審な点がある。
●ヤマダウェブコムで「マイページ」から購入履歴が見れなくなっている事。
●オペレーターのPCで「2016年」までの保証と表示されている事。
●etc・・・
理由を尋ねましたが、明確な回答はありませんでした。
2012年5月の無料長期保証の改悪は一時問題になり是正を受けて改善されたと記憶しています。
しかし、上記の様な改ざんしているのかと疑わざる得ない状況を知ってしまうと『がっかり』すると同時に
「そこまでしても逃れたいのかね?」とも思ってしまいます。
質問しても常識的に有り得ない回答が続くだけなので呆れ果てて修理を依頼しましたが、
メーカーの人ではなく、ヤマダの人が修理に来るらしいので物凄く不安になります。
書込番号:19242201
9点

仕入れ値 94149
をウッカリ公表したと見た。
書込番号:19242308 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

再び、故障する可能性も考えられるので、今後のヤマダとのやりとりは、録音しておいた方が良いでしょう。
書込番号:19242820
5点

量販店購入なら、ケーズ、ヨドバシ、ビックカメラでの
購入をオススメします。
ヤマダ電機は店によって、対応がバラバラなので。
無知な店員もめちゃくちゃ多いですし。
ヤマダ電機の無料保証は減価償却方式なので購入5年
ぐらいだと…修理代の40%?はスレ主さん
負担になりますよね?
書込番号:19243586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:40:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:02:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 11:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 14:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 15:03:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 0:23:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 9:05:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





