


独身時代の2ドア冷蔵庫からファミリー用冷蔵庫に買替をする予定です。
400L以上の冷蔵庫には自動製氷がついていますが、我が家では使用しません。
氷室は製氷皿を取り外し、ロックアイスを入れたり、冷凍庫として使用する予定です。
また、冷蔵室の給水タンクも取り外して使用したいと考えています。
@給水タンクがあった場所に食品を入れると凍ってしまうようなので、保冷剤類をそこにしまいたいなと思っているのですが、このような使用方法をした場合、何か問題は生じるでしょうか?
(給水タンクは空のままいれた状態で使わなければいいのが一番なのでしょうが、無駄なスペースを極力なくしたいです。)
検索してみましたが自動製氷を使わず、給水タンクを外して使ってる方は少ないようであまり参考になるものが見つかりませんでした。
A実際自動製氷を使っていない方がいたら給水タンク部分はどう活用しているか教えてください。
書込番号:19269664
1点

こんにちは。
我が家でも冬場は氷を作らない時はありますが、タンクは入れっぱなしですね。
タンクを入れていないと、不意な時に水路に異物が入り込んでしまい、機種によっては取れなくなって水路がふさがってしまう事も考えられます。
また、給水タンクは冷蔵室にあるので、凍らないと思いますよ。
書込番号:19269731
0点

>ぼーーんさん
早速の返信ありがとうございます。
我が家の場合自動製氷を使う可能性が全くないので、水路が塞がってしまっても何ら問題は無いんですよね。
ただ、衛生的にどうか?という問題になるんですが‥。
検索したときに、給水タンクがあった場所に食品を入れると凍るというような書き込みを見たもので鵜呑みにしていました。
有効活用したいけど、給水タンク部はデッドスペースとして諦めるしかないかな・・・
書込番号:19269755
1点

衛生的な話だけならどうと言う事はないと思いますよ。
凍るかどうかですが、私は試していないので断言できませんが、
もし、凍るなら、そこに水を普段は入れているのですから、
水だって凍りそうな気がしますが、どうなんでしょうね。
書込番号:19269849
2点

例えば、タンクの横はチルドやパーシャルと言った冷蔵室の中では最も温度が低い空間ですから、
冷蔵庫によっては強設定をしていたとかの場合、隣の水タンクの辺りも寒いので、軽く凍る可能性も否定は出来ません。
書込番号:19269862
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 13:39:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 18:39:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





