


パソコンを買い替え(THINKPAD E450)、以下の組み合わせでwifi接続したのですが、接続が頻繁に途切れます。
◆無線LAN親機(11n 300Mbps(規格値)および11g/bに対応)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
◆PCのドライバ(?)
Broadcom 802.11ac Network Adapter
買い替える前のPCは途切れることなく繋げていました。(IEEE802.11a/b/g準拠))
無線LAN親機も11acにしないとだめでしょうか。
書込番号:19294155
0点

規格はあっています。
THINKPAD E450の無線LANはカスタマイズで変更したのですね。
11ac対応の内蔵子機であってもWHR-G301Nと今まで通り接続可能です。
親機の無線LANのチャンネル設定がオートになっていて偶然にも混んでいるチャンネルに変わってしまったなどあるかもしれません。
スマホをお持ちでしたらWifi Analyzerのようなソフトで空きチャンネルを探ってみましょう。
Wifi Analyzer - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:19294269
1点

親機の周波数が5Gになっていたら2.4Gにしてみましょう。
書込番号:19294567
0点

WHR-G301Nのファームウェアが最新でないならアップしてみましょう。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/
WHR-G301Nは2.4GHzのみ対応ですね。
チャンネル固定すると効果があるかも知れないのでお試しを。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html
書込番号:19295048
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LAN子機・アダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 23:18:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 13:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:53:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/22 22:27:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 20:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 22:40:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/12 10:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 2:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/09 21:13:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/14 22:55:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





