『撮影した写真・動画の保管方法について教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『撮影した写真・動画の保管方法について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは。
現在、「GF6」「FZ200」「HDC-TM45-T」(すべてパナソニック)を使用しています。
TM45は最近出番がありませんが、たくさん写真と動画がたまっています。
これまで、特にソフトを使わずにSDカードをパソコンで読み込んでデータを移して、それを外付けHDDに保存していました。

…が、ネットで見たところせっかく良い画質で動画を録っても、この方法ではその画質を生かせないことを知りました。

外付けHDDの調子もあまりよくないので、これを機に保管方法を見直したいと思います。
パソコンは現在、Windows使用していますがApple社に買い替えることも検討中です。

写真の数は非常に多いです。10分のステージで300枚くらい撮ります。ぶれているもの以外は削除できずにいます。
動画は、長くて15分程度。短いもので1分未満のものもあります。こちらもほとんど削除できずにいます。

3年くらい前に使っていたパソコンの調子が悪くなり、何も調べずにリカバリーをかけてしまったのでデータはかなり減りましたが、
今のところ1TBくらいの写真と動画があります。これからも増えていきます。

新しい写真や動画はGoogleフォトにアップロードして何かあった時のために保管していますが、
それ以外は「SDカード⇒PC⇒外付けHDD」という順で保管しています。

こういったメディア機器に詳しい皆様、知恵をお貸しください(´・ω・`)
なるべく画質を落とさずに、そしてあまり時間をかけずに、安全に保管する方法を教えてください。
追加購入の必要があればそちらもあわせて教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19304694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/11/10 11:35(1年以上前)

gemierさん、こんにちは。

> 「SDカード⇒PC⇒外付けHDD」という順で保管しています。

外付けHDDが壊れたときのことを考えて、外付けHDDをあと1・2台追加して、同じ画像や映像を複数台の外付けHDDで保存するようにされれば、それで十分のようにも思いますが、、、

> …が、ネットで見たところせっかく良い画質で動画を録っても、この方法ではその画質を生かせないことを知りました。

この意味がよく分からないのですが、今は撮られた映像を、どのように使われているのでしょうか?
そしてそれを、どのように変えたらいいと、ネットでは書かれていたのでしょうか?

書込番号:19304759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/10 11:51(1年以上前)

secondfloorさん

さっそく回答いただきありがとうございます。
やはり外付けHDD1台では不十分なのですね。。実は今朝、外付けHDDを接続して開こうとしたところ、
中身が空と表示されていて焦ってすぐに取り外しました。
↑これは今日帰ってから対応を考えます…

ネットで見たのは、
「せっかくフルハイビジョン動画が撮れても、PCに移してしまうと普通の画質になってしまうのでブルーレイディスクで保管した方がいいです」
というようなことが書かれていました。
yah●●知恵袋さんに書かれていたと思います。


あと、カメラ購入時にCDがついていました。
パナソニックのもので、写真とかの取り込み用のソフト?かと思います。
こちらは一度も使ったことがないですが、外付けHDDにすぐデータを移してPC内にはほとんど保存しない場合、必要ないでしょうか?


書込番号:19304781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/11/10 12:08(1年以上前)

…が、ネットで見たところせっかく良い画質で動画を録っても、この方法ではその画質を生かせないことを知りました。

意味がわかりません。
ファイルが変換されて保存されるという事ですか。
ネットには、間違いの書込も、多々あります。
見極めも大事です。

自分も画像が多いので、一度PCに入れ選別し、BD-Rに焼き、あとは外付けHDDにBackupをします。
外付けHDDは、3.5インチHDDが、4台入る物を使っています。

書込番号:19304799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/11/10 12:12(1年以上前)

gemierさん、お返事ありがとうございます。

> ネットで見たのは、
> 「せっかくフルハイビジョン動画が撮れても、PCに移してしまうと普通の画質になってしまうのでブルーレイディスクで保管した方がいいです」
> というようなことが書かれていました。

PCに移すと普通の画質になってしまう、ということはありません。
ただPCにフルハイビジョンを見れる環境がなければ、普通の画質で見ることになってしまうかもしれませんが、それでもデータ自体はカメラで撮影した画質のまま変わることはありません。

> あと、カメラ購入時にCDがついていました。
> パナソニックのもので、写真とかの取り込み用のソフト?かと思います。
> こちらは一度も使ったことがないですが、外付けHDDにすぐデータを移してPC内にはほとんど保存しない場合、必要ないでしょうか?

私も、カメラに付属のソフトは使っていないのですが、、、
カメラに付属のソフトの中には、PCでフルハイビジョンを見るための機能が入っていたり、また撮った動画を編集したり、ブルーレイディスクにしたりする機能が入っていたりすることもありますので、そのような機能が必要でしたら、カメラに付属のソフトを試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:19304807

ナイスクチコミ!2


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/10 12:13(1年以上前)

>ネットで見たのは、
「せっかくフルハイビジョン動画が撮れても、PCに移してしまうと普通の画質になってしまうのでブルーレイディスクで保管した方がいいです」というようなことが書かれていました。yah●●知恵袋さんに書かれていたと思います。

そうです。PCに取り込んでも画像編集ソフトによってはDVD画質でしか変換できない場合もあります。私のはPOWER2GOでしたのでドライブの関係でDVDでしか保存できずテレビ用のHDDレコーダでブルーレイに保存しています。

>なるべく画質を落とさずに、そしてあまり時間をかけずに、安全に保管する方法を教えてください。

私は機材の最高画質モードで撮影、その日のうちに不要な画像は削除、保存用HDD及びクラウドサービスにアップロードする位しかしていませんが画像の紛失や劣化はありません。どうしても後日になると画像の選択は厄介になってしまいますので少なくとも翌日には編集することをお勧めします。

書込番号:19304809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/10 12:27(1年以上前)

SDカードから外付けHDDに移動やコピーしただけでは劣化などしません。
ただ、動画で分割された物がそのまま外付けHDDに行って、一つのファイルに成らない場合は有ります。

個々の外付けHDD保存と言う手間を省くなら、RAID1か5に対応したUSB 3.0/eSATA接続の外付HDDが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000756110/spec/#tab RAID1対応(ミラーリング)

>「せっかくフルハイビジョン動画が撮れても、PCに移してしまうと普通の画質になってしまうのでブルーレイディスクで保管した方がいいです」
これは、DVDディスクにプレーヤーで見れるように落とすなら画質落ちますが、PCにそのまま移動やコピーで普通の画質に成る事は無いです。

書込番号:19304842

ナイスクチコミ!2


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/10 14:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

PCや外付けHDDに移すだけでは画質が落ちないとのこと、安心しました。
DVDやブルーレイディスクに移すときやフルハイビジョンで見たい時に気を付ければいいのですね。

写真を溜めずに当日もしくは翌日には整理するということも、これから心がけようと思います!
SDカードからPCに移しても、SDカード内のデータを削除せずに追加で新しい写真を撮ったりしてしまうので、
何枚も同じ写真を保存してしまっていたりします。

外付けHDDとクラウドサービスの2重保管を徹底してみたいと思います。

私よりデータの多い人は山ほどいると思いますが、私は今の段階でデータの保管とかバックアップが面倒に感じてしまっています。
それを思うと、みなさんすごいなぁと思います。
いっそのこと、SDカードを増やしていこうかなと思ってしまいます。。でもそれも何かでデータが消えたときに助かりそうですね。


動画はPCで見るとか、PCをテレビにつないで見る程度ですが今後のためにDVDに移す方法も調べておこうと思います☆

書込番号:19305069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/10 16:29(1年以上前)

gemierさん こんにちは

データーの保存には 絶対安全というものは有りませんが 自分の場合 外付けハードディスクの中に 2基のハードディスクが入っていて 2つのハードディスクに同じデーターを保存する ミラーリング機能が付いた ハードディスク使っています。

同じデーターを 2つのハードディスクに書き込む為 ハードディスクの容量は半分になってしまいますが 1つが壊れても もう1つ残っている為 新しいハードディスクに入れ替える事により 修復可能で 一般のハードディスクよりは 安心です。

書込番号:19305299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/10 16:40(1年以上前)

私は2台の外付けハードディスクにバックアップをとっています。
セレクトした写真/動画はGoogle Photosにもバックアップしてます。

書込番号:19305313

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/10 17:29(1年以上前)

ミラーリング機能のHDDがあるんですね!調べてみます。
外付けHDDも安いものから高いものまであって…どうしても安い方に目が行ってしまいます;;

外付けHDDは1つではだめだということ、しっかり頭にいれておこうと思います<(`^´)>

Googleフォトにもしっかりバックアップを取っておきます!

書込番号:19305424

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/11/11 19:32(1年以上前)

一般的なDVD(DVD-VIDEO)に移すと画質は大幅に劣化しますので
DVD化は考えずBlu-rayにする方法を模索しましょう。

一応ハイビジョン画質のDVDもあるにはありますが
再生可能機器が限られるうえに
結局データ容量の関係から画質や収録時間を犠牲にする仕様なので
無理にこれを作る必要はありません。

書込番号:19308454

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/12 11:10(1年以上前)

ありがとうございます!

>DVD化は考えずBlu-rayにする方法を模索しましょう。
かしこまりました。
ブルーレイ化できる物を近いうち購入しようと思います。

ここで相談しながら、今撮りためていた外付けHDDの中身が空になってしまい、
泣きそうになりながら手段を探しています。
新しくWD社の外付けHDDを購入し、今日家に届く予定です。
今夜から、2台の外付けHDDでデータを保管するぞと思っていたのに…です。

ひとまずデータ復旧で頭がいっぱいになっております。・゚・(ノД`)・゚・。

皆様から教えていただいた保管方法(2台で保管、クラウドサービスに保管など)をするために、
写真や動画を取り戻します;;

書込番号:19310202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/12 13:18(1年以上前)

gemierさん 返信ありがとうございます

>ここで相談しながら、今撮りためていた外付けHDDの中身が空になってしまい、

何か大変な事になっていますね この場合 このハードディスクに新しく書き込むと 今までのデーターの上に書き込まれてしまい 復旧出来ない場合もありますので 書き込みだけはしないほうが良いと思いますよ。

無事 復旧出来るといいですね。

書込番号:19310506

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/12 14:23(1年以上前)

優しいコメントありがとうございます><


データが復旧できたら、もう二度とこんな思いをしなくても済むように、
後回しにせず2重保管を徹底しようと思います('A`)

書込番号:19310603

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)