


PCトラブル相談


PC-VC800J5FDのOSをWIN MEからWIN2000にアップグレードしたのですが、
インストール後再立ち上げしたらモニターの電源がつかなくなりUSBでつないでいたFDDも使えなくなりました。
これらをなおすのはどうすればいいんでしょうか?
Safeモードで立ち上げると画面はちゃんと表示されますがFDDは使えませんでした。
書込番号:1940657
0点

画面はリフレッシュレートがあっていないってことはないよね?
FDなんて、ドライバを捜してくればいいけどね。
書込番号:1940801
0点

画面サイズが合っていないとかの理由じゃないかな?
FDに関しては付属リカバリCDのWin2000フォルダに入っていなかったか?
書込番号:1940811
0点



2003/09/14 02:35(1年以上前)
レスしてくださった皆さんありがとうございます。
一応モニターとFDDのドライバーを探してみたりしたのですが見つかりませんでした。モニターはNECのF15T51ですがNECのHPにはのってませんでした。あと画面サイズは一応元の設定のままなんですがSafeモードでしか画面が映らないんで設定できませんでした。
FDDのほうは今から探してみます。
書込番号:1940840
0点


2003/09/14 21:17(1年以上前)
記憶が正しければバリュースターの液晶モデルのはず 取説に書いてあるようにトライバーをいれてセーフモードで起動 そして画面をVGAに変更 そしたら映るようになるはず
書込番号:1942885
0点


2003/09/24 20:24(1年以上前)
もちろんクリーンインストールですよね?
Windows2000SP4はインストールしましたか?
WindowsUPDateチェックしましたか?
書込番号:1973135
0点



2003/10/02 18:28(1年以上前)
クリーンインストールではなく、そのままアップデートしました。
win2000SP4はインストールしていません。
SP4をインストールすれば直るのでしょうか?
書込番号:1994639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)