『買って一年もたたない自転車の故障』 の クチコミ掲示板

『買って一年もたたない自転車の故障』 のクチコミ掲示板

RSS


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ309

返信8

お気に入りに追加

標準

買って一年もたたない自転車の故障

2015/12/25 19:39(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:4件

今年3月に通学用の自転車をサイクルベースあさひで買いました。
今月の頭に走行中に後輪のスパイスが外れて修理に持って行ったら、鍵をかけたまま動かしたりして曲がってるのがあります!外れたのはつけました!と上から目線。その時に曲がってるのは大丈夫なのかと不安感をもちながらも一時間も待たされたので、帰宅。そしたら今週の頭にチェーンのカバーのネジが走行中に取れて、子供は自転車を押しながらの帰宅……
一年もたたない中で簡単に取れるスパイクやネジに不安を持ちながら、あさひに持って行きました。
後二年間もその自転車を子供に乗せるのが不安で交換か返金して欲しいと言ったら、ブリジストンとの話になるからとその場の返事がなく帰宅。そこの店長の対応にも不信感と不安感がありブリジストンに電話をして話をしました。
その日の夕方に、あさひの店長から電話があり、スパイクは取れるように出来ていると、ネジは振動でハズレますと言われて、一年もたたない自転車にそんなことがあるのかと、不安しか見えなくなりました。12月の頭にはちゃんとネジは閉まってたと言われて2週間くらいでゆるんでハズレてしまう自転車が悪いのか、あさひの点検が悪いのかブリジストンの自転車が悪いのか、私がそんな自転車を選んでしまったのが悪いのか、どーしたらいいのかわかりません。
あさひには、交換、返金は出来ないと言われてそのままあさひで修理して子供に乗せて又何かあったらどーしようかと不安と心配しかありません。
しょーがないのでしょうか?電気製品にも当たりハズレがあるように自転車のハズレを引いてしまった事で泣き寝入りするしかないのか(泣)
40000円の自転車!頑張って働いて買ってあげて、子供もそれを分かっているから本当に大切にしてました。
簡単にとれるスパイクの自転車なんて今まで乗った事がないし、振動で取れてしまうなんて言われても土台がそのままの自転車にカバーの交換とネジを新しいので、大丈夫なのだろうか?40000円の自転車、そんなに買えないし泣き寝入りしかないのでしょうか?不安と心配しかないです。
自転車の保証とは何なのでしょう?子供がゆっくりこいでたから、怪我をしなくてすんだのに、怪我をしないと保証にならないのでしょうか?不安です。

書込番号:19433805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/25 20:04(1年以上前)

実害が無いと保障交渉は無理でしょう。
売るだけで人件費も安いと思う、だから手広い商売が出来る。

アサヒで買った8万円弱のクロスバイク、駐車場で試乗後もって帰った。
数日後神戸市街へ坂道を走ると、スピードが出ると前輪が暴れる。
スポークが緩んでいるのです、おとなしく走って帰路についた。
自分で張り調整をして1ヶ月点検の時に不具合だったと指摘、再調整で良くなったがアサヒには絶大なる信頼はもてなくなった。
ホームセンターの方が安心なことも考えられます。

震災の年だからもう20年前、スポーツ自転車販売店の店先に並んでいた古びた新品のMTB、買ってしまったがすぐには引き渡してはくれない。
後日引取りに行くと完全に調整してくれていた、安くは無かったが信頼できると今では思う店。
ヨセミテという名のMTBで友人の孫さんが今でも乗っている。

東急ハンズでもBD-1というバカ高い折りたたみの自転車を買ったが、この店もしっかり調整してから渡してくれた。
下手な量販店よりも良かった。

昔、娘の14インチ自転車を町の自転車屋で購入。
値引きをしてもらおうと思ったが、以前聞いていた1台点検調整して3000円ほどの儲けというのを思い出して言い値で買ったことがある。

神戸須磨の流通団地に自転車卸の大きな店がある。
輸入された自転車をせっせと組み立てて調整してます、調整された自転車が各販売店に並ぶという仕組み。
店舗に並んだら簡単な目視点検だけのようです、卸の店の組み立て調整次第で決まると思う。

書込番号:19433855

ナイスクチコミ!33


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/12/25 21:58(1年以上前)

スポークの件はサークル錠を解除せず、スタンドを下ろすと良くやります。
他にもあったということは、正しい使い方をしていなかったのでしょう。

重い車体が勢い良く細いスポークにぶつかるので、緩んだなら丈夫なスポーク、ひどいと折れます。
ブリヂストンだから緩んだだけで済んだ。安物なら折れていたでしょう。
そういう外的要因が全く無い状況ではスポークはまず緩みません。使い方が悪かった。

チェーンカバーのネジは緩んだら走っていて異音が出てわかるはずです。
異音が出た時点で対処しておけば大事にはならなかったはずです。

自転車は使う人が気をつけてあげないとすぐに壊れます。
車は半年点検や1年点検、車検があって常にプロに見てもらいますよね。
本来は自転車もそうあるべきですが、お金もかかるのでほとんどの人はしません。

であるならば、使用者が気を使うべきではあるのです。
子供だから壊れるまで気がつかなかったではなく、親が気を使わなければ子供ではわからない。
少なくともきちんとした使い方を教え、おかしいなと思ったらすぐに相談させる、自転車屋に持って行く。でしょうね。


まぁ、こういう反対意見を書いても、腹の虫が収まらないスレ主からすれば火に油なのでしょうけど。

書込番号:19434088

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/25 22:46(1年以上前)

スパイス ・・・スポークか わからなかった・・・

外れたスポークをそのままつけたの?
それないわ・・・

直接原因は、ほかの人が言ってる通りおそらくお子さんの乗り方。

でも、ニャン太さんさんが最初から喧嘩腰で店員と話してたらあれだけど。
普通に話して店の回答がそれなら、そこのあさひの店員が外れ。元々あそこは店員の質がぴんきりなんです。
スポークが曲がったり、ニップルが緩んでいたりすれば、スポークテンションがおかしくなるからホイールは振れるので修理するのが常識だし、きっかり説明するものなんだけどね。

>12月の頭にはちゃんとネジは閉まってたと言われて
こんなのは、自分で緩めない限りありえないです。
点検なんかそんな所やってないと言ってるだけです。

常識が無い店員と話しても腹立つだけだから、店舗を変えたほうが良いです。
私は自分で”やれ”とは言いません(笑) 
点検の評判の良いお店を探しましょう。

※自転車に興味がない人の場合、異音がしても無視なんだけど、乗り物なんで注意は払った方が良いです。
  自分の身は自分で守りましょう。

書込番号:19434221

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/12/25 22:49(1年以上前)

>今年3月に通学用の自転車をサイクルベースあさひで買いました。
>今月の頭に走行中に後輪のスパイスが外れて修理に持って行ったら、鍵をかけたまま動かしたりして曲がってるのがあります!
>外れたのはつけました!と上から目線。その時に曲がってるのは大丈夫なのかと不安感をもちながらも一時間も待たされたので、帰宅。
>そしたら今週の頭にチェーンのカバーのネジが走行中に取れて、子供は自転車を押しながらの帰宅……
>一年もたたない中で簡単に取れるスパイクやネジに不安を持ちながら、あさひに持って行きました。

鍵をかけたまま動かしてスポークを変形させれば、折れたり外れても当然です。

チェーンカバーのネジも、定期点検してなければ半年以上経過してますから、外れて当然です。

もうひとつ言いますと、ブリジストンとあさひの組合せは、日本社会全体からみると、かなりまともな部類に属します。

ですから、お子さんに、自転車というものは、自分で全てのネジのトルクを管理しなきゃいけないんだよ、と教えて
自らも実践していくしかないですね。

書込番号:19434224

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4件

2015/12/26 07:40(1年以上前)

大きな自転車屋さんと思い安心していたのが間違いでした。小さい頃から色々と自分子供と自転車を買って来たんですが、ホームセンターの自転車の方がしっかりしていて、5年以上点検などしたことがないですが、故障もなくしっかりと乗れます。
大きいと安心せずに、子供に安心していってらっしゃいを言えるような自転車、又は少し高くても町の自転車屋さんの方が人としては良かったのかと思い、上の子供が高校生になる時の自転車は値段より店舗の大きさより、人に自転車を心から売ってくれる店を探します。

書込番号:19434791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2015/12/26 12:52(1年以上前)

最初の店員さんの対応はよくて、後輪のスポークが外れやすそうなので、交換した方がいいですね!と言ってくれたので、カバーと後輪の交換と再度の点検をしてもらえたらいいやと思ってた所に、店長が来て、ブリジストンと話をしないと出来ないと言って来て、ネジは振動で外れるとかスポークも曲がってるのがあるから、こっちが悪いみたいに言って来て、私は不安と不信と怒りが出てきて、そんな安全でない自転車を子供に乗せたくないと、怒りしか出て来なくなったのです。
あさひの店長のレベルの低さと腕の未熟さとがよくわかりました。
ブリジストンの自転車は申し分ないかと思いますが、整備をしたあさひの店長のレベルが低すぎてブリジストンの自転車まで低くなってしまったのかなぁと。
実際に上の子もブリジストンの自転車ですが、近くの自転車屋さんで買って3年間パンクもしなくビスなどの緩みもなく、今だにしっかりしてます。
あさひの従業員のレベルの問題だったのですね!
年明けにでも、ちゃんと整備の出来る自転車屋さんに相談しながら行こうと思います。
なんせ、私は機械に疎いし、空気を入れて、チェーンに油をさすくらいしか出来ないので(泣)
ありがとうございました。

書込番号:19435421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/12/27 01:33(1年以上前)

〉空気を入れて、チェーンに油をさすくらいしか出来ないので(泣)
十分でしょう。
世の中、空気も入れず、チェーンに油もささない親が多いのですから。

それが点検の第一歩です。
点検したついでに車体を10cmくらい持ち上げて、地面に落としてみて下さい。ガシャンと。
後輪と前輪を各2回くらい。部品が緩んでいればその時わかります。

自転車屋に限らず、お店なんて人と人の相性ですよ。
信頼できる店が見つかれば良いですね。
(でも、サークル錠の件は子供さんに伝えた方が良いですね。何回もやっているので癖になっているでしょうから)

書込番号:19437377

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2015/12/27 06:31(1年以上前)

ありがとうございました!子供自信は雨、強風の時には狭い玄関に入れるほど大切にしてるので、学校に確認した所、何十台の自転車置き場でキツキツなので、もしかしたら寄せたりする時などに動かされたりしてるのかも?と言われました。
点検をしてないなどのお叱りの中で、お褒めの言葉と今後の対策を教えて頂きありがとうございます。
来年度からは私と子供で出来る事をしながら行こうかと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:19437549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング