


例の0120331063からの電話があり、アンケートを見た。ニッセンのキリンサーバーのお試しはどうかと長電話があり、初回分の水がただになり6000円の商品券がもらえるとのことでした。初回でやめても口コミで十分だと言っていました。ひつこくて面倒なのでOKしたところ、12月5日発送となりました。11月18日の電話で2週間後は少し変だと思いましたが。そのままほっておくと、カード決済申し込も書を送ってきました。もちろん重要事項説明書は無しです。そのままほっておくと、サーバーが届きました。その後しばらくおいて商品券も届きました。二回目の配送の停止をしようにも、思ったとおり暮でつながりません。案の定、代引きで二回目が来たので拒否しました。年明けにニッセンに電話すると、キリンに電話して解約しろと言われました。そこで説明して、まるで送りつけ商法じゃ無いのと言うと、後ほど電話があり片付いたのですが、これでは被害者が出かねませんので投稿しました。
書込番号:19462081
7点

それはニッセンを語る業者です。
http://info.nissen.co.jp/contact/faq_privacy.htm
送り付け商法そのもので支払いの義務はありませんが、高圧的な電話が来るケースもあります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/okurituke.htm
そのような電話は話を聞かずに一言断って切ってしまわないと、複数の業者から狙われます。インターネットのアンケートや懸賞サイトの利用にも注意が必要です。
書込番号:19462120
1点

その手の電話は、長く対応はしてはいけません。いらない物ならその場で電話は、切るべきものです。
三分も過ぎれば相手のペースにはまったのも同じですょ。
書込番号:19462129
2点

電話に出る時にこちらの名字を言ってはいけないといわれています。相手は、何々様とは言ってこないからです。要は、相手の名前すら知らないので言いようがないからです。
無用のものは電話を切ることです。電話勧誘は相手がこちらの名字すら言わない場合は、詐欺だと決めた方が良いでしょう。
大切な電話は、出ないでいると、切れてしばらくすると再びかかってくるものです。詐欺だとそういう概念すらないので次の電話に移行してゆくと思います。光電話関係も要注意ですょ。
書込番号:22843527
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ウォーターサーバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/20 16:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/17 12:19:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/29 6:08:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/13 10:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/12 12:37:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/11 10:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/22 11:19:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:01:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/11 2:27:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 13:00:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)