カー・オブ・ザ・イヤー
この欄では誰も祝う人がいないようなので、あえて投稿します。
シビックが北米カーオブザイヤーを取ったと聞きました。
向こうの選定は50人ぐらいで手弁当で質素で真面目に乗り比べて決めると聞いています。
ここでの批判は多いですが、自分が近年ホンダに好感を抱いているのは、おもに2点。
1つはエンジンが良い。今回のは1500ターボメインとのことですが、耕耘機からジェット機まで作っている。
2つ目は、外側の大きさに比べ室内が広い。(マンマキシマムメカミニマムと言うのでしょうか)
今回のシビックも広さが良い評価につながったと聞きました。
自分のエヌボックスも期間的には他社に比べてモデル末期と思いますが、今だにかなり売れているのは、
吹きあがりの良い力強いエンジンと、室内の広さのせいだと思っています。
外国では販売好調のようですが国内はパッシングもあって元気がなく賞からも遠ざかっています。
あえて「ホンダがんばれ」と言わせていただきます。
書込番号:19495097
2点
おめでたいのは確かですが日本で売っていないクルマ、何か遠い世界の事の様で現実味がありません。
北米カーオブザイヤーを引っ提げ日本に凱旋帰国。今度は日本カーオブザイヤー。
となれば、俄然現実味を帯びて来るかな。
しかし現行シビックカッコイイですね。
書込番号:19495163
2点
まあ日本と北米では道が違いますから・・・・・・・・・
例えば日本販売したシビックタイプRなんて最小小回り半径が5.9mですからランドクルザーと同じなんですよねー
レクサスLSよりも小回り出来ない小型車なんて評価出来ないと思いますよ
書込番号:19495223
3点
近年て‥、昔からエンジン良いじゃん!
それは多くの人が知ることでしょ!?
書込番号:19495248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いや全てのエンジンが良い訳じゃないから
良くないエンジンに当たってたんだろうね。
どこのメーカでも言えるけど。
書込番号:19495493
1点
「カー・オブ・ザ・イヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 1:17:28 | |
| 11 | 2024/12/06 9:44:09 | |
| 7 | 2022/12/08 20:56:02 | |
| 5 | 2018/03/04 14:44:44 | |
| 4 | 2016/01/16 9:19:17 | |
| 2 | 2014/11/26 22:58:49 | |
| 17 | 2015/11/08 21:11:20 | |
| 15 | 2017/12/12 16:21:58 | |
| 10 | 2016/03/29 7:05:21 | |
| 0 | 2012/06/28 13:30:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
