


自作PCを初めて作り、無線でネット回線をつなげようとしています。
親機(PR-500MI)が1階にあり、2階に自作PCを置きました。
しかし、自作PCに無線LANの機能がなく回線が安定しているイーサネット子機をつけようとしているのですがイーサネット子機が多くて何が良いのか迷っています。
そこで、ある程度回線、速度が良好なイーサネット子機を探しておりますので回答お願いします。
予算に関しては1000〜5000円程度で考えています。
また、USB無線LANでも結構いいのあるよなどといった意見もお待ちしております。
PCはWin10、マザーはA-68HM-Eをつかっています。
前の質問は投稿先を間違ったため削除申請しています。ご迷惑おかけしてすみません。
書込番号:19499847
0点

PR-500MIには無線LANカードなどが取り付けられているのでしょうか?
取り付けられていても家の建材次第では、予算内では速度が良好な環境は作れないでしょう。
子機以外にも中継器がある方が良好な環境が作れると思います。
親機の出力が弱ければ、親機も変更しないとダメな場合もあります。
とりあえず下記のリンクにあるようなハイパワーの製品を取り付けてみて、ダメなら中継器の追加を検討しましょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000624934_K0000715226_K0000566697_K0000592912
書込番号:19500146
1点

こんばんは
>コスパの良いイーサネット子機を探してます。
WiFiアダプターなら、最近は11ac対応の製品でも3千円くらいであります。
http://s.kakaku.com/pc/wireless-adapter/
500MI(無線LANカードレンタル)の中継機能ということなら5、6千円のルータ(中継子機機能あり)や中継機
になるかなと思います。
参考
http://s.kakaku.com/item/K0000776177/
http://s.kakaku.com/item/K0000685761/
こういったものは統一された規格品なので、高いからよい、安いから悪いというわけでもなく、基本的な無線通信用途ならどれもだいたい同じ仕様です。
なのでコスパというよりも口コミ等で定評のあるメーカーを選択すればよいかなと思います。
WiFi親機との無線規格(11ac 5GHz,11n 2.4GHzなど)を合わせる必要はあります。
書込番号:19500385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EPO_SPRIGGANさん
無線LANカードは取り付けてあり、ノートパソコンと接続しています。
通信速度は最大1Gバイトだと思います。それだと遅いのでしょうか…
とりあえずハイパワー製品を検討してみたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:19500432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LVEledeviさん
やはりこの値段だとWifiアダプターになってしまいますよね。今しがた価格をみて驚いておりました笑
無線通信用途ならどれも同じなんですね。知りませんでした。親機との規格を合わせないとダメという事も知らず勉強になります。それに合わせた無線LANアダプターを探してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19500459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通信速度は最大1Gバイトだと思います。それだと遅いのでしょうか…
1Gバイトではなく、多分1Gbpsかと思います。
これだけ出れば誰もそう不満を漏らさないでしょうね、現状絶対に無理ですが。
1Gbpsだと宅内の有線LANでないと出ないと思います。
無線LANで末端のPCの通信速度が、インターネットをする程度であれば72Mbpsもあれば全然問題もなく、200MbpsもあればYoutubeなど動画を見るのでも問題ないくらいの速度かと思います。
インターネット回線が1Gbpsかもしれませんが、PR-500MIに取り付けている無線LANカードがどの位の出力とスピードが出ているかちょっとわかりませんが、実際はそんなに出ていないと思います。
親機のそばで状況が良ければ、無線LANの規格次第で100〜400Mbpsの接続になるかと。
これはノートPCで確認でき、デスクトップの右下、ネットワークのアイコンの上で右クリックし、「ネットワークと共有センターを開く」を選び、「接続」の項目のところをクリックすると、接続状態のウインドウが開き、(接続)速度で確認できます。
離れたり障害物が間に入ると速度がどんどん遅くなりますので、2階などに移動するとどのぐらいの速度で接続されているかが分かります。
2階だと環境によって10Mbps出なかったりするので、中継器を入れれば改善されるでしょう。
ただ、この接続速度は目安で、実際にはこれだけの速度ではデータが流れてこないので注意しましょう。
書込番号:19500536
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LAN子機・アダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 13:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:53:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/22 22:27:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 20:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 22:40:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/12 10:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 2:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/09 21:13:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/14 22:55:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 7:31:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





