


現在、東京ガス、東京電力、NTT東日本(フレッツ光ネクストギガラインタイプ)、BB.exciteに契約しています。
4月から東京ガスへ一本化を検討しています。
http://home.tokyo-gas.co.jp/service/hikari/
ガス+電気+光コラボで年1万2千円お得とのことですが、何か注意点はありますか?
フレッツ光は2年縛りがあり更新月以外での解約は解約金が発生することは承知しています。@ビリングで調べたらにねん割に加入していて
「2016年04月以外の解約は解約金がかかります」
となっていました。4月の解約なら無料みたいです。
フレッツ光解約と同時にフレッツ光メンバーズクラブも解約となるため、3月末までに溜まったポイントを全て使い切る予定です。
移転先の光コラボはエキサイト光を予定しています。
自宅電話番号(ひかり電話)は光コラボへの変更でも維持されるようですが、課題はこの先BB.exciteの接続速度が悪化した場合、プロバイダ変更が簡単に出来るかどうかです。
調べたところ解約金を払ってすべて解約し新規に他社の光コラボを契約することになりますが、東京ガスにぶら下がっている状態のまま、光コラボのプロバイダ変更ってできますかね?
東京ガスも含めて全て解約しないとだめですかね?
書込番号:19514547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現時点において光コラボレーションの注意点については、下記のURL(F)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
ひかり電話も一蓮托生になりますので、私の知る限り「ドコモ光」のコラボレーション以外は、かなりリスクの高い選択肢になると思います。
ただ一方で、完全互換もなく一つの博打になりますが、光コラボレーションでもCTUの変更が無い場合は、二重契約で別プロバイダーと契約して、そちらで繋ぐ方法もあります。(恐らくSoftBank光は、モデムユニット毎交換なので出来ないはず。それ以外のプロバイダーは、クチコミが少ないので運次第ですかね。)
書込番号:19515338
0点

>くるくるCさん
コメントありがとうございます。
ご紹介のスレ拝見しました。
光コラボを別会社に乗り換える場合、自宅電話番号が維持できないのは致命的ですね。
今のところ、BB.exciteのスピードには満足してますが、ここの掲示板での評判が余り良くないので今後品質が悪化する可能性があり心配です。
現状のままなら簡単にプロバイダ変更が可能だし、ご紹介の二重契約でプロバイダ毎の速度比較が出来るかもしれないので光コラボは当面見送りですね。
東京ガスに確認したところ、トリプル割の条件は、「エキサイト光」に変更しないと駄目だそうです。
(フレッツ光+BB.exciteのまま東京ガスにぶら下げることは無理)
書込番号:19523330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)