


光コラボレーション
先月ドコモのスマホを機種変更し「光★いっしょ割」と言うキャンペーンを知り、光コラボを検討中です。
シュミレーションしてみると現在よりプロバイダー代(1200円位)とシェアパックの1800円にキャンペーンの10800円、これらの還元で現状より安くなると感じたのですが、ただネットで光コラボを調べてみるとあまり良い事が書いて無く迷っています。
(一応タイプAでプロバイダはドコモnetかplalaを考えています。)
ならばと、回線をそのままでプロバイダだけを変えようかとも検討中です。
これも調べてみると楽天ブロードバンドが最安で、次いでbiglobeでした。
私としてはなるべく費用をかけず、月々安くて回線が安定していたら特に問題は無いのですが、どちらが得策と思われますか?
因みに神奈川在住の戸建フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードを契約中です。プロバイダはToppaです。
今のとこ特に問題も無く使えています。もし現行より安くなるならと検討し質問してみました。
宜しくお願いします。
書込番号:19516673
1点

ドコモ光を利用していますが、変更前と特に変化はなく、料金が安くなっただけです。
フレッツギガマンションミニだったので、ドコモ光と比べて千円ほど高くなってましたので、申し込み始まってからすぐに申し込みました。
楽天ブロードバンド同士の変更になります。
速さに関しては地域差、プロバイダによる差がありますので、スピードがどう変わるかは予想できませんが、ドコモ光ならプロバイダも手数料払えばできますので、他の光コラボよりはリスクは低いかと。
ドコモ光のメリットはdカードゴールド利用で10%還元になりますので、既存のドコモ回線も含めて支払うと年会費を払っても利用前よりプラスになっています。家族分も含めて払うなどすれば大分メリットになるかと。
それぞれの業者による差より、dカードゴールド利用の方が得になる可能性もあります。
http://d-card.jp/st/abouts/d-cardgold.html
書込番号:19516711
2点

注意事項としては下記のURL(F)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
ドコモ光なら大丈夫かと。
あと、ぷららを検討されているのであれば、やはり上記URL(E)を参考にして下さいね。
書込番号:19518837
0点

>ぴろぴろ77さん
私も昨年3月にドコモ光のサービス開始と同時に申し込んで現在に至っています。
きっかけはやはり、「少しでも安くなれば」と言う1点です。
当時の速度やプロバイダのサービス内容には不満はありませんでした。
良くない書き込みは、
1.容易に再転用できない点。
2.選択プロバイダによっては速度が期待できない点や、サービスが減る点(HPやIP電話等)
3.サポート体制がほぼ無いに等しい。(技術的な点などはドコモショップでは何も対応できない)
4.ひかり電話を残す場合は、NTTとの契約が継続する。
位かと思いますが、それぞれにおいて、私のところでは問題はありません。
1.については、予想外の転居などが考えられる場合は要注意。私は特に転居予定なし。
2.はドコモnet選択していますが、速度的には以前と全く同じ。(メールサーバーはOCNを借りてるようです)
3.何かあったら多分?ドコモがNTTにでも裏で頼むのでしょう、切断とか起きていません。
4.ひかり電話を残していますが、料金的には同じで、支払いも纏められるから、特に不自由なし。
私が申し込んだ当時は、メールサービスがドコモnetにはありませんで、取り消そうとも思いました。
ドコモの担当曰く、プロバイダによってはメールサービスのみを数百円で提供しているところもあるので、
それを負担してもまだお得ですよ。
バカバカしいのでメールは諦めていました。
数か月後からドコモnetでも「docomonet.jp」が使えるようになり、今は問題はありません。
但し、メールサービスが提供されたとの書面でのアナウンスも無く、ドコモのHPで知って、設定をした次第です。
不満と言えばそういう、HPで情報を仕入れなければ、場合によっては損させてもお構いなしみたいな姿勢。
料金的には、
NTTのフレッツ光当時:
基本料 5,200円
二年割 -700円
ひかり電話 500円
ナンバーディスプレイ 400円
ユニバ 3円
小計 5,403円
税込み 5,835円
プロバイダ料金(ニフティ) 1,200円
税込み 1,296円
ネット、電話トータルで 7,131円/毎月でした。
ドコモ光に変えてからは、
基本使用料 5,200円(ドコモnet込み)
期間限定割(12回) -500円
小計 4,700円
税込み 5,076円
ひかり電話 500円
ナンバーディスプレイ 400円
小計 900円
税込み 972円
ネット、電話トータル 6,048円/毎月です。
計算上は毎月1,083円安くなったことになります。
但し、プロバイダ解約料、転用手数料、無派遣工事費などを入れると、7,560円かかったので、
1年では収支トントンかランチ代1〜2回が浮く程度だと思います。
ドコモ本体の料金プランによる、値引きが大きくないとなかなかメリットは見出しにくいです。
また、スマホの契約やらタブレットの契約やらすべて紐づけされているので、安易にMNPできなかったので、縛られていました。
今では、紐づけしなくても(スマホは解約して、ドコモ光だけ契約を残す)可能になったそうですが、
そういう情報も、積極的に仕入れないと得られません。
コロコロ二転三転するのがお得意のドコモなので、その辺はNTTのほうが解りやすかったです。
わかったうえで転用する分には悪くは無いと思います。
書込番号:19520007
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光コラボレーション」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 15:14:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/20 8:17:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/20 8:14:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/20 10:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/15 15:30:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/18 14:15:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/12 17:55:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/13 17:56:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/26 15:52:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 13:22:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)