題名の通りです。
当方iPod classicとHA-FX850を使用してます。
イヤフォンケーブルって純正にしてもリケーブルにしても、殆ど1.2mなんですよね。
iPodを胸ポケに入れているため、1.2mでは長すぎます。
eイヤフォンの店員さんによると「無い」との事でしたので、仕方なく自作しました。
コネクタ、ケーブルは全てオヤイデで揃えました。(型式失念)
しかし、タッチノイズが酷過ぎて音質云々以前に音楽に集中できません。
どなたかタッチノイズの無いイヤフォン用平行シールド線をご存知ありませんか?
若しくは、0.5mでタッチノイズの無いMMCXリケーブルをご紹介下さい。
書込番号:19567472
1点
カスタマイズで良く利用している所です。
こちらで希望を伝えて作ってもらったらどうですか?
市販のものはSAECの0.8mのものが価格コム登録では最短ですね。
リケーブル自体それほどバリエーションがある訳ではないので、既存のケーブルをカットするか、短いケーブルで作るのが一番かと。
http://e4ua.jp
書込番号:19567506
3点
犬は柴犬さん こんばんは。
>どなたかタッチノイズの無いイヤフォン用平行シールド線をご存知ありませんか?
タッチノイズを皆無にするのは難しいので、以下のようなアダプタを併用されてはいかがでしょう。300円と廉価なのでお試し感覚で利用できると思います。
http://head-bank.hateblo.jp/entry/2015/08/28/181220
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19567675
![]()
1点
http://www.only-oneline.jp/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/
銀線は確かタッチノイズマシだったような。
自作も可能るならFX850の純正を仕入れてカットするのがタッチノイズ的には無難な気はします。
またFX850は左右の筐体逆にすれば耳かけでの着用もできますのでタッチノイズ対策にはなります。
書込番号:19567937 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様、返信有難う御座います。
>9832312eさん
やはり0.5mなんてケーブルはなかなかありませんね。
>ёわぃわぃさん
シュア掛けも考えたんですが、HA-FX850の形状がシュア掛けに向かないのと、自作なのでワイヤー入りケーブルが手に入らなかった事もあって、諦めていました。
しかし、これなら自作でもシュア掛けできそうです。
>丸椅子さん
純正ケーブルをJVCのHPで見つけたんですが、「商品が見つかりませんでした」と出てしまいます。
製造中止でしょうか。
http://victorentertainmentshop.com/product/?item_cd=CN-HMA12
>FX850は左右の筐体逆にすれば耳かけでの着用もできますのでタッチノイズ対策にはなります。
!!
目から鱗です。
本体を左右逆にする発想はありませんでした。
先にも書いた様にHA-FX850の形状は特殊でシュア掛けしようとするとケーブルがすぐ耳から落ちてしまいますが、この方法なら安定しました。
この方法とアダプターで対処してみます。
皆様、お付き合い有難う御座いました。
書込番号:19570559
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/04/15 16:01:12 | |
| 1 | 2025/03/22 18:25:35 | |
| 0 | 2025/03/12 9:55:52 | |
| 5 | 2025/02/09 12:30:33 | |
| 1 | 2025/01/26 2:48:06 | |
| 0 | 2025/01/10 12:25:04 | |
| 0 | 2024/11/15 19:58:10 | |
| 2 | 2024/09/30 8:30:18 | |
| 1 | 2024/09/13 9:44:07 | |
| 5 | 2024/08/08 14:12:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)






