『中古車で購入者もち部品、費用、自動ドアの不具合など』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『中古車で購入者もち部品、費用、自動ドアの不具合など』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

スレ主 marimajinさん
クチコミ投稿数:14件

一般の中古車店での購入に際して、特に気がかりな点があります。
購入後の整備点検で交換の必要がある物は購入者持ちだそうです。

@他に気をつける所と、整備点検の時点で費用がかかりそうなもの、
乗り出し後に問題が起きそうなものがあったら教えて下さい。
目安の費用も千円なのか10万円なのかもわからないので参考程度でも教えて下さい。
(車種による等くらいはわかっているので大丈夫です)

・タイヤ溝は取り敢えず大丈夫、しか私にはわからないです
・店側より。エンジンオイルが不足していたら足す
・店側より。バッテリー切れは、充電でダメなら中古のバッテリー切れおこしてないやつにする
・店側より。エンジンは大丈夫、オークションで落とした時に試乗してるから、ということ

Aバッテリー充電しつつ?下見をしましたが、スライドドアが開きませんでした。これは?!

よろしくお願いします。

(普通車です。車種等は控えさせて頂きます)

書込番号:19570986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/09 06:23(1年以上前)

車種年式がわからなければパーツもなにもわからんでしょう

書込番号:19571019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/09 06:42(1年以上前)

>Aバッテリー充電しつつ?下見をしましたが、スライドドアが開きませんでした。これは?!

電動では無いんじゃないの?
それともドア自体が全く開かなかったと言う事?

車種等を控える意図が判りません。

書込番号:19571039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/09 07:03(1年以上前)

バッテリーを充電しつつスライドドアが開かないとなると、それの修理で5万はかかると思います。その様子だと内部もかなりヤバい感じなので内部を見ていないので全くわからないんですがという前提で10万円も超える可能性もあると思います。少なくとも千円ではないです。中古屋というかその車種は他の店にもあります。他の車を当たったよろしいかと思います。

書込番号:19571069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/02/09 07:17(1年以上前)

怪しすぎて自分なら買わないかな。

そして、自分で判断出来ない人が、中古車を値段だけで買うなら、やめといた方が良い。

書込番号:19571092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/09 07:50(1年以上前)

いつもこの手の質問で思うのですが何故クルマに詳しい方と行かないのでしょうか?※同行しているなら何故助言しないのか?
文面からするとお店と言ってもディーラーの中古車屋さんか個人等でやっているお店なのかわかりませんし、何より車種が不明なので部品相場に対するアドバイスも回答がしにくいです。
安く車を買いたいのは誰しも思う事ですが保証等が曖昧なお店で買う事は後々高いお金を払う事にもなります。

書込番号:19571158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/02/09 08:01(1年以上前)

前の流れからするとフリードスパイクらしい
物件情報を聞いても教えてくれないので、誰も明確な答えが出ないので、新たにスレ書いたのでしょうね。
自分で調べられない、困難な中古車は買わない方が良いと思うよ。
結局高くつく。

書込番号:19571176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/09 08:50(1年以上前)

普通の中古車店なら、走行距離保証か半年保証があるはずですが…。
胡散臭いお店みたいですね。

>エンジンは大丈夫、オークションで落とした時に試乗してるから、ということ

整備しての確認じゃなくですか?
この言葉だけでも怖い。

>下見をしましたが、スライドドアが開きませんでした。これは?!

スライドドアが壊れてるかどうかも教えてくれない店って…。


車種や費用云々という次元の話じゃないと思います。

書込番号:19571263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/02/09 08:52(1年以上前)

>marimajinさん

中古車を2台(いずれもディーラー系の中古車販売から購入)乗り継ぎしてきたものですが、経験から申し上げますと、5〜6年スパンで考えた時には中古車も新車も掛けたトータルのコストは変わらないと思ってます。

中古車は初期(購入費)は安く済みますが、維持費(主にメンテナンス)がかかります。新車はその逆かと。車検だけでも6年で考えれば、中古車は3回、新車は2回ですしね。

決して中古車を悪とは言ってないです。2年ぐらいの短いスパンで乗り継ぐとか、カッコ良くドレスアップをしている車を安く買いたいなど、中古車もメリットはあると思います。ただ単純に購入費用だけで新車よりは・・・。と考えていらっしゃるのであれば、それはどうかなと思います。

書込番号:19571266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 09:04(1年以上前)

その中古車は、現状渡し、というパターンではないでしょうか。
何年何万kmかはわからないですが、中古車は中古車です。
中古車を安く売って故障した時のメンテ料金で儲ける、というパターンかもしれませんが、中古車はしょせん中古車ですから、壊れるものだと、と言う前提で買うという気持ちで割り切った方が良いです。

書込番号:19571309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/09 10:55(1年以上前)

いろいろ不安や心配があれば現状渡しの中古車には手を出さない方が良いです

腕に覚えのある(目利きの効く)方の場合は自己責任で購入すれば良いでしょう

私もふくめどんなアドバイスをしても責任は取れません

お勧めしませんが
現状渡しの中古車屋から購入するなら個人売買のオークションや
ディーラーの下取り車を狙った方がまだマシかも

たとえ10万円高くても保障をしてくれる中古車屋をお勧めします

書込番号:19571590

ナイスクチコミ!2


スレ主 marimajinさん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/09 11:58(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん

やっぱり、バッテリーを充電しつつ開かないって壊れてますよねぇ・・・。
カーセンサー鑑定では4だけど、見た目だけで内部は鑑定してくれてないからわからない、ということですね。

>gda_hisashiさん
保証は1年距離無制限が基本の、
カーセンサー保証(1〜3年)か、お店が契約してるところの保証(1〜5年)か選べます。

書込番号:19571757

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimajinさん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/09 12:06(1年以上前)

>電化の放蕩さん

<普通の中古車店なら、走行距離保証か半年保証があるはずですが…。

距離無制限1年です。延長はカーセンサーか別会社の保証(名前は忘れました)で1〜5年で選べます。

<整備しての確認じゃなくですか?
<この言葉だけでも怖い。
<スライドドアが壊れてるかどうかも教えてくれない店って…。

車検整備付きなので、購入決まってからの整備なようですが?!
(ディーラーだと一度きれいにはしてありますね。その状態でのことですかね。)

書込番号:19571785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 14:14(1年以上前)

買わない方がいいに1票。
車種もわからない、年式もわからない、バッテリーを充電しつつ?中古買うなら新品交換。
この質問がまともなら変な中古車屋よりディーラー系の中古車を買った方が良いと思われる。

書込番号:19572171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/09 15:52(1年以上前)

スライドドアが壊れていても保障してくれるならいいんじゃないですか

但し
保障は故障しないのではなく故障した時面倒をみてくれると言う事です

marimajinさん
はその車の購入に背中を押して欲しいのかもしれませんが
情報をほとんど出さずの背中を押せる方はあまりいないと思いますし

僕腕を持って止めたいです

書込番号:19572384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/02/09 16:10(1年以上前)

充電が必要になったり、補水が必要になったバッテリーは「寿命」です。

バッテリーとタイヤとエンジンオイルは「消耗品」ですから、セカンドオーナーは買ったらすぐ新品と交換すべきでしょう。
消耗品は新車でも保証の対象外です。前のオーナーは手放す予定のクルマで多少不具合があってもスリップサインが
残っているなど車検を通せるなら我慢して乗ってるはずですから。

タイヤはタイヤ専門店、バッテリーは電装屋さんに電話して工賃込みの値段を聞くとよいでしょう。タイヤ専門店でも
有名メーカー製バッテリーが格安で手に入ることもあります。(B19サイズで4700円など)

書込番号:19572425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marimajinさん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/10 02:20(1年以上前)

>じんぎすまんさん

書いて下さった消耗品類の価格は聞いてきました。
車検をギリで通してた(ディーラー以外で1回通して、2回目通さずに売っている)ので、
すぐに交換した方が良いような物が10万までならかかってもしょうがないかな、という感じではあります。
だけど、町の中古屋だとやはり交換すべきものなんですね。
他にも、格安バッテリーのことなど、具体的に教えて下さってありがとうございます。

書込番号:19574354

ナイスクチコミ!0


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/10 09:22(1年以上前)

ちゃーんと、すみずみまで規約(条件)を読まないからこういうことになる。
すみずみまで読んで理解しているユーザーは少ないと思うけどな。
トピ主はちゃーんと把握してないからこんなことになる。
中古車に必ず保証が付くと言ってる人は、中古車のどこに保証なんてあるんだ、って笑っちゃうな。
あったとしても、販売価格にちゃんと上乗せされてるしな。
総請求額がかなり安いお店は「現状渡しのみ。各種税・自賠責・登録料・消費税コミコミでメンテはしません」とかあるんじゃないのか。

有名中古車サイト登録店だろうが、認定車だろうが中古車は中古車、新車じゃない。
新車登録からそんなに経ってなくても、壊れる時は壊れるんだよな。
しかも、名義が変わるとその車種を販売しているまたはされていた正規ディーラーで法令点検を受けないと、保証も変更されない(カーメーカーの保証が残っている場合)。まあ、中古車向けの保証はあるけどね。
正規ディーラー系中古車はそんなに古いものはないしはっきり言って高い。本当に高い。
でも、中古車保証はしっかりしてるし、有料で延長保証と言う制度もある。高い理由はそこ。

それと、ギリで車検通すって事は格安車検じゃん。
格安車検ばかり受けてて、結局はコスト(お金)第一って事だな。
こういう人(トピ主)って、お粗末な値段相応の中古車を買っても、バッテリーがダメになったとかすぐに壊れたんで無料でなんとかなるかどうか、と言うのが多い傾向。
掲示板や質問サイトで聞くだけ聞いて、どうやったら無料にできるかどうかを考えている感じだよな。
最初に書いたけど、条件をちゃんと把握しておくべき。
把握するしない以前の問題かも。

税金が高くて故障すると高くつくような小型(いわゆる白ナンバー)の中古車ではなく、ミラーイースとか車両価格も税金も安い軽を新車で買って乗れば良いんじゃないの?
商用車はともかく、乗用車の新車だとよほどのこと(天災やオイル管理を怠る事や事故など)がないかぎり、新車登録から3年間または6万kmは無料で修理してくれるからな(代車のガソリン代などは除く)。商用車は保証規定が違う場合もあるんで。

トピ主は次回から購入する際は、条件などをプリントアウトしてもらえ。
最近は規約というか条件を事細かに把握しないで買う人が本当に多すぎるな。

書込番号:19574805

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)