


現在、GMOとくとくBBのワイマックスのMobile Slimというルーターで
私と私の実家の両親がインターネットに接続しておりますが
田舎であるためか、全くつながらない日さえあります。
そこで、BIGLOBEのBIGLOBE LTE・3Gを契約しようと考えております。
ちなみに私は
ノートパソコン acer ASPIRE5742
タブレット ASUS MeMO Pad K00B
実家は
タブレット Huawei Technologies Mediapad T1 7.0
です。
契約内容はエントリープランを2契約
エントリープラン月額利用料 : 700円(税別)/月
ユニバーサルサービス料 : 2円(税別)/月
「ベーシック」コース : 200円(税別)/月
----------------------------------------------
合計 : 702円(税別)/月
エントリープラン月額利用料 : 700円(税別)/月
ユニバーサルサービス料 : 2円(税別)/月
----------------------------------------------
合計 : 702円(税別)/月
2契約合計 :1,604円(税別)/月
と言われております。
そこで、ルーターを私の分と実家の分の2つ購入しなければならないということで
ビッグローブさんから以下のURLを送っていただきました。
・「BIGLOBE LTE・3G」動作確認済み端末一覧/設定方法
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html
しかし、私はインターネット等にうとく
たとえばSIMサイズにつきましては、標準SIMとmicroSIM
データ通信につきましては、LTE、3Gとただの3G
と色々な種類があり、その差がわからず、また、沢山あるルーターのどれを購入したら良いかわかりません。
私も私の両親も、
インターネットでやることといえば、ネット検索とメール、
動画閲覧とゲームくらいで、難しいことはやれません。
また、これまでのネット接続状況が悪かったため、そんなに最新の機種にはこだわりません。
さらにお恥ずかしいですが、私自身給料が安いことと、両親も年金暮らしであるため、
できるだけ安いものを購入したいと考えております。
しかし、せっかくプロバイダを変えて、ルーターも購入しますし、1度購入すれば長く使うことになると思いますので、
当分買い替えをしなくてもよく、なおかつ、なるべくコストパフォーマンスの良いものを購入したいと考えております。
質問が長くなってしまいましたが、結論は、
上記「BIGLOBE LTE・3G」動作確認済み端末一覧の中で、
私や私の両親のようなインターネット初心者は、
どのルーターを購入したらよいでしょうか?
どうかご指導を宜しくお願い致します。
書込番号:19615720
0点

コメントする方がいないようなので少しコメントします。
1.WiFiルーターについて
ご実家の電波状況が分かりませんが、ドコモの携帯が問題なく通じるならば
ドコモのLTE Ban19、3G Band6を利用できるWiFiルーターが良いと思います。
新品ですと以下の2つがお勧めです。SIMカードはmicroSIMです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000837743_K0000791115
でも高いですよね。
SIMフリーのタブレットを買って、古いタブレットを売却する手もありますよ。
http://kakaku.com/item/J0000018097/
ZenPad 7.0 SIMフリーはドコモのLTE Ban19、3G Band6を利用できるはずです。
性能的には現在お使いのタブレットと同程度だと思います。
SIMカードはmicroSIMです。
PCはこの機種のテザリング機能を使ってインターネットにアクセスできます。
2.SIMカードについて
BIGLOBEで特に問題ありませんが、以下の3点の制約があることを理解しておいてください。
・遅い時は高速でも1Mbps以下になる。都心の昼は殆どの格安SIMで1Mbps以下に落ちます。
いつでもある程度安定して高速に通信できるのはキャリア系のみです。
・高速通信は600MB/3日間までの制限あり。制限を越えた後は200Kbpsの低速通信になります。
mineo-D、OCNモバイルONEなどは高速低速ともに容量制限がありません。
・速度切替機能がない。この機能があればYoutubeは高速で見てメールやLineは低速で見ることで
高速通信分の容量を有効に利用できます。但しWiFiルーターに挿す場合はこの機能は使えない(?)と思います。
DMM mobile、IIJmio、mineo-D、OCNモバイルONE、楽天モバイルなどにこの機能があります。
またベーシックコースに加入してSIMの月額料金を200円*2枚分節約されているのですよね。
このような方法は他では無理かと思います。
ご参考までに。
書込番号:19626228
1点

>mineo-D、OCNモバイルONEなどは高速低速ともに容量制限がありません。
3日間の容量制限はありませんに訂正します。
書込番号:19627095
1点

星写真初心者さん、大変ありがとうございました。
また、返信が遅くなり、誠に申し訳ございませんでした。
コメントしてくださる方がいらっしゃらなかったので、
私の質問の仕方が悪かったのだなぁと反省しておりました。
1.WiFiルーターについて
実家はドコモの携帯が問題なく通じますので、
ご紹介くださりましたルーターを購入しようと思います。
値段は高いですが、タブレットはまだ購入したばかりですので、
もう少し使おうと思います。
2.SIMカードについて
BIGLOBEにそのような制約があることを存じ上げませんでした。
やはりご紹介くださりました他のプロバイダも選択肢に入れて、
もう一度検討しなおしたいと思います。
星写真初心者さん、ご指導くださり、
大変ありがとうございました。
書込番号:19634361
0点

オレペンさん
今amazonでMR04LN(クレードル、OCN Mobile One SIM付)が本体だけよりも安く販売されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B010F4OBT6/ref=br_prlt_grdDy_pdt-1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-2&pf_rd_r=1MB2RHXMJK7NWKXZY429&pf_rd_t=101&pf_rd_p=290353829&pf_rd_i=3913717051
付属のSIMカードは使わずに別途自分で別のSIMカードを契約してもかまいません。
ご参考までに。
書込番号:19636035
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/17 16:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:48:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 17:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 16:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 18:09:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 0:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/04 11:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)