マイナスドライバーを鍵穴に差し込まれてドアを開けられてしまうパターンですが、こういったタイプの荒しにも対応しているのでしょうか?
書込番号:19708958
1点
対策していないですね。
対策してもガラス割られるし、対策する意味ないので‥。
書込番号:19709269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どんなにセキュリティー対策しても車乗荒らしのプロはあらゆる手段でセキュリティー破りますからね。。。
車乗荒らしに遭わない為にも、車内に貴重品を置かず常に持ち歩くこと。
そうする事でもしもドア破りなど車乗荒らしされても、貴重品は元々なく盗られる事が無いので。
書込番号:19709312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何が何に対応してるのか?
どこかの製品に対する質問なのか、対策製品の有無を知りたいのか判らん。
マイナスドライバーって最短2秒でドア開くんだってね。
書込番号:19709628
0点
説明不足で申し訳ありません。最近のセキュリティはマイナスドライバー対策がされているのか気になりました。
鍵穴隠しですが、それをやると今度は自分がキーレスの電池を切らしてしまった時に、キーでドアが開けられなくなるのでNGですね。
書込番号:19710290
0点
>スペル☆まみれのJCさん、こんにちは。
マイナスドライバー対策ってメーカーは特にしていないと思いますけど。
一昔前なら、運転席と助手席、トランクにそれぞれ鍵穴がありましたね。
今は商用車など一部を除けば運転席のみ鍵穴しかないという車種が増えましたが、
それはマイナスドライバー対策というよりは、リモコンキー(スマートキー)の普及による
コストカットという面が強いでしょう。
以前はニューイングから「スーパーセキュリティーカードアロックキー」という
ものが発売されていて私も持っていますが、10年くらい前に販売中止になっています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/643689/3035417/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/16297/car/16849/133032/parts.aspx
前述のとおり、リモコンキー(スマートキー)がこれだけ普及してきていますから
今後同様の製品が出ることはないと思われます。
書込番号:19711350
0点
昔はトランクのシリンダーから型を起こして盗むなんて手法があったから
友人同士でシリンダー交換とかやってたな。
書込番号:19712750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


