車検・整備
初めて投稿させていただきます。
H15年式ムーヴカスタムRS(L152S JB-DET タイミングチェーン 走行距離15万キロ)に乗っています。
https://youtu.be/d620IhMPsjo
↑一昨年の冬に朝イチのエンジン始動直後に動画のようなビビリ音?が発生しました。
暖かくなったら治まりましたので放置していましたが、昨年末に再発しました。
エンジン始動直後の2000rpm/min辺りで音が酷く、暖気が落ち着きエンジンの回転数が下がると止みます。
今朝(暖かい日でした)は一瞬音がしましたが、すぐに止み、エンジンの回転数を見ると、1800rpm/minでした。
ショップで診てもらいましたが、原因不明です。
オイルプレッシャースイッチ交換、マフラーを外して点検→異常なしとのこと。特に目立つオイル漏れもなしです。
音源は、エンジン右側(運転席側)の下辺りですが、特定できません。
何方か、同様な症状を経験の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどを宜しくお願い致します。
書込番号:19722945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オイル管理はどの様にされていましたか?
距離と年数を考えれば、このような音が出てきても不思議では無いと思います。
冷間時は出やすいので気にしなくて良いと思います。
書込番号:19723092
1点
ご教示有難うございます。
かなり大きい音なので、気になっていました。
5000km でオイル交換しています。
走行距離も距離なので・・・
特に心配ないと言っていただければ、ひと安心です。
書込番号:19723787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> ショップで診てもらいましたが、原因不明です。
音は出るけど、原因、発生源不明ですか?
補機駆動ベルトを外して確認もしてますか?
専門家なら発信源を探る道具は持っていると思いますけど。
それとも、不具合が再現出来ないのですか?
スターターのピニオンが渋くて引きずられる音かなと思いましたが、
音質が違うような。
準専門家が見てわからないならディーラーで確認ですかね??
MT車なら下り坂で確認出来ますが、ATなら無理ですね。
書込番号:19725201
4点
>ももじろ152さん、こんんばんは。
13年も経つのにすごく綺麗で丁寧に乗られていますね。
異音ですが、何か共振しているように聞こえます。
ショップがマフラーを外したというのも、何となくわかるような気がします。
マフラーなどの排気系のボルト類が緩んでいて、特定のアイドリング回転時に
共振しているのかもと考えたのかもしれませんね。
ちなみにショップというのはどういうお店なんでしょうか。
単にショップというだけではよくわかりませんので、
カー用品店やディーラーなど記載したほうがいいでしょう。
あと考えられるのは、ベルト類やプーリーの劣化でしょうか。
いずれにせよ、暖かくなる前にディーラーに車を預けて
じっくりと診てもらったほうがいいと思います。
書込番号:19725312
1点
>ウッカリボンヤリさん
ショップに1週間預けたのですが、中々発症しませんでした。やっと音が出てリフトアップ→オイルパン辺りからの音が大きいということでオイルプレッシャースイッチを交換してみたということでした。
ディーラーにも行きましたが、30分程走行した後だったので、発症せず。
スロットルバルブ洗浄、オイル交換してもらいました。「走行距離が多いので」で済まされた感じです(汗)
もう一度ディーラーに預かってもらい、朝イチのエンジン始動直後を確認してもらおうと思ってはいるのですが。
書込番号:19726440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>佐竹54万石さん
経緯は、↑ウッカリボンヤリさんに返信差し上げた通りです。もう一度ディーラーでじっくり点検してもらおうと思っています。
朝イチなどのエンジン始動直後のエンジン回転数で音がするかしないかみたいです。「寒い」→始動直後の回転数2200rpm/min程→音がする。「暖かい」→1800rpm/min程→音がしないといった具合です。
書込番号:19726455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
念の為に、エンジンスタートして異音がしたら、一度エンジン切って再スタートしてみてください。
書込番号:19727426
1点
>ウッカリボンヤリさん
ご教示有難うございます。
試してみますm(__)m
書込番号:19728023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウッカリボンヤリさん
再始動してみました。。。やっぱり音がします。
アイドリングが落ち着き音が止んでも、アクセルを吹かすと、やはり2000rpm/min辺りで音がします。
寿命ですかねぇ((T_T))
書込番号:19728057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
間違っていたらすみません、
症状や音からするとタイミングチェーン辺りが怪しいですね。
今まで、タイミングチェーンやそれに関係するメンテナンス致しましたか?
書込番号:19728284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆香風智乃☆さん
タイミングチェーンのメンテは、行ったことがありません。またウォーターポンプも交換していないんです(汗)
エンジンの右側(運転席側)から音がしています。
書込番号:19729220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆香風智乃☆さん
私もももじろ152さんの書き込みを見た時にはタイミングチェーンが浮かんだのですが、
YouTubeの音を聞いて、違うかなあと思いました。
タイミングチェーンが原因の場合、始動時に弛んでいたタイミングチェーンに
テンションがかかって、ガラガラという音を出す場合があります。
ただし異音は始動直後のみで、すぐに治まります。
低温時のみ発生する異音ということで、
高めの油圧も関係しているのかもしれません。
余談ですが、タイミングチェーンって音と重量増が嫌われて
一時期はほとんどがタイミングベルトになったことがあります。
タイミングベルトが切れることが頻発したのと技術的な進歩で
デメリットが目立たなくなり、ここ20年くらいで再び
タイミングベルト装着車が増えてきました。
以前私が乗っていたスカイラインのFJ20というエンジンは
耐久性を重視してあえてタイミングベルトを使用していました。
始動時のガラガラ音は、スポーツエンジンの証ということで
誇らしかったですね(笑)
書込番号:19730863
![]()
2点
私には、薄い板の共振のように感じられます。
止めつけボルトの外れか、緩みは有りませんか?
書込番号:19731138
1点
>kakkurakinさん
>私には、薄い板の共振のように感じられます。
やっぱり、そう思いますか。
ディーラーでマフラーを外したということですから
遮熱版等も見ているとは思うんですけどね。
書込番号:19731158
1点
>ディーラーでマフラーを外したということですから
遮熱版等も見ているとは思うんですけどね。
そうですね。
薄くて広いと言うとそれが一番疑わしいですね。
例えば、補機類を取り付けているステーなんかも候補に挙がると思います。
何れにしろ、2000回転時に限ってと言う事と最近になってと言う事ですから、その周波数と同周波の部材(元々かボルト緩み等でそうなったかどうかは?)有るはずだと思います。
書込番号:19731513
1点
皆様有難うございました。
どこかの知恵袋とは違い、親切丁寧なご教示で感謝感激です。
・・・なのですが、2011年式、走行距離5万キロのタントを相場の半額(業者の買い取り価格)で譲っていただけることになり、残念ながらムーヴは手放すことにしました。
質問差し上げた症状以外にも、クーラントが減る、3000rpm/min以上のエンジン音?マフラー音?が爆音(ノーマルマフラー)等々の「合併症」も出ていまして。
結局買い換えかい!と思われるかもしれませんが、皆様、機会がございましたら、また宜しくお願い致します。
ほんとに、有難うございました。
書込番号:19734460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
乗り換えできて良かったですね。
軽で13年15万キロ乗った事自体凄い事だと思います。
タントを大事に乗って下さい。
書込番号:19736067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 11:47:47 | |
| 12 | 2025/10/06 8:07:36 | |
| 11 | 2025/10/16 0:02:20 | |
| 9 | 2025/08/29 22:45:16 | |
| 15 | 2025/08/20 20:55:20 | |
| 3 | 2025/07/31 11:25:46 | |
| 16 | 2025/08/01 13:38:12 | |
| 38 | 2025/04/24 23:10:13 | |
| 9 | 2025/04/21 14:50:06 | |
| 5 | 2025/04/19 17:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

